こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
本当の事を言うべきか隠し通すべきか・・・
投稿者ゆい    32歳
2004/12/17 16:51

今から考えてても、今更悩んでも仕方ないことなんですけど、
いくら考えてもどちらか答えがでないので、ご意見を伺いたく書き込みました。

うちには4人の子供がいて、一番下の子供だけがB型です。
主人とわたしはAとOなので、B型は産まれません。
新生児のうちの検査ではOだったので安心していたのですが、
先日の検査でB型と判明し愕然としちゃいました。

その子は戸籍上は主人と私の間の実子となっていますので、
私としてはこのまま一生とまではいかなくても、せめてその子が自分の家庭を
持つまでは黙っていようと思っていました。
幸い血液型が同じだし、他の子供達とも似ているので隠し通せると思っていたんです。

でも血液型が違うんですから、年頃になったら自分で気が付いてしまいすよね。
「天文学的な数字だけどAとOからBが産まれる可能性があると言い張る」
「気が付き、問い詰められたら事実を打ち明ける」
「気が付く前に話す」
のどれかしかないと思うのですが、考えても答えが決まりません。

いつまでも言い張るのは無理があるとは思うけど、この子の悲しむ顔を見たくないし・・・
でも打ち明けてもっとショックだったらどうしよう・・・
とグルグルグルグル考えてばかりです。

「そんなくだらない事で!」とお叱りを受けるかも知れませんが、
煮詰まってきそうだったので書き込ませて頂きました。

誤解です!養子です。
投稿者ゆい    32歳
2004/12/17 18:16

私が浮気した子供ではありません。
主人の妹が不倫をした結果産んだ子供を、新生児のうちに虐待・育児放棄という経緯があり、うちで引き取りました。
「特別養子縁組」が成立したので、戸籍上は実子扱いになっています。
ですので、本当は主人とは「叔父と姪」で私とは赤の他人なんです。
でも、顔は主人に似ているので違和感はありません。

私としては、ずっと養子であることを隠し通したかったんです。

肝心な説明をせずに、自分が書きたいことだけを思うまま書いてしまい、
不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

そうね・・
投稿者桃美    歳
2004/12/17 18:21

>「そんなくだらない事で!」とお叱りを受けるかも知れませんが

ぜんぜんくだらなくないですよね??
むしろあまり穏やかな状況ではないでしょう?!
生まれませんからね・・その合わせでBはね・・。

まぁ、いろいろあったことは別にして・・
もし隠すならゆいさんが血液型を変えちゃったらどうでしょう。
何かの検査名を適当に言って「行ってきたらお母さんBだったんだよ〜?!」とね。輸血しない限り、もう大人になっていればバレる可能性も低いでしょうから。子供だとこれから、もしかして数回ぐらいそういう機会があるかもしれませんからね。

浮気か取り違いなのかよくわかりませんし、もしかして学会に報告しなくちゃいけない出来事なのかもしれない?!よくわからないけど、私だったらそう言って隠し通して、自分が輸血するようなことがあったらまた考えるかな。こんなことしか浮かばなかったです・・ごめんね。

今から焦って言っちゃうのもこわいだろうから、隠す方向でレスしました。ゆっくり考えて、決断してくださいね。

更に補足です
投稿者ゆい    32歳
2004/12/17 18:22

養子だということは、当然ですが主人も知っていますし私の実父母、
上の子供(8歳・6歳)、ごく親しい友人数名が知っています。
主人の親戚・私の親戚は実子だと思っています。

ただ上の子供達には事情は話していません。
実父母には、絶対にその話はしないことを守って貰っています。

ゆいさんごめんなさい!
投稿者桃美    歳 女性
2004/12/17 18:25

あ〜!レスして出かけようと思っていたから、すぐ出かけなくてよかった!失礼しました・・気を悪くするようなこと書いてごめんなさいね。許してね。

時期が来たら
投稿者MMマミー    北アメリカ 歳 女性
2004/12/17 19:11

ゆいさん、こんにちは。、、、悩みますね。

私は、お子さんが、中学生か高校生になったら科学か生物の授業で遺伝について習われるときとほとんど同時にお話されたほうが、よいと思います。

私は、実父が養子だということを27歳のときに知りました。周りのみんなが知っていて私だけが知らなかったんです。何でもっと早くに教えてくれなかったのか、とてもショックでした。父自身は養子だということを、祖母(義理母)ではなくて、ご近所の方がご丁寧に教えてくれたそうです。でも、祖母は、父の本当の両親を明かさずに、なくなりました。父は、一人ぼっちで血族のことをまったく知らないのです。

また、高校の生物の授業で血液の実験と掛け合わせの表を詳しく勉強していたとき、ある生徒がいきなり泣き出しました。私は、もらい子だ、といって。そんなこともありました。

他人の口や授業より、ゆいさんとご主人が直接お話されたほうが、お子さんも納得されるのでは。本当につらいことですが、勇気を出して、がんばってください。

上のようなレスがつく前に聞きたかったのですが
投稿者まな    33歳 女性
2004/12/17 19:18

ゆいさん、こんばんは。
いろいろ悩んで大変でしたね。
私はゆいさんの文面をよんで、何か事情で養子にしているんだろうという印象を受けていました。
そして、言える範囲で事情を教えて欲しいとレスしようと思っていたところでした。
嫌な思いをさせてしまっているのはゆいさんではないですよ。
真剣に悩んでいらっしゃいますね。

ところで、私も桃美さんの意見に賛成です。
ゆいさんがB型になっちゃえばいいのです。

子供は無条件に愛されているという実感がないといけないと思います。そのままの自分を受け入れてもらえているという実感が必要なのだと思っています。それはあえて背負わなくていい真実を
背負わせた上でなくていいと思っています。

もう少し大人になって、自分は愛されて育ったという歴史があって、海人さんくらいでなくても(あ、嫌みでないですよ)
もう少しいろんな批判もはねつけられるようになってから、
その後で自分のことを知っても、遅くないと思います。

真実だけが正しいのではなくて、
知らなくてもいいことはあるはずだと思います。

いつかは知る時があるはずです。
その時まで、精一杯の愛情をかけてあげたらいかがですか。

ゆいさんだけでなく、パパも、事情を知っておられる他の方々も、みなさんその末っ子さんのことを考えていらっしゃるのですね。
頑張ってください。

煮詰まるには早いでしょう
投稿者海人    37歳
2004/12/17 22:23

私も「不貞の子」と思いました。
だからと言って、強く「批判」する気は無かったですが。

実状を聞いてみると、「不貞の子」の方が良かったと思います。
「良かった」って表現は変かな?
「マシ」ってのもオカシイし・・・「救い」ってトコでしょうか?

適した表現が見あたりませんが、「事情」としては最悪にも思えます。

なぜなら・・・

>主人の妹が不倫をした結果産んだ子供を、新生児のうちに虐待・育児放棄

不倫の末はまだ良しとして、親に「捨てられてしまった事実」ほど衝撃的なコトは無いでしょう。
アナタ、あるいは旦那さんの子供でさえあれば、「問題」としては小さなコトにも出来た。

「言う・言わない」「言う時期」「言い方」は、身近にいて親であるアナタ方夫婦が決めるべきです。
その子の性格を知ってて、その後のフォローが出来るのもアナタ達なのですから。

その上で、上記「親に捨てられた事実」のみは、成人するまで伏せるべきかも知れません。
「事情があって育てられなかった」点のみは伝えたとしてもね。
「不倫」なら、十分納得させられる事情となる。
出来るならば、本人が詳しい事情を「実の母親」から聞くべきなのでしょう。
実の母親には、説明する「責任」があるワケですし。

他人である私の言葉は、全てが無責任なモノになってしまう。
ソレでもその子に対し、「実の子」と同じく接して行くコトをお願いしたい。
何よりも、どんな事実をも受けとめられる「強い子」にして欲しい。
あなた方夫婦の愛情さえ伝われば、どんなショックにも耐えられます。

時期が来るまでにはまだ時間があるでしょう。
よ〜く考えて下さい。

そうですね
投稿者まな    33歳 女性
2004/12/17 22:55

海人さんはそうおっしゃるだろうと思っていました。
そして、「不貞の・・・」ほうが・・・とも言うだろうと。
私もはじめはそのほうがいいのではないかと思ったからです。
世の中にはいろんな事情で養子にもらわれてくる子がいて
抱えている背景事情において愛情を受けられなかった子が
多いからです。
でもそれはゆいさんたちが納得して
選択したことであり、彼女たちが乗り越えていく事であるから
と今回のレスではあえて言いませんでした

そして、ゆいさんの今までの投稿(少なくとも私が読んだ限り)や今回の
「この子の悲しむ顔を見たくない」
「そんなくだらない事で!」
という文章を読んで末っ子さんに愛情を注ぐ事に対して
自分たちの子供ではないことにへんなこだわり
「どうやって愛したらいいだろう」という
根本的な問題を感じなかったからです。
海人さんの「強く批判する気はなかった」というのはそういうことではないかと思ったのですが。

簡単にレスできない事ですが
最初のレスや海人さんとかぶりますが
海人さんのおっしゃるように
子供さんがいつ知るべきかというのは
一番近くにいるゆいさんたち家族が決めることです。
本当にそれまでは、うそは方便です。
一生懸命愛情かけて、うそついていいと思います。
そのうその「愛情」を知る事ができるくらい
愛してあげて欲しいと思います。

大変失礼しました。
投稿者梅酒    29歳 女性
2004/12/18 00:21

大変、大変失礼しました。すっかり勘違いしていました。ご主人の妹さんは今はどうしていらっしゃるのでしょう。私なら、話す時期が来た時、まず実の母である妹さんと話てみて、どうするか決めるかなぁ。いろいろと考えると本当に煮詰まってしまいますね。でも、皆様がおっしゃる通り子供に話す時は「虐待」の事実は言わないと思います。その前に確かに愛情いっぱいに育てて行く事ですよね。勘違いレスしたお詫びを込めていろいろと考えてみましたけど、上手い答えが見つかりません。本当に失礼しました。

付けたしです。
投稿者MMマミー    41歳 女性
2004/12/18 02:56

あの時、時間がなくて、すみません。今、付け足します。

「不倫」とか、「虐待」ということは、お子さんには話さないほうがよいかと思います。

参考までに、お話します。
最後に祖母に聞いた話では、うちの父は、実父が交通事故で亡くなったと、聞かされています。実母は生きているらしいということですが、どこにいるかわからない、とのことでした。それ以外は、硬く口を閉ざして教えてくれませんでした。
もちろん、事実かどうかわかりません。言えないほかの理由が、あったのかもしれません。

隠し通すということは、ゆいさんとご主人にとっても、精神的にかなりの苦痛になると思います。まだ時間があると思いますから、お子さんの性格や性質をかんがみて、定期的に、妹さん含めて話し合いをされることをお勧めします。皆さんが幸せになれるようにお祈りいたします。

(横)梅酒さんを批判されてた腐った梅酒さんへ
投稿者・・・→ちゅけまぁ    大阪府 33歳 女性
お子様: 2年7ヶ月
2004/12/18 10:10

最初に皆様方には横で失礼しますm(_ _)m

※今朝方、梅酒さんのレスを痛烈に批判なさった横レスを付けていた
『腐った梅酒さん』へ
貴女の為に私、横レスを付けたのに入れ違いで削除されるとは・・・

感情の赴くままの衝動的カキコだった?!
おい、おい!ってカンジですよ、全く・・・( ̄ー ̄)o゛

でも、こっちも折角貴女の為にカキコしたから
一応このまま横レスっときます。



―本文―
『腐った梅酒さん』、貴女の方のお気持ちも分かりますけど、
そう感情的にならずに。

後のレスで、梅酒さんもゆいさんに謝罪されているではないですか?

ゆいさんにも説明不足があったのは事実だし・・・

ただ、余計なお世話かもしれませんが
確かに梅酒さんの最初のレスは削除された方が良いと
私も思いました。

後にゆいさんが、事情を詳細に補足されている今となっては、
見苦しいだけの必要ないレスでしょうし・・・

出来れば梅酒さんが最初のレスを削除される事を願います。


P.S.以下関係ない内容でスミマセン。
元々・・・のHNでこちらに参加させて頂いていたのですが、
最近結構批判的なレス内容に限ってこのHN使用されちゃうので、
(まあ、ありきたりなHNだからだね(´ー`)ゝ )
これを機会に改名しました、ヨロシクですぅ♪

超・横で失礼しましたm(_ _)m

ご迷惑をおかけしました。
投稿者梅酒    29歳 女性
2004/12/18 11:29

今、ここを見たのです。何が起こっていたのかわからないんですけど私の最初のレスを見て怒っていらっしゃる方がいるのですよね。自分への戒めと次のゆいさんの書き込みが意味不明になってしまうかもと思い、残しておいたのですが、削除希望という書き込みもあったようなので削除しました。
ご迷惑をおかけしました。
これからは先走った書き込みはしないようにします。

私の友人は
投稿者たま    33歳 女性
2004/12/18 14:44

もう〆ちゃったあとならすみません。

レスが長くついていたので、皆さんのレスも読んでないので、
重複してたらごめんなさい。

昔、成人してから出来た友人で、
やはり両親からは生まれるはずのない血液型の子がいたんですが、
その子は、自分の血液型は突然変異なんだ、と言ってました。
そんなこと、医学上あるのかないのか、わかりませんが・・・
ご参考までに・・・そういうのもありってことで。

隠し通すことにしました(〆)すっごく長文ですが・・・
投稿者ゆい    32歳
2004/12/18 20:52

やっぱりこの先もずっと隠し通すことにしました。
とりあえずは「わたしはB型」だということにして、輸血をするような事態に
ならないことを願いながら(笑)

義妹は現在普通に生活しているようです。(会っていませんが)
不倫をしていた相手とは妻帯者だとは知らずに付き合っていて、妊娠してしまい
妊娠4ヶ月の時に相手に奥様が在ることを知ったそうです。
でも中絶もできず周囲にも打ち明けず、突然救急車で運ばれて出産しました。
私達ももちろんですが、姑も出産まで全然知りませんでした。
すぐに相手の男性に連絡を取ったものの、すでに退職して田舎に帰っており、
奥様とは離婚手続きを済ませて、行方不明になっていました。

「子供さえ産まれれば・・・」という気持ちがあった義妹は半狂乱になり、
病院の窓から赤ちゃんを投げそうになったことから始まり、泣いたら叩くなどの
虐待行為を繰り返して、自宅の窓から赤ちゃんを投げたことを近所の方が警察に
通報し、赤ちゃんは施設に入ることが決まりました。
「子供を欲しがっている方へ里子に出したらどうか?」という話も出たのですが、
条例なのか慣習なのか判りませんが、施設で2歳まで育ててから今後の方針を検討する
そうで、すぐに…という訳にはいかないようでしたので、1週間主人と話し合って、一緒に住むことを決めて特別養子制度の承諾も貰いました。

現在子供は5ヶ月で、とってもとっても可愛いです。
最初は「他人の子供を育てる」ということに不安でしたが、
いざ育ててみると、自分の子供と全然変わらないです。
今までは「胎動を感じて何ヶ月も一緒にいるから愛情が沸くものなんだ」と
思っていましたが、そうじゃないことに初めて気が付きました。
赤ちゃんってとても小さくて弱くて言葉も話せなくて、ただただ直向きに
「わたしを守ってね。愛してね。ママ大好き〜〜」ってオーラを発するじゃないですか。
そのオーラで愛情が沸いていくんですね。
もう4人目なので、育児はあんまり大変さを感じないです。
上の子供達が喜んでお世話を手伝ってくれるし、わたしは手抜きの女王ですから(笑)

いずれいつかは本当の両親ではないことが判ってしまうかも知れませんが、
その時に「この家の子供で良かった」と感じて貰える親でありたいと思います。

一緒に考えていただき、とても感謝しています。
どうもありがとうございました。

最後の一言&梅酒さんへの個人的感想
投稿者海人    37歳
2004/12/19 01:17

>今までは「胎動を感じて何ヶ月も一緒にいるから愛情が沸くものなんだ」と思っていましたが、そうじゃないことに初めて気が付きました。

男はみな、そ〜です。
知ってて役に立つ知識(経験)かは知りませんが。
ただ、その男でも子供を愛するコトは出来ます。

言葉のみの応援で非常に軽いモノですが、心から応援してます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

場所を借りて申し訳ないが、梅酒さんへの横レス

>ただ、余計なお世話かもしれませんが
>確かに梅酒さんの最初のレスは削除された方が良いと
>私も思いました。

ホント、余計なお世話ですね。
なぜ「削除した方が良い」のか、必要性がまったく分かりません。

勘違いしてしまう原因は相談主にもあったワケですし、その勘違いに対して梅酒さんは謝罪した。
ソレで十分じゃだったでしょう。

私は逆に、安易に自分の発言を消してしまう人に「不信感」を感じます。

書いてみた〜→怒られた〜→んじゃ、引っ込めちゃえ!

てな感じで、なんとも発言が軽く思えます。
例え梅酒さんの「削除」が善意だとしてもね。

自分の発言に対する「責任」として、失敗は失敗として「晒して」おくべきでは?
少なくとも、「無かったコトにすれば解決」では無いでしょう。
やや脱線ですが、コテハン使うコトも発言の責任と思いますし。

まあ、私のこの感想も「大きなお世話」ですので、梅酒さんがどう捉えようとも自由です。
今後の行動に反映させるか?も自由だし、返信も不要です。

梅酒さんに限らず、何かを感じた人はご一考を。

そうですね。
投稿者梅酒    29歳 女性
2004/12/19 01:30

私も海人さんのおっしゃる通り簡単にひこっめた方が失礼だと思ったので、最初の意見を残したままにしました。でも何かもめ事があってそれを読んだ方が私に気を使ってくれて削除希望とあったので、今回は完全に私の勘違いだし私が意地になって関係ない所でもめてもよくないなと思ったので「安易」に削除しました。
海人さんの言われる事はもっともです。これから、よーく考えて参加していきたいと思います。

ゆいさん、いろいろとすみませんでした。

海人さん、ゆいさんは〆ってマスので(´ー`)
投稿者・・・→ちゅけまぁ    大阪府 33歳 女性
お子様: 2年7ヶ月
2004/12/19 17:57

〆切後にもかかわらず
またまた、横で申し訳ございません。

>ホント、余計なお世話ですね。
>なぜ「削除した方が良い」のか、必要性がまったく分かりませ
>ん。

確かにアナタのおっしゃる通り
私のした事は余計なお世話です。

その理由は、梅酒さんの↑のレス内容の様に
梅酒さんが良かれと思ってワザと残した最初のレスを見て、
実際バッシングしてくる方が現れました。

もしその後更に同じ様な方が現れると、
このツリーがややこしくなりゆいさんにも迷惑がかかるだろうし、
何より梅酒さんは既にゆいさんに謝罪されているから
これ以上の対処に困るだろうと、思った私のただのお節介です。

(梅酒さんへの批判レス内容の一部に『梅酒さんて非常識な人』みたいな内容がありました。

私的には、
『梅酒さんは辛口内容のレスは多いけど、常識を持った方』
という印象があったので、
梅酒さんが心無い方達にに誤解されるのが納得いかなかった事もあります。

もちろん、そういった批判レスがなければ
私も梅酒さんへの削除希望はしませんでした、
だってゆいさんと梅酒さん間ではそのレスについてのやりとりは既に終了していたのですからね。)

―ただ、海人さんへ一言@
アナタの私へのご指摘は否定しませんが、
あくまでこれは私と梅酒さん間の問題です。

>まあ、私のこの感想も「大きなお世話」ですので、
>梅酒さんがどう捉えようとも自由です。

そうですよね、
梅酒さんご本人が取りあえず納得されてますし。

ちなみにアナタが私に対してしている事は、
結局『私が梅酒さんにした事』と全く同じです。

海人さん自身もご理解されている様ですが。

仮に梅酒さんが余計なお世話と思われるのであれば
私も出過ぎた事と反省するところですが、
海人さんがおっしゃるとは・・・┐( ̄ー ̄)┌ 

削除された事によりレスの前後を途絶えさせてしまったきっかけを作ってしまった事は事実です、
同意見の方も含め申し訳ございませんでした。

ですが、その他の海人さんの行為
私自身には確かに「大きなお世話」でした。

〆切後ということもありますので、これが最後のレスにします。
ゆいさんを始め、皆様方には大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |