こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
風邪をもらってくる
投稿者あらま    25歳
2005/06/18 23:32

娘が今年から幼稚園へ通っているのですが、
今の所2週間に1回は風邪をひいているという感じです。
今流行の風邪ということもあって、治るのに1週間かかったこともありました。 園に通う前までは、どちらかというと丈夫な方でそんな頻繁に風邪などひかない方でした。なので、こんなに何回もひいてるので、なんで〜?という気分です。幼稚園でもらってくるんでしょうけどこんなに頻繁に?・・と思ってしまいます。
今年から一緒に通ってる子(園でもずっと一緒)は普段風邪もひきやすいタイプなのですが、そんなにひいてないんですけどね(笑)
夏休みぐらいまでは、疲れや緊張も出るし頻繁に風邪などひきやすいものなのでしょうか?
 朝は園に行く前ということで緊張(?)しているのか朝食もあまり食べていない日もあるのでちょっと気になりますが。
同じような方やアドバイスなどありましたらお願いします☆

通過儀礼
投稿者かめぴー    36歳 女性
お子様: 男の子 6年2ヶ月 / 女の子 3年3ヶ月 / 男の子 1年8ヶ月
2005/06/18 23:39

入園して半年くらいは仕方ないと思います。

未満児から入っていて、1年在宅して入園だったので、そんなに風邪もひかないだろうと思っていましたが、4月5月は半分くらい休んでました。。。

いろんな免疫がないのでしょうがないと思います。
風邪をひきやすいお友達は、その分免疫がついているのでしょうね。

年少さんのうちは、春は慣れなくてダウン、夏には暑さ&プール疲れでダウン、秋にはちょっと落ち着いて、冬本番にまたダウンという感じですよ。

アドバイスは、調子悪そうだなと思ったら、早めに休ませること
。登園しちゃうとはしゃぐししゃべるしでどうしても悪化しちゃうんですよね。
年少さんのうちは過保護くらいでちょうどいいと思います。

年中・年長になるとホントに風邪ひかなくなりますから(ひいても熱がでないとか、鼻水のみとか。)、お楽しみに!

我が家も
投稿者きらり    歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 女の子 年6ヶ月
2005/06/19 00:14

うちの息子も入園前は熱を出すことも年に数えるほどでしたが、入園してから熱を出して園をお休みしたのはもう4回になります。しかもそのうち1回は入院するほどでした。
確かに、疲れるんでしょうね。
体力的にも、精神的にも。
今は口うるさいくらいに手洗いをさせています。
園でも昼食の前は手洗いさせているようですが、先生がすべての子供の手洗いをきちんとみるのは無理ですよね。
うちで手洗いの仕方をきっちり教える。
これで風邪をひく回数は多少でも減るんじゃないでしょうか?

同じです
投稿者まる    歳 女性
お子様: 2年8ヶ月
2005/06/19 03:30

息子も今年から幼稚園に通っていますが、やはり頻繁に風邪をひきます。
そのうち2回入院しました。今はすっかり元気ですが。

病気をもらってくる事は仕方の無いことだと思います。
免疫の問題もあるし、病気しながら強くなっていくものだと思っているので。
さすがに入院するほどになるとそんな悠長な事も言っていられませんが(^^;)

家庭で出来ることはうがい・手洗いの徹底ですね。
もちろん親もです。
子供が風邪をひくと必ず私もダウンしてしまうので、困りものです。

我が家の方法は
投稿者おんがく    27歳 女性
お子様: 男の子 4年8ヶ月 / 女の子 2年10ヶ月
2005/06/19 14:16

皆さんおっしゃるように、我が家も帰ってからのうがい手洗いは
「玄関入ったら洗面所直行!」と徹底させています!
あとは、やはりご飯をしっかり食べることと、幼稚園で疲れて
いると思うので夜早く寝かせて睡眠を十分にとらせます。
格別元気な息子の習慣!といえば・・・。
毎日トマトを必ず食べてます。どう作用しているのかわかりませんが
産まれてこのかた熱も出さず、去年年少さんで皆勤賞を頂きました♪
風邪をひいても鼻水とくしゃみ、で回復していますよ!

やっぱそうなんですかあ。
投稿者あらま    25歳 女性
2005/06/19 22:02

皆さんありがとうございます!
やっぱり入って半年ぐらいはしょうがないことなのですね。
ちょっとホッとしました。
こっちもゆったり看病していきたいと思います。早速今ひいてるもので・・(笑)
 ひぃトマト!!うちの家族はトマトだけは食べれません・・。
何かしら効いているのなら是非とも食べさせたい一品ですね☆
トマトを少しでも取り入れた野菜スープでも今度作ってみようかなぁ。
 

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |