こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
インフルエンザ
投稿者ぷる    歳 女性
お子様: 女の子 年7ヶ月
2004/12/01 18:43

はじめまして・・・
インフルエンザの予防注射について教えて頂きたいのですが。

友達に聞いたところ、1歳からだって言われた人もいれば
8ヶ月からだと言う人もいて・・・

娘は来月8ヶ月になるのですが、どうしようか悩んでいます。
お医者様によって受けてよい月齢が違うのはどうして
なのでしょうか?

皆様の意見が聞けたら嬉しいのですが・・・
よろしくお願いします。

おそらく・・・
投稿者コーン    歳 女性
2004/12/01 20:33

月齢が低いとインフルエンザワクチンの効果、有効性についての考え方の違いでそれぞれお医者さん、病院で接種年齢も変わってくるのかなって思います。

ちなみに6ヶ月から接種可能の病院もあるのです。

来月8ヶ月になるということは、1月接種ですか・・・
流行期に間に合うか心配ですよね。ワクチンの効果も接種後すぐでるわけでもないですし・・・。
どちらにせよ、接種するまで日にちはありますので家族中でウイルスを持ち込まないよう予防を心がけることが大切だと思いますよ。

6ヶ月からと言われました
投稿者みこ    歳 女性
2004/12/01 22:05

私の行っている小児科では6ヶ月から接種できると言われました。
でもインフルエンザワクチンは卵白を使って作っているとかで
卵アレルギーがあると接種出来ないとか・・・。
卵黄は早くから食べれるけれど、卵白って8・9ヶ月頃からだから
結局早くて8ヶ月頃からって事かなぁ〜って矛盾を感じました。

今、7ヶ月だったら迷う所ですね。
今年は流行が前年より1ヶ月早いらしいので、接種しに行ったら
インフルエンザ患者で混んでた!って言うのもコワイですしね。

今年はあまり出歩かないで流行が過ぎるのを待つと言うのも
一つの方法かもしれませんね。

う〜ん・・
投稿者なおちん    大阪府 歳 女性
2004/12/02 12:29

今年は、インフルエンザがいつもより早く流行っているので、来月接種というのは、どうかな、と思います。11月末からの流行が10月から始まっているらしいです。

病院によって、接種可能の時期が違うらしいので、聞いてみたらどうでしょう?6ヶ月〜いけると思いますが。ただ、重度の卵アレルギーがあると、接種出来ません。あと、もしかしたら、ワクチン不足で、予約不可能かもしれないですよ。うちの通院してる小児科では、11月で不足状態だったから。キャンセル待ちが大勢いました。ちなみに、うちの子は、毎年10月中に接種しています。

なので、親がインフルエンザを持ち込まない様にするのが一番。外から帰ったら、手洗い、うがい。赤ちゃん連れなら、人混みにわざわざ行かない等ですかね。

ありがとうございました
投稿者ぷる    歳 女性
2004/12/02 13:47

ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきまして今回はやめて
おこうと思いました。
来年もう少し早い時期に受けようと思います。

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |