こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
離乳食の豆腐や納豆
投稿者があこ    歳
お子様: 1年1ヶ月
2005/07/15 15:57

こんな質問で、お恥ずかしいのですが、
豆腐や納豆は、いつからそのままあげてもいいのでしょうか?
生野菜は3歳と聞くのですが。

納豆についているだし?も、いつからどの程度の量をかけたらいいのでしょうか? 今は作った醤油だしです。

あと、しょうがやこしょうも使っても平気でしょうか?
香辛料はできるだけ控える
というのは、少しならいいはずですよね?
皆さんは使っていますか?

娘は豆腐好き
投稿者muchu    29歳 女性
お子様: 1年1ヶ月
2005/07/15 22:38

こんばんわ。同じ月齢ですね♪
うちの子はお豆腐大好きです。
少し前まではお味噌汁に入れたりチンしたりしてました。
今は冷たくない冷奴食べさせてます。お醤油を少したらしてます。
水分が出てきて薄まるので、塩分取り過ぎにはならないと勝手に思ってます。
納豆は私も主人も嫌いなので与えてません・・・。
香辛料類は全然使ってないです。刺激物になるのでは、と思っています。

うちではこんな感じです。

だいぶ前から
投稿者歌詠    30歳
お子様: 男の子 1年3ヶ月
2005/07/16 03:22

・・だったと思います。確実なことは覚えていませんが、7か月頃には食べていたと思います。私達夫婦が食べている様子を興味深そうに眺めていたので、味噌汁を薄めて、具として入れた豆腐を口に入れたら喜んで食べました。汁も喜んで飲みました。豆腐はそれ以来食べ続けています。納豆はもう少し後だったような・・9か月頃からかな?これもとっても喜んで食べました。糸を引く様子がおもしろいみたいで。添付のだしも、全部かけています。

香辛料は、今もある程度は控えています。まだ大人と同じような辛さの物はいけないように思っているので。カレーも食べさせていません。具体的にはいつ頃からいいのか私もわからないので適当なアドバイスができないのですが。でも、こしょうも豆板醤も大人の何分の1かですが、使ってはいます。

豆腐大好き!
投稿者はま    24歳 女性
お子様: 女の子 1年5ヶ月 / 男の子 年6ヶ月
2005/07/16 22:44

があこさんこんばんは!

うちの長女はバンバン豆腐たべてます(笑)
冷奴にねぎ乗せたものが大好物です^^

納豆は匂いが苦手なのかそのままでは食べてくれませんが
細かく刻んで野菜と一緒におやきにすると大丈夫ですよ☆

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |