こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
夫婦喧嘩で
投稿者そらの声    歳 女性
2004/12/13 01:14

はじめまして。聞いてください!
うちの主人は毎月の自分のお小遣いの範囲内でパチンコをします。今日は朝から子供と3人でお出かけしてて、午後から雨が降ってきたので帰ってきました。それで子供がお昼寝に入って、私もPCやっていたら「ちょっと行ってきていい?夕飯までに帰るから」と主人が言いました。それは全然構わなかったので、笑顔で見送ったのですが、夕飯時間になっても帰ってこないし、電話しても「あと30分」ばっかりでバックではうるさい雑音。
結局、パチンコ台が当たりっぱなしだったようで帰宅したのは閉店後の11時です。
もー!待っている間イラついてイラついて、子供にはあたりませんがいつもよりは笑顔はなかったと思います。
ちょっと風邪気味だったこともあって、余計にイライラが募って、帰ってきて、パチンコの景品を持って笑顔で帰ってきた主人にたいして、今現在まで無視している状態なんです。
心が狭いでしょうか?
さっき、子供が寝付く前、今までこんなことしたこともなかったので、扉に頭を打ち付けていました。
私たちの険悪なムードがわかっているのでしょうか?
それを見ていたら、なんだか泣けてきてしまったのですが、それでもそのときはどうしても主人に対しての怒りは収まらず、そのまま主人も寝ました。
みなさまは旦那様と喧嘩したときは、言い合いしますか?
それともわたしのように無視の一点張りですか?
赤ちゃんでも雰囲気ってわかるものなのでしょうか?

分かります、その気持ち・・・
投稿者たれぱんだ    宮城県 31歳 女性
お子様: 男の子 5年8ヶ月 / 男の子 1年9ヶ月
2004/12/13 11:32

そらの声さん、初めまして。たれぱんだです。うちの主人も趣味でパチンコをします。週に最低2回は行っています。
この前は、週末の午前中に「銀行と電気店に行ってくる、すぐ帰ってくるから」と言い残し、結局帰ってきたのは夜の10時を過ぎていました。私はすぐに帰ってくると言っていたので、とても心配で何度も携帯に電話をしましたが、繋がりませんでした。やっと旦那から電話が来たのは10時ころでした。案の定、パチンコをしていました。その時には3日くらい口を利きませんでしたよ。そのくせ、私が「観たい映画があるので午前中だけでも子ども達のこと見ていてくれないか」というと、あーだ、こーだと理由をつけて逃げています。あ、なんだか、私の愚痴になってしまいました。ごめんなさい(苦笑)でも、やっぱり子ども達の前ではけんかをしていても、何もなかったような顔をしているのがいいかもしれませんね。

パチンコを許可しなければいいと思う♪
投稿者ニイナ    歳 女性
2004/12/13 15:37

そらの声さんがパチンコした事なければわからないかもしれませんが
パチンコへ行ってパチンコ台が当たりっぱなしだったら閉店までとなっても仕方がないと思います。
負けてるのにずるずると遅くまでは問題だと思いますが。
連絡は取れているし勝っているのですからいいのでは?

もしそう言う事がイヤなのであれば(今後も閉店までってあると思います)
パチンコするのを許さなければ良いのではないでしょうか。
なぜ怒ったのですか?
夕食まで帰ると言う約束を守らなかったからだけですか?
普段からイライラが溜まってるとか。
私はパチンコを許しているなら
大当たりして帰りが遅くなるのも理解しないとダメだと思います。
怒っていても解決しないので話合わないと。
パチンコへ行くのはイイけど約束は守る、それができないのなら
もうパチンコは言ってはダメとか。
ただ私もたまにパチンコをしますが
やる身としては大当たり中にやめる事って絶対できないと思います。
このままでは旦那さんもパチンコ行くのに笑顔で見送られ、
勝ったのにナゼ怒ってるのかわからないと思いますし
また行くと思いますよ。

↑の言うように・・・
投稿者パチンコ経験者有り    歳 女性
2004/12/14 02:14

確かにパチンコを許しているなら大当たりして帰って来ないことは覚悟しなきゃいけないかもしれませんね。
もしくはキチンとルールを決める。
↑の方のおっしゃる通りかもしれません。
確かにすぐ帰ると言われて帰って来ないのは腹が立ちますよね。
でもお酒とパチンコに「すぐ」はないですよ。

ママの気持ちは子供に伝わると良く言いますよね。
イライラを抱えていると敏感なお子さんなら何かを感じ取ってしまうのかもしれません。
私の場合腹の立つことがあると相手に言わずにいられない性格なので、旦那にも即噛み付きます。
子供の前で言い合いをしたり、怒った口調で話すと雰囲気を感じ取るので、やはり寝てから話し合いをなさってみては?
無視していてもなにも解決しませんよ。

分け前をもらいましょう!
投稿者きつね    歳 女性
2004/12/14 10:39

こんにちは!
うちの主人もパチンコによく行きます。
私もパチンコ経験者ですが、当たるときはかえりたくても帰れないんですよね。。。。
だから主人が行くときは「勝ったらママと子供たちにお土産頂戴♪」と言って送り出しています。
負けて帰ってくるときは早く帰ってくるので、ムカッとはしないし、勝って帰ってきたときは、その時勝った半分くらいをいつもくれます。
夕飯に間に合いそうだったら、外食したりしています。
そらの声さんもご主人さんに勝ったら半分頂戴って言っておけばいいかもしれませんよ!

ケンカをしたときは私の場合私が文句を機関銃のように言って、主人は黙って機関銃がおさまるのをいつも待っています。
そして、終わったら「悪かった」と一言。
それでいつも終わっています・・・。
でも子供が生まれてからはあまり険悪ムードにならないように明るく(?)文句を言うようにしてます。
子供は赤ちゃんでもすごく雰囲気が悪いとかってわかるみたいですよ〜。
ちなみに友人の子供はパパとママがけんかをしているとパパのことを泣きながらパシパシとたたいてくるそうです。
ママを守ろうと思ってるんですよね。

そらの声さん、ガンバって下さいね。

範囲内なら
投稿者まい    30歳
お子様: 4年ヶ月 / 年4ヶ月
2004/12/18 03:08

主人もパチンコ狂です。
今から帰ると8時に電話があっても仕事帰りにぷらっと立ち寄り、帰りが11時になる事はしょっちゅうです。
ご飯も冷え冷え・・

でもお小遣いの範囲でやっているんならよいと思いますよ。

私はルールを作っています。
*遊んで帰る時は電話をする
*閉店までいるならご飯は自分で食べてくるか
 用意しなさい。
*借金はしない
*かった時にはちょっとください(こどもに土産でも買って来い)

私はギャンブルしないので、よく分かりませんし腹が立つ事もありますが、
こどものために目の前ではけんかはしません。
腹が立っても普通に接しています。
ムッカ〜となる事はありますが、子供のいないところで
もの申したり、蹴りを入れたりしています。

息子はもうすぐ5歳なので、ちょっとケンカっぽくなると
「まあまあ」と止めに来ます。

赤ちゃんでもケンカしている声や雰囲気は十分分かると思いますよ。小さいからってなめてはいけません。
小さいからこそ敏感なんです。

うちの4ヶ月の娘は私がとても悲しそうな顔をして
何も言わずじーと見つめるとすぐ泣きます。(^^;)

ニコニコしていると何も言わなくても笑ってくれます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |