こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
夫婦喧嘩で・・・
投稿者キョンキョン    神奈川県 30歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2004/11/27 00:08

こんばんは!!何方かに聞きたい事があるのですが!!
今日とても胸が痛くなる思いをしたのですが、些細な
事から主人と言い争いになり、主人は一度怒り出すともう自分
の事で頭が一杯で、私に散々な罵声を浴びせ、怒鳴りつけるのですが
私は何時もの事なので、もう慣れてしまっているのですが、
今日娘は、私達が言い争っているのを聞いて、ただならぬ気配に
泣き叫んでいたのですが、私はその姿をみて主人に言い争うのを
止めようと伝えたのですが、怒りが収まらない主人はそれでも
止めず、私は暫く主人の怒りが収まるを待って、娘をずっと抱きしめて
いました。今娘は一歳一ヶ月で、情緒が育つのに今大事な時期だと
思うんですけど、私も気をつけてはいるのですが、主人の売り言葉に
直ぐカッとなってしまい、乗ってしまう私も悪いと思うのですが、
どうしたら、いいのか時に分からなくなってしまいます。何方か同じ
経験をしていた方がいましたら、意見を伺いたいのですが、こういう
夫婦の言い争いは、子供にどのような影響を与えているのでしょうか?

私は・・・
投稿者    歳 女性
2004/11/27 10:19

こんにちは、悩みますね >_<

私もどのような影響がでるかは専門家ではないので正確にはわかりませんが、ある人の詩集みたいなので
「争いが絶えない家庭で育つ子供は、びくびくし世の中を憎む子供になる」
また「助け合うのを見て育った子供は、この世は楽しいものだと思う」のようなことを書いていました。

私の両親は365日喧嘩していました。暴力付きです。父の場合は苛立ちを子供の私達(特に私)にも向けることも多く、辛い毎日でした。
その頃の母の言葉が大きく影響しているから私は曲がることなく普通の人生を歩けていると感謝しています。
母は「お父さんは早くにお母さんを亡くしているから愛情不足だと思うの。だからお母さんが愛情をいっぱいかけてあげるようにしたいと思うの」
「お父さんは仕事で今、辛い時期でいじめもあるらしいから私達にしかあたれないのよ」
「理想が高い人で自分に厳しい人だから、私達のがんばりのなさにイライラしちゃうのかも」
「手をあげる以外は素晴らしい父親だと思うの」
「私はお父さんを愛しているの」などなど
いつもいつも、どんなことがあろうと父をホローする言葉を私達に聞かせていました。今でも家族は父を尊敬しています(他界しました)
この経験から、どのような状況でも母親の言葉と接し方で子供はどのようにも育つと確信しています。
そして、両親の喧嘩を聞いて見て巻き込まれて、私の結婚生活に役だてている事も多いの

という我が家も喧嘩をすると派手です(;^_^A) とくに私が普段たわいのないことは自分が我慢するほうなので、「絶対に譲れない」という場合は相手を納得させたいという気持ちから筋道を通して理論づけて話すので相手の逃げ道がなくなるまで攻めちゃう場合も多々。(よくないんですけど、なかなか直せません;)
で、結局は私が主人に愛情を示して仲直りするんです。(主人は素直に謝れない人だし愛情表現が下手な人だから)
でも私も子供にはホローをかかしません。
最近は長男がどこで覚えたか分かりませんが、喧嘩のあとラブラブしていると「そういうの犬も食わないっていうんでしょ?」と言いました(笑)たぶん義母が教えたんだと思いますけど!(全く・・・)

夫婦で喧嘩しないのも不自然ですし、どんなに喧嘩しても「愛情」がある夫婦だと子供が感じられるようにしてあげると、その生活の中で子供は学んでいくことも多いと思います。

偉そうに書いてしまってごめんなさいね。よかったら参考にしてください。







雅さんへ・・・
投稿者キョンキョン    神奈川県 30歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2004/11/27 23:18

こんばんは、雅さん(^-^)
雅さんの返事に、今私はとても救われました。昨日からずっと
考え込んでしまって、昨日の娘の泣き叫んでいる姿が頭から離れず、
娘が寝てから何度も何度も頭を撫でて反省をしていました。誰かに
聞いて貰いたくて、書き込みをしました。自分では偏った考え方しか
出来なかったのですが、雅さんの意見がとても参考になりました。
雅さんは実際に経験されてきたのに、とても考え方が真っ直ぐなような
気がしました。偉そうな意見だなんて思いませんでしたよ。こんな私の
意見にとても親身になって答えてくれて、嬉しかったです。雅さんを
育ててくれた、お母さんもとてもすばらしいと思いました。本当に有難う御座いました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |