こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お宮参り
投稿者まるこ    歳 女性
お子様: 年1ヶ月 / 2年ヶ月
2004/12/16 17:33

2歳の娘ともうすぐ1ヶ月になる息子のママです。
娘は生後1ヵ月半も入院していたのでお宮参りは出来なかったのですが、息子にはお宮参りをしようと思っています。
お宮参りは氏神様をお参りするといいますが、我家の近所には神社ではなくお不動様があります。
確かお不動様って、お寺になるような気がしたのですが・・・
お宮参りはお寺でも良いのでしょうか?それとも、やはり神社が良いのでしょうか?
どなたかお教え頂けないでしょうか。お願いします。

良いと思いますよ
投稿者おんがく    埼玉県 27歳 女性
お子様: 男の子 4年1ヶ月 / 女の子 2年4ヶ月
2004/12/16 20:09

お宮参りは、その土地の氏神様に誕生の報告と、赤ちゃんの成長を
お願いしに行くということなので「どちらが良い」というのは無いと
思いますよ。
お宮参りの時期も、しきたりなどを重視されるのでしたら1ヶ月や
100日などあるようですが、うちは真夏と真冬が生後1ヶ月に
あたる時期でしたので、すごしやすい秋や春になってお参りに行き
ました。周りの赤ちゃんよりかなり大きめでしたが・・・。
お参りの際のお金(←ダイレクトですね・・・何と言うのでしょう?)
も、5000円から30000円など色々あるそうですが
うちは「神様は金額で差別はしないよねぇ〜」なんて言いながら
5000円でお参りしました。すくすく元気に育ってます!

私の母いわく、「大病院と、かかりつけの町医院のようなもの」
だそうですよ(笑)大きな神社は神様もたくさんの人たちの
お願いを聞かないといけないから忙しいけど、地元の神様は
地域の人たちをそっと見守ってくれているんだから、良いのよ〜!
って。納得するような、しないような・・・。

でも、ようは気持の問題なので、どちらでもいいと思います!

あまりよく考えませんでした・・
投稿者桃美    31歳
2004/12/16 20:14

私は安産祈願に行ったお寺へそのまま何も考えずに「無事に生まれました!ありがとうでした!」と、ご報告とお宮参りをかねて行きました。

その日は七五三やらうちの子と同じでお宮参りやら、お子さんがたくさん来ていましたよ。だから大丈夫ではないかな?と思いますが・・

何か正確な情報をいただけるといいですね!

1ヶ月遅れではありますが、ご出産おめでとうございます♪
寒い季節になってきましたのでお子様もまるこさんもお体には気をつけてくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |