こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
起こし合う二人
投稿者ひとみ    歳 女性
お子様: 女の子 2年7ヶ月 / 女の子 年4ヶ月
2004/12/13 01:10

こんばんは。

下の子はもうすぐ五ヶ月です。毎日、上の子との性格の違いをヒシヒシと感じています。
上の子は、好奇心は旺盛だけど、基本的におっとりちゃん、例えば、他の子と遊んでいても、おもちゃをとられたらきょとんとしてるだけだし、乱暴な少し大きな子に叩かれても、遊んでもらってると思って喜んでたり…。基本的にいつもゴキゲンです。
対して下の子は、神経質なぐずり屋。ちょっとの音でも目が覚めちゃうし、眠ければものすごい声で永遠に泣き叫び続けます。。。笑うとそれはそれは天使のようにカワイイ子豚なんですけどね(笑)。
上の子が赤ちゃん時代、基本的にゴキゲンで、何か不快な事があれば泣いていたのに対し、下の子は、基本的に不機嫌で、ミルク飲んだばかりの時や構ってもらった時だけ喜んでる、って感じです。

まあ、一人一人違うものよね、と気楽に構えています。もしこれが初めての子なら、いちいち、どっかおかしいのでは?病気?と気になってたまらなかったろうと思いますが、まあうまくできてるもんだ、みたいな…。

ただ、上の子が手がかからなかった分、爆泣きへの対処に困ってしまいます。とにかくものすごい声で泣くので、家族の中では「ぎゃおんちゃん」とか言われてるし…。
ちょっと前までは、それでも夜はよく寝て、お風呂上がりにはすぐ寝て、朝までぐっすり…だったのに、このところ、夜中に起きて、ミルクを飲ませてもぎゃおんと泣き叫んで、抱っこしてもなかなか寝ません。
これって、夜泣き、ってやつなんでしょうか??4ヶ月くらいでもあるんでしょうか?

ここ数日は、お風呂上がりにもなかなか寝ないで泣くんですが、抱っこしてると上の子が寝なくて騒いで、結局下の子は寝付けないので、ベビーベッドに入れて、先に上の子を寝かせてるんですが、そうなると、下の子は泣き叫んで上の子をなかなか寝かせません。お昼寝の時も同様で、互いに起こし合ってる感じです。

なんか、寝かしつけるうまい手順はないものかと…。
先週から少し仕事も始めたし、ちょっと疲れちゃってます。
二人寝かしつけ&夜泣き?への対処、何かアドバイスを下されば嬉しいです。

四ヶ月の夜泣き
投稿者もぐもぐ    歳 女性
2004/12/13 22:19

ひとみさん、こんばんわー。

お子さん二人のお世話、大変ですね。。。
1人でもてんてこまいの私としては、二人もお子さんを育てている方は尊敬に値します!!

ところで。。うちは1人だけなので、すみません、二人の寝かしつけについてはわからないのですが、四ヶ月の夜泣きは、うちもありましたよー。

ようやく朝までまとまって寝るようになった〜と喜んでいたのに、四ヶ月ごろになって急に一時間おきに目覚めて泣くようになりました。

うちの場合は、乳を飲んだらすぐ寝てくれたのでまだマシでしたが、それでも夜中に何度も起きられるのはしんどかったです。

で、原因なんですが、何か発達の節目にあたっているのかも!

赤ちゃんて、成長の節目に急に夜中に泣き出したりすることがあるんだそうです。そういわれて、よくよく観察してみると・・下の歯がうっすら生えていたんですよ☆それが落ち着いたら、またいつも通り寝るようになりました。その後も、ハイハイ前にも目覚めましたし、つかまり立ちができるようになる前も同じでした。

もしかして、近々ぎゃおんちゃんの身にも何か起こるのかもしれませんね☆楽しみにまっていましょう!!

寝かしつけについて、どなたかからいいアドバイスをもらえるといいですね☆

お話、感謝です♪
投稿者ひとみ    歳
2004/12/15 20:27

もぐもぐさん、ありがとうございます。

なるほど、成長の節目かあ…それは思いつきませんでした。
まだあんまり寝返りから上手に戻る事ができないんだけど、もうすぐできるようになるのかな?
そういう目で見ていれば、心もちょっと安まりますね♪

上の子はぎゃおんに慣れてきたのか、ここ2〜3日、夜も昼もぎゃおんが叫んでいても寝ます(笑)。昨日の晩は、上の子が寝た後、泣き叫ぶぎゃおんを抱っこしようと抱っこ紐を取りに行ってたら、その間に寝てました。

だんだん、うまいリズムをつかめてくるとよいのですが…。

ありがとうございました〜♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |