こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ぐずるんです・・・(><)
投稿者とことこ    26歳 女性
お子様: 男の子 年10ヶ月
2004/12/09 00:58

みなさま、聞いてください。些細なことなのですが・・・
うちの息子は自宅ではいつも、きゃっきゃきゃっきゃうれしそうに機嫌がよくってあまりぐずりません。
私の姿が見えなくなったときや、眠いときなどはぐずりますが、理由がわからないぐずりはないのです。
でも・・・友人たちとランチに出かけたりすると必ず手がつけられないほどぐずります。
子連れの友人だと、まだ良くて赤ちゃん同志興味を持って遊んだりしますが、独身の友人ばかり(特に人数が多いほど)だと、ずーっとぐずぐず泣いて食事どことじゃないんです。
こんなものでしょうか?
今日も前職場の女性で12人くらいで集まってランチに行ったのですが、(子連れはわたしだけであとは独身です)やっぱりぐずぐずなんです(><)
わたしからまったく離れずいつもの様子と違うのです。
それである先輩が「対人恐怖症になっちゃうよ」なんて言ってきました。
いつも私とばかりいるからでしょうか?
うちは主人の両親もうちの両親も遠方に住んでいるので、普段はわたしとふたりっきりです。夜は主人もいますが、誰にも会わない日は私と主人以外接する人っていません。
これってまずいのでしょうか?
先輩に言われて気になっています。
どなたかアドバイスください。
お願いいたします。

赤ちゃんの気持ち
投稿者MMマミー    41歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月 / 女の子 年ヶ月 / 女の子 年ヶ月
2004/12/09 03:01

トコトコさん、こんにちは。

お子さんができると、ライフスタイル変わりますよね。でも、お友達と前のように会いたいですよね。わたしもそうでした。

赤ちゃんは、しゃべれませんが、いろんなことに敏感に反応します。いつものひとたちと、いつもの場所で、いつものおもちゃで、、、が、一番なのでは?と、うちの子たちを育てて思いました。うちは、引越しが多くて、子供たちは、引越しのたびに初日からしばらくは落ち着かず、夜も眠れず、怖いといって泣いてました。環境に慣れるということには、大人より敏感かも。

「対人恐怖症」といった先輩は、お子さんいますか? いない方なら、あまり気にしなくともよいと思います。お子さんは、人見知りしているのか、あるいは、お母さんをとられて嫉妬しているのかもしれません。

お子さんが、お母さんのお出かけに慣れるまでもうちょっと時間がかかるかもしれませんね。

きっと・・・
投稿者    歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/12/09 09:56

こんにちは☆

私が感じた事はきっとお子さんは、とことこさんがお友達と楽しそうに話しているのに参加したいのにできないからかな?
って思いました。
私の子供達も私の友達が自宅に来たりして私が話していると、邪魔してきたり私に話しかけてきて友達との会話が続くなくなることも多いの。
MMマミーさんがおっしゃっていたように取られた気持ちからなのか自分も参加したいのかもって思っています♪
言葉がしゃべれないから「ぐすぐす」表現になっちゃうのでしょうね・・・
子供ってそんなものですよ(*^_^*)
静かにしていてほしい、行儀よくしてほしい時にかぎって、普段はしていないことをしてしまうようです・・・おだっちゃったりしてね; ̄∇ ̄A)

対人恐怖症って全然違うと思います!! 人って何気なく母親が気になる事いってくれたりしちゃうのよね〜( ̄ー ̄;
気にしない気にしない!
おもちゃで1人遊びが好きになってくると、お出かけ先でもそのおもちゃで遊んでくれるようになったりもするので、お出かけをあきらめないで、今は気軽にお付き合いできる相手とお食事楽しんでね(^O^)P



いつもの環境と違うから
投稿者てりこ    歳 女性
お子様: 男の子 0年9ヶ月
2004/12/09 10:09

とことこさん、こんにちは。
うちの子は、大人ばかりの中だとそれほどぐずりませんが、同じ年代の子が2・3人集まると落ち着かずにぐずることがあります。
初めて、ネットのオフ会で5人の赤ちゃんと遊ばせたときは、わたしのそばを離れずにずっとくっついて泣いてましたよ。
とことこさんのところとは逆ですね〜。

うちは、わりに大人と接する機会が多くて、子供とは接触が少ないのでその影響かなと思っています。
子供への反応も、回を重ねるごとに落ち着いてきているようなので、やはり慣れの問題かもしれません。

大人でも、自分だけ知らない人の中に取り残されれば不安になりますよね?
いつもお子様に見せている表情、態度と、友達に見せている表情、態度は違うものですから、とことこさんのお子様も、いつもと違う様子のママにびっくりしちゃっているのかもしれませんよ。
今は人見知りの時期とも重なっているかと思いますので、「対人恐怖症」云々は気にしないで〜。

これからどんどん寒くなります。
お出かけの際は、赤ちゃんに風邪などひかせないように、お互いに楽しい育児ライフを送りましょうね♪

すごくうれしいです。
投稿者とことこ    歳 女性
2004/12/09 13:56

みなさま、色々なご意見本当にありがとうございました。
すごくうれしいです。
相談してよかったです。

p.s「対人恐怖症になっちゃうよ」と言った人は、独身のお局様です。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |