こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ガムはいつから?
投稿者バナナのおやこ    歳
お子様: 男の子 2年9ヶ月
2005/07/07 09:33

外出時に歯磨きが出来ないので、せめてキシリトールのガムを食べさせたいと思っているのですが、2歳9ヶ月の子供にガムってまだ早いでしょうか?
みなさんはいつ頃からお子様にガムを与えましたか?
歯磨きしてる時も歯磨き粉を飲んでしまう事が多いので、ガムも飲み込んでしまうと思います。
飲み込まないで噛むという事をみなさんはどう教えましたか?
何歳頃からこうしたよというお話色々聞かせてください。
よろしくお願いします。

キシリトールなら
投稿者キシリトール    歳 女性
2005/07/07 10:02

タブレットタイプも発売されています。
「キシリトールタブレット」で検索をかけてみて下さい。

歯の矯正中などでガムを噛めない人や、ガムを食べられない小さい子供におすすめ、とのことです。

ご存知でしたらごめんなさい。店頭ではあまり見かけませんよね、これ。私はcoopのカタログで買ってました。

ガムは、幼稚園頃解禁しました。
「味が無くなったら出してね」と言っておいても、数回は飲み込んでしまった覚えがあります。

そろそろいいかな?
投稿者かめぴー    36歳 女性
お子様: 男の子 6年3ヶ月 / 女の子 3年4ヶ月 / 男の子 1年9ヶ月
2005/07/07 13:50

我が家は、真ん中の3歳4ヶ月児は、上手にガム食べてます。
最初は、スレ主さんとこと同じくらいだったと思います。
最初は、食べてました。「食べないんだよ・カミカミするんだよ」といったら、次からは飲み込まなくなったし、自分で紙に包んで捨ててます。

下の1歳9ヶ月児は、カミカミはできるのですが、いろんなところにペッと捨てちゃうので(捨てるというか、何かの拍子に口からポロっと落ちちゃうみたい)まだタブレットです。

キシリトールタブレットは、ピジョンから出ているのは「親子で乳歯ケア・キシリトールタブレット」というもので、緑色のチェックのパッケージです。
売り場は、ベビー小物(スプーンとか、おしゃぶりとか)にあることが多いようです。
これは形がU字型になっていて、万一気管に入っても、空気が通るようになっています。

もう一つは、オレンジのボトルで、歯医者さんで扱っています。

一度、ためしにあげてみてはどうでしょう。

早速探してみます!
投稿者バナナのおやこ    歳
2005/07/07 23:14

キシリトールさん、キシリトールタブレットで検索したらロッ○のHPで見つけました!
オレンジ、バナナ、グレープ味とあるのですね♪
セサミストリートのパッケージで幼児向きな感じもいいですね。
お店で意識して見てなかったのもありますが、初めて見ました。
早速明日お店でタブレット探してみます。

かめぴーさん、真ん中のお子様は二回目で上手にガムを食べられるようになったのですね!
すごいですね〜!
早速明日ピジョンの「親子で乳歯ケア・キシリトールタブレット」も探してみます。
どうしてもなかったら歯医者さんに聞いてみます。

タブレットという便利な物があるなら、ガムはもう少し大きくなってからチャレンジしてみようと思います。
お二人とも親切に教えて下さってありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |