こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
頭を打ちつける
投稿者あいぽん    福岡県 28歳 女性
お子様: 男の子 1年5ヶ月
2004/11/29 23:29

我が子に注意した時とかに、自分の頭を叩いたり、床に頭を打ちつけたりします。痛い痛いからやめようね〜ってなだめてもやめません。なぜこんなことをするのでしょうか・・・

一時そうでした。
投稿者チャーリーの妻    鳥取県 35歳 女性
お子様: 男の子 2年3ヶ月
2004/11/30 02:44

うちの息子もあいぽんさんのお子さんと同じくらいの時に、気に入らないことがあったりすると、頭を床に打ちつけたりしていたことがあります。
1歳半検診のときに相談したのですが、お母さんがおおらかな気持ちで過ごしましょう、くらいの事しか言われなくて、私の愛情不足なのかしらとすごく不安になりました。周りに話を聞いても同じようなことをするお友達もいませんでしたし。
でも気がついたらいつの間にかそのような事はしなくなっていました。あの頃はまだ言葉もあまり発せられなかったので、彼なりに自己主張をする手段だったのかなあと、今になって思ったりもします。息子のように一過性のものではないかと思いますが、でもやっぱり心配ですよねぇ。
当時心がけたのは、一緒に遊ぶ時間を少しでも増やすことと、ちょっとしたことでも褒めるときは大げさに褒めること。それからしょっちゅう、「好き好きしよ〜」と言ってはぐはぐしていました。
あまりお役にたてるような話ではなくてごめんなさい。
でも少しでもあいぽんさんの不安が解消されればと思います。

懐かしい光景ですねぇ
投稿者シロビー    千葉県 44歳 男性
お子様: 男の子 10年3ヶ月 / 男の子 4年4ヶ月
2004/11/30 09:42

床に頭を打ちつける…
我が家では懐かしい光景です。
長男が将にそうでした。
きつめに注意した時の他、遊びの途中でも
自分の意図した通りにならない時等に、ガッコンガッコンやってました。
「どうしようもなく抑えられない感情の発散方法なんだろう」
位に思い、特に止めさせようとはせず、
頭の落下点にタオルやクッションなど柔らかいものを敷いていましたっけ。
手近に無い時は自分の手を差し入れてました。
言葉で自己主張ができるようになってからはなくなりました。

ありがとう
投稿者あいぽん    福岡県 28歳 女性
お子様: 男の子 1年5ヶ月
2004/11/30 16:21

ありがとうございました。すごく不安だったものですからとても安心しました。ゆったりした気持ちで子育てをしていこうと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |