こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
タオル好き
投稿者おーたん    愛知県 32歳 女性
お子様: 1年9ヶ月
2005/06/14 08:15

はじめまして。タオルが大好きな我が娘について相談です。

昼間は私がいっしょに居れば遊ぶのですが、夕食の支度などで私が相手出来ない時はタオルを持ってボーッとしてしまい一人で遊ぼうとしません。周りの同じ年の子供は ボーッとする時間なんてないみたいです。 タオルを隠すようにしているんですが暇になると欲するので渡してしまっています。このまま欲するままに渡してしまっていいのか戸惑いつつ日々過ごしています。同じような状態で自然にタオル離れできたお子様いらっしゃいますか?
また我が子は一人では遊ばないため午後は公園に連れて行かないと夜寝てくれません。この年ではそんなものでしょうか?周りの子が寝つきがよい子ばかりなので、つい羨ましくなってしまいます…

安心するもの
投稿者ママライオン    34歳 女性
お子様: 男の子 4年9ヶ月 / 男の子 2年8ヶ月
2005/06/14 10:19

うちの次男が大のタオル好きです。
出かける時や、保育園に行く時はハンドタオル、家の中ではバスタオル。
寝る時も2、3枚のバスタオルを抱いて寝ます。
遊びに夢中になっている時はそこら辺にほりつけて、
かまってもらえない時、思い通りにならなくてグズグズしている時、
眠たい時は、タオルを抱いてうだうだしてます。
長男にもいつも持ち歩くぬいぐるみがあります。
そして私自身も幼い頃、いつも毛布を抱いていたそうです。
長男曰く『安心』なんだそうです。
なのであれば、持っていてもよいのでは。と私は思います。
出かける時、「ぬいぐるみ持った」「タオル持った?」
と玄関でいつもこんな会話しています(笑)

過去に同じような書き込みがありましたよ。
「毛布をはなさない」で検索してみてください。

大好きでした。
投稿者ひよこ    歳 女性
お子様: 女の子 1年9ヶ月
2005/06/14 16:34

こんにちは。
私がタオル大好きでした。寝る時も出かける時もタオルは手放せなかったそうです。タオルの淵で折り返してある固い所が大好きだったそうです(笑)
ママライオンさんが言っている様に「安心」するものなんです。手持ち無沙汰じゃないけれど、無ければ無いと不安になっちゃって・・・。でもちゃんとタオル離れできましたよ(笑)

うちの娘もおーたんさんと同い年ですが、うちは犬のぬいぐるみです。大好きで寝る時もお出かけも一緒です。たまにお風呂まで一緒に入ると言い出しますが(−−;)さすがに人ごみの中とかでは無くされると困るので「お留守番しててもらおうね」と言って置いて行かせます。(もう販売していないぬいぐるみなので・・・)それ以外はなるべく一緒です。
別に持たせていてもいいのではないのでしょうか?
それか、そのタオルで遊ぶ事を始めてみてはいかがですか?
タオルで遊ぶ事を覚えると1人でもタオルで遊ぶかもしれません。

そうですね
投稿者あらま    25歳 女性
2005/06/14 22:05

私もタオル=安心するもの だと思いますよ。
無理に取っちゃうとかわいそうですしね。
タオル好きだった子を知っているけど、ちょっと大きくなってからはタオルとも離れられたみたいで。
だからオータンさんのお子さんも、もう少し大きくなったら
手離せられるかもしれませんね。
 タオルならまだいいですよ、うちなんて、毛布ですよ〜。
あの暑苦しい真夏の日でさえ、毛布なんですー。汗かきながら
お昼寝しています・・。だったら、やめてって感じなんですけどね(笑)出かけてるときは平気なんですけど、家に帰ると「毛布はー?」と聞きます。やっぱり安心する物見たいですね^^

わたしも
投稿者とと    歳
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 年5ヶ月
2005/06/15 11:28

私がタオル好きです。
今でもタオルを触ると嬉しくなり、ヨダレが出そうになります(^_^;)
私の場合は思い返してみると「心地よくなる、うれしくなる、安らげる」そんな感じでしたよ。
眠たいけど、眠れないときにタオルを触る事によって、眠りを誘ってくれるアイテムとして使っていた気もします。

また、「大人のたばこ」みたいな感覚かもしれません。
何かをするときに、手持ちぶさたになってつい吸ってる…みたいなね。

うちの子は爪噛みをしてました。
相談したとき、「これからだんだんと友達と関わり、遊びが増えていくと思うから、爪を噛む暇が無くなると思いますよ。」とアドバイスを受けました。

確かに、大きくなり爪噛みはほとんど無くなりました。
たまに噛むのですが、その時はやっぱり「暇な時」です。
お子さんも「暇だな〜」と思ってタオルを触っておられるのかもしれませんから、大きくなられて遊びが増えたらそれほど執着されなくなるかもしれませんよ。

ありがとうございました!
投稿者おーたん    32歳
2005/06/15 13:35

いろいろ参考になりました 過去ログもとても参考になりました!
やっぱり安心なんですよね〜 今もタオルにくるまってお昼寝中です

タオルで遊ぶのいいですね!大好きなタオルで遊ぶ娘を想像すると私もしあわせな気持ちになっちゃいますv

無理に離さず見守ろうかなという気持ちになりました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |