こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
指しゃぶり
投稿者ほくちゃんママ    愛知県 31歳 女性
お子様: 年3ヶ月
2004/12/30 05:56

おはようございます。今回は子供の指しゃぶりについてなんです。最近面白いのか、落ち着くのか指しゃぶりをよくしています。指の付け根までいれています。ただ、例えば昨日は夜8時にミルクを終え9時ごろ寝はじめ、朝まで泣かないんです。夜中3時ごろに指しゃぶりの音がしていたのですが、そのうち泣き出すかなあとそのままに。そしてつい私もそのまま寝入ってしまい、次に気づいたのは朝5時。このときも指しゃぶりをして泣いてなかったのですが、さすがにミルクにしました。昼間はお腹がすくと泣きます。泣かないからとミルクにしないと、さすがに回数も一日4回になってしまいます。やはり夜中に泣かなくても、ある程度ミルクから時間がたっておきていたら、ミルクにしたほうが良いのでしょうか?

うちも似たよ〜な感じです
投稿者ひとみ    歳 女性
お子様: 2年7ヶ月 / 年5ヶ月
2004/12/31 09:19

またこんにちは。

うちもおんなじですよ〜。
また私のてきと〜な話で惑わせたらいけないかな、と思ったけど、年末のせいかレスがつかないようなので…。

最近の次女のリズムは、夜10〜11時頃寝て、4〜7時頃一回起きてミルク、それから10〜11時まで寝てる事が多いです。
でも、2〜3ヶ月頃は、明け方起きずにそのまま寝てる事が多かったです。一番すごい時は12時間以上寝てました。
途中で指しゃぶりしてて、またそのまま寝てる時もありました。
それから、明け方起きてるのに泣きもせず、暗闇の中で「あうあう〜おおお〜」と一人でおしゃべりしてて、そのまま寝ちゃった事もありました(ちょっとブキミだった)。

私も、ミルクやんないでいいのかなあ…と思いつつも、赤ちゃんとゆうものはおなかがすいたら泣くんだから、いいだろ…と解釈して寝てたり…。
12時間の時はさすがにまずいだろうと思って起こしたんですけど、すると、泣きもせず私をまじまじと見つめて、「あ〜、よく寝た」と言わんばかりの満面の笑顔を見せてくれました。。。それからミルク作ってる間もゴキゲンで…これまたちょっとブキミでした(笑)。

ところで、うちも指しゃぶりすごいですよ。よく五本指をぜんぶつっこんでたりとかします。見ると、下の歯が生えかけてる。生えかける前からしてましたけどね。
上の子はおしゃぶりっ子だったけど、下の子はおしゃぶり好きじゃなくて、指は寝る時の必須アイテムのようです。

ていう事で、それでいいのかどうかはわかりませんけど、うちもおんなじですよ、という話でした。
またどなたかもっとしっかりしたレスつけて下さるといいんですけど…(汗)。
あんまし参考にならなくてごめんなさい。

こんにちは〜
投稿者てんちゃん    30歳 女性
お子様: 女の子 3年7ヶ月 / 男の子 1年5ヶ月
2004/12/31 12:17

いや〜羨ましい話です(^^;
うちの子たちは二人とも(一歳半の息子はいまだに)夜中に何度も起きて授乳していましたから・・。
私がこんな感じで私の話ではないのですが、会社の先輩のお子さんの話しを。
その先輩のお子さんもほくちゃんママさんのお子さん同様、夜中一度も起きずに・・・だいたい夜8時頃寝てほっておくと朝7時過ぎても起きなかったようです。
でも、それで体重が減ったとか元気がなくなったとか、そんな事がなかったので、わざわざ起こすのも可哀想だからとそのまま寝かせてあげたようですよ。
指しゃぶりで口の寂しさを紛らわせたら満足なんじゃないですかね?
はっきりとしたアドバイスで申し訳ありません。
専門家の意見は違うかもしれませんが、上記のような話しを聞いていたので私はそのまま寝かせてあげて良いのではないかな?と思います。
あやふやでごめんなさいね〜(^^;
それでは良いお年を♪

ひとみさん、てんちゃんさんへ
投稿者ほくちゃんママ    愛知県 31歳 女性
お子様: 年3ヶ月
2004/12/31 22:54

ひとみさん、てんちゃんさん、年末の忙しい時期にありがとうございます。ひとみさんからは二度目のアドバイスですね。うれしいがぎりです。お二人のアドバイスを読むと、やっぱり無理に起こさなくてもいいのかなと思う気持ちと、やはり今日も吐乳が多く気になる量を吐いていたので、やはりある程度は寝かせておいて、あまりにも時間が空きすぎておきていそうなら、やはり朝ですよ〜と起こしつつミルクにしようかという気持ちが半々です。
毎日試行錯誤でようやく3ヶ月になりました。子供が生まれたことは本当に心からうれしかったのですが、育てていくのは想像以上に大変ですね。思うようにいくことのほうが少ないですし。皆さんからの温かいアドバイスが本当に励みになります。あとわずかで新年を迎えますが、来年もまたここにお世話になりたいと思います。どうぞ良いお年をお迎えください。ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |