こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
便秘・・・・
投稿者うらら    歳
2005/06/26 22:27

3歳の子供の便秘で悩んでいます・・・。

食事は野菜中心で、繊維たっぷりの豆・納豆や海藻もちゃんと食べる生活。ヨーグルトもヨーグルトドリンクも飲ませ、適度に運動もさせ、便秘とは無縁の生活でした。
ところが、3〜4ヶ月前から急に便秘になってしまったのです。
きっかけといえば、3日間ほど家の中にリフォーム工事が入ったことでしょうか・・・?
毎日一度の快便が、突然3日間も音沙汰がなくなり、マルツエキスを飲ませてみました。それを、「おいしい」と、本人はかなり気に入った様子。もしかして、薬が飲みたくて出さないのかな?と勘ぐったことも。
でも、その薬さえ、効果がなくなりつつあります・・・。

3日以上音沙汰がなかった後のお通じは、見るにも聞くにも地獄。大絶叫で10分以上・・・。(居たたまれず、窓を閉めます)

便秘対策の妙案をお持ちの方、ぜひぜひアドバイスをお願いします!

一度受診を
投稿者ゆんゆん    歳 女性
2005/06/26 23:07

かかりつけのお医者様には、もう相談されましたか?
これから暑くなって、より便秘しやすくなります。
摂取している水分が、かなり汗になってしまいますからね。

小さい子の便秘は、排便を嫌がるきっかけになってしまいますから(痛かったりすると…)早めに受診された方がいいと思います。
食物繊維も、便通を良くする為には大切ですが、便秘の時は、逆効果になってしまうこともありますよ。

娘は
投稿者匿子    歳 女性
お子様: 2年11ヶ月
2005/06/26 23:08

便秘可哀想ですね。
我家は、母の勧めもありましてミキプルーンを毎日食べています。
(もし、宣伝に聞こえたら消してください)
毎日食べだしてから、ほぼ毎日快便です。
ドラックストアのお手頃価格のではダメでした。
薬ではなく、補助商品なので安心ですよ。
良かったら試してくださいね。

そうですね・・
投稿者なおちん    大阪府 35歳
2005/06/27 14:19

うちの子も、時々、忘れた頃に、便秘が来ます。最高5日だったかしら・・。さすがに、これは、きつかった様で、のの字マッサージと水分補給。1回目で、出口付近のコロコロウンチが出て、2回目で、どて〜んと沢山の健康ウンチが出ました。

バナナ、かぼちゃ、キーウィが効きました。もう試してますよね?りんごおろしもいいけど。

うちの子には、マルツエキスより、ソフィットっていう便秘薬が効きましたよ。3歳〜って表示されているので、いけると思うよ。どんなのか分からないので、滴数を減らして飲み物に混ぜたのだけど、翌朝、出たよ。味も匂いもないんでいいかも。

この時期の便秘は、水分不足からくる事が多いよ。うちの子は、いくら水分を摂っても、汗っかきなんで、足りないみたい。うんちまで、水分が回らないんだって。かちこちになっちゃう。うららさんちのお子さんは、その点は、大丈夫かな。

ありがとうございます!
投稿者うらら    歳
2005/06/27 21:51

アドバイスありがとうございました!

ドライプルーンは、以前拒否されちゃいましたけどミキプルーンは、まだ試していませんでした。
ショウジョウバエが・・・と、買うのを敬遠していたバナナを復活させてみます。
ソフィットですね!すぐに買います!
全部残らずさっそく試してみます。ありがとうございました!

うちも便秘(><)
投稿者ぴぐれっと    東京都 歳 女性
お子様: 9年ヶ月 / 5年ヶ月
2005/06/27 21:58

うららさん、こんにちは。
うちの子も一緒です。

4歳くらい迄はほぼ毎日絵に描いたようなうんちが出ていたのに、
何がきっかけかはわかりませんが、今は3日でない事もざら。
出ないと、固くなってしまい、排便時痛むらしく、尚更ちょっとした
便意を逃してしまっている模様。。

小児科に相談に行ったら、座薬、出してくれました。
3日出なかったら使って下さいと言われました。
癖になりそうで怖いと思ったけど、便秘した後の排便がしんどいのは
私も経験しているので…
座薬であるし、しかも病院で出してもらうお薬なので、心配はしないことに。
うららさんのお子さんも排便時、相当つらい思いをされているご様子。
一度、小児科で相談なさってみては?

玄米です
投稿者さくもも    歳
2005/06/28 08:23

我が家は玄米ご飯を試してみるとすごく良くなりました。

方法は
玄米を水に一晩つけておきます(今は暑いので冷蔵庫に入れてください)
すると発芽玄米になりますのでそれを(圧力鍋があれば一番いい)普通にたきます。
玄米だけだと食べにくい場合は
白米と3(白米)対2(玄米)で混ぜると食べやすくなると思います。

良ければ一度試してみてくださいね。

つらそうですね。
投稿者ゆみみ    30歳 女性
2005/06/29 02:06

何の妙案も持っていませんが、あまりにつらそうで書き込みしました。代わってあげたいよう。。。

さくももさんの玄米ご飯、私もいいと思います。
うちでは白米と玄米を1対1で炊いていますが、歯ごたえがプチプチしておいしい(楽しい?)です。お子さんも楽しんでくれるのではないでしょうか。

発芽玄米は意識していませんでしたが、私の便秘も改善しました。お子さんも治るといいですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |