こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
鼻ほじるり
投稿者ぴぴ    東京都 34歳 女性
お子様: 女の子 1年9ヶ月
2004/12/12 20:42

1歳9ヶ月の娘が最近、鼻をしょっちゅうほじるので気になっています。クセになっているのかほじって鼻くそが指につくと「いた!」といって私に見せ指をふかせます。
先日はとうとう鼻血まで出てしまいました。鼻がかゆかったり何か違和感があってやっているのか、単なる遊びなのかわからず・・・
気にせずそのままにしておいてよいものか困っています。

私も聞きたいです
投稿者ひより    沖縄県 31歳 女性
お子様: 男の子 1年9ヶ月
2004/12/12 21:58

ぴぴさん!うちもまさに今、そうなんです!
しかも月齢もいっしょ!
私も気になっているので、便乗させて下さい。
鼻かぜを少しひいていて、鼻の穴周辺がカピカピになったのを
きっかけに、今日は1日中鼻をほじっていました。
指を見るとうっすら血がついていて、どうにかやめさせたいと
思っていますが、「痛い痛いになるからやめよう」と言っても
笑ってごまかされます。
あまり注意しすぎるのもよくない気もするし、できれば早くやめさせたい。
私もご意見お待ちしています。
(ぴぴさん、なんの役にも立てずごめんなさい)

親はイヤなんだけど・・・
投稿者三児の母    長野県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年5ヶ月
2004/12/13 02:22

親としては鼻血の心配もあるし
何しろ見ていていいモノではないので
止めてほしいですよね。
でも本人達は結構楽しそうなので困ったものです。
誰でも子供を持つ人は鼻ほじりに困った経験はあると思います。

子供は穴があると指が入る大きさなら指を入れるし
自分が入れそうなら入っていってしまう生き物です。
鼻の穴なんて格好のターゲットでしょう。

注意したり時には強く「止めなさい!」と叱っても
隠れて熱心にほじるようになってしまうので
(あるいは親の気を引きたくてやっている)
あまり気にしないか軽く注意するだけにして
爪は短く切ることと、鼻くそが中で固まっていると
やはり気になって取ろうとするので
綿棒などで鼻くそケア(というのか!?)だけは
気をつけてみて下さいね。

今の月齢ではちょっと無理かもしれませんが
「恥ずかしいよ〜」と声掛けすると
恥ずかしくなって止めるようにそのうちなります。

そうそう
投稿者ひろちょまま    東京都 39歳 女性
お子様: 男の子 3年2ヶ月
2004/12/13 12:21

三児の母さんがおっしゃるとおり、
子供っていうのは穴が好きなんですよね〜。
うちの子は寝ている間にも鼻をほじっていて、
朝起きるとシーツに血がついている・・・なんてことが
時々あります。
(ひとさし指だけに血がついているので、間違いない!)

対策としては、一週間に一度爪をチェックして短くしたり、
鼻をほじっていたら真剣に叱るようにしています。
鼻血がクセになっても困るし、
ほじることを遊びにされても恥ずかしいし。
ところが困ったもので、叱られても叱られても
鼻をほじるんですよね〜・・・フーッ。
これはもう、長期戦で頑張り続けるしかないかなって思っています。

みんな通る道なんですね。
(もしかして、自分もそうだったのかな〜?)
お互い頑張りましょう。

ありがとうございます
投稿者ぴぴ    東京都 34歳 女性
お子様: 1年9ヶ月
2004/12/21 01:16

ひよりさん、同じような状況ということですごく安心?いたしました。年も同じなんて悩んでいたことも少し忘れ嬉しくなってしまいました。まだ鼻ほじりは続いてますか?
そして早速アドバイスを下さった三児の母さん、ひろちょままさんありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。
お二人の経験からくる的確なアドバイスに、みな通る道なのかとホッとすると同時にいずれ治まるのかなと思うことができまし
た。
今でも毎日のようにほじり、最近では「いた!」の後に「もう!(鼻をほじったときに私が怒って言っていたので)」を必ず言うようになってしまいましたが・・・
気長に時期を待とうと思います。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |