こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
黄昏泣きで悩んでます。
投稿者鈴音    新潟県 25歳 女性
お子様: 女の子 1年3ヶ月
2005/07/21 13:39

通称「黄昏泣き」と言うらしいのですが、私が台所に行くだけで泣き喚いて足元にすがり付いてきます。
始めの頃は「ごめんね」って感じで、その都度相手をしていましたが、最近はあまりにもひどすぎて家事が上手く進まず、泣いてすがる娘を無理やり引き離したり、怒鳴りつけたりするようになりました。
娘が泣くたびにイライラが募り、可哀想と思いながらも娘に冷たくしてしまう自分に腹が立ち、ストレスは溜まる一方です。
幸いにも主人は育児に協力的なので心の支えにはなるのですが、母親としての気持ちはわからない部分もあると思います。
周りに同世代のママ友もいないので、誰にも相談できずに困っています。
皆さんはどのように乗り切りましたか?
どうか力を貸して下さい。お願いします。

今そうです ̄▽ ̄;
投稿者ゆい    歳
2005/07/21 13:48

うちの下のチビ(今月で1歳)も同じですぅ ̄▽ ̄;

最初はどうしようかと思いましたし、キレそうになりましたが
本人に悪気はないし、甘えたくて泣いてるのに怒ったらもっと泣くので
怒るのをやめて、昼寝をしている間に晩御飯を作っています。

現在3歳の娘(チビのお姉ちゃん)も泣きはしなかったけど、夕方台所に立つと
追い掛けてきてはまとわり付いてました。
その頃はもう1歳半だったので、ママゴトセットを台所に持ち込んで
「一緒にしようよ!同じだね〜」とか言いながらご飯支度をしていました。
その気になって本人も料理してましたよ(笑)
1歳3ヶ月なら、まだママゴトしないかな?

懐かしい・・・
投稿者たき    埼玉県 33歳 女性
お子様: 2年1ヶ月
2005/07/21 22:09

たそがれ泣き・・・あったな〜、困り果てたな〜 (T T)
可哀想なんだけど困るんだよね。ウチはありきたりですがおぶってましたね。でも、おんぶ嫌いだったんで長持ちしなかった。
同じお答えになるけど、昼寝の間に下ごしらえだけでもするとラクですよ。野菜きったり、茹でておいたり。
長い子は2歳過ぎても台所まで追いかけてくるらしいので、ママさんも考えすぎない方が良いですよ。私もよく怒鳴りつけて自己嫌悪でしたが、気が付くとたそがれ泣きの時期も終わってましたので。あ、ウチの娘はタマネギむくのが好きだったので、箱で買ってひたすらやらせてた!!
最終手段は料理の手抜きです。炒め物、煮物。今は夏だから素麺とか、冷奴とか。パパに文句は言わせない (^^;

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |