こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
耳掃除を嫌がる
投稿者まゆりん    歳
2005/07/01 22:09

2歳半の娘なのですが、急に耳掃除&鼻掃除を嫌がるようになりました。
鼻掃除は、それまでも嫌そうだったのですが、耳掃除は大好きだったのに・・・。
「痛い!」とか言い出して、耳を覗き込むことさえ拒否します。
(痛い思いをさせた記憶はありません)
押さえつけてでも・・・と思うと、「殺される!」くらいの絶叫をしながら暴れまわります。怪我をさせるのが怖くて、ここ3ヶ月ほどまったく掃除していません。
吸い込み式の耳掃除機を、私が「おもしろーい」と実演しながらやっていたら、掃除をさせてくれましたが全然吸い込みができませんでした。(娘の耳垢は、どうやら粘着性のようです)
みなさんは、こんなとき、どういう方法で耳掃除していますか?

耳鼻科で
投稿者みえ    愛知県 36歳 女性
お子様: 男の子 13年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/07/01 22:21

こんにちは。
嫌がるには何か理由があるのかしら?
しばらく掃除しないと、石のように固まった耳垢になると聞きます。

耳鼻科へ行って、掃除して貰った方が良いと思いますよ。

自然に出てくる?
投稿者    歳
お子様: 2年6ヶ月
2005/07/02 16:15

確かに暴れる子供の耳掃除なんて怖くてできないですよね(^_^;)
うちの娘は「みみほーじ♪」といって結構させてくれる方なんですが、すぐに飽きて動き出すのでいつも大して取れません。でも、耳垢は何度も取ろうとするよりは自然に外側に出てきたものを綿棒で軽くぬぐうぐらいの方がいいというのを聞いたことがあるので、うちでは、外側に出てるのが見えたり、誘ってみて「やる」と言った時にする程度です。娘の耳垢はカサカサタイプで、中に大きな塊が見えたりするとどうしても取りたくなるんですけどね〜( ̄▽ ̄;)
以前、娘が風邪を引いて病院に連れていった時、先生が娘の耳の中を覗こうとして「耳垢がたまって見えない...」と言われ、私や看護士さんが絶叫して泣き叫ぶ娘の頭を必死に押さえ込んでピンセットで取ってもらった事がありました。いつもキレイならこんな状況にならずにすんだのに〜っとため息つきましたけど...
うーんと熟睡しているときにちょちょっとやってみるのはどうでしょう?へたに寝返り打ったりして危ないかな?

自然に出てくる
投稿者ゆめみお    福岡県 33歳 女性
お子様: 3年10ヶ月 / 1年7ヶ月
2005/07/02 17:22

ちょうどしたの娘が耳鼻科に通っている最中で
先生に伺った話なんですが
耳の中には細かな産毛がびっしり生えてるので
その産毛が耳の外側に耳垢を出すようにできてるので
目で見える範囲(耳の入り口付近)に耳垢が出てきたら
それをとってあげればいいそうです。
頻繁に綿棒や耳掻きで掃除をすると耳の中の産毛がなくなり
耳の中がツルツルの状態になるそうで
そうなると耳垢を外に出せなくなるそうです

参考になるとよいのですが
どうしても気にようでしたら
やはり一度耳鼻科にかかったほうがいいのかも

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |