こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
あーーー!!!
投稿者りーまま    神奈川県 歳 女性
お子様: 年8ヶ月
2005/01/07 17:34

おとといから八度を超える熱をちょこちょこ出しています.
昨日病院に行きましたが突発性発疹ではないかということです。
熱があるせいか、この年末年始に主人の田舎に5時間かけて一週間ほど行って環境の変化からなのか一日中ぐずっています、、、(困)
台所にいても泣きながら最近やっとできたはいはいでやってきたり(これは後追いというもの?)
おもちゃで遊んでいたと思ったらものの数分でぐすぐすしてくるし・・・これがだっこするまで続きます。
もー台所もぐちゃぐちゃやりっぱなし、体温はかるのもるとままならず泣き声をきいているといらいら・・・

今も八度ありぐずっています・・・

病気のせいでしょうか、、、

優先順序
投稿者みくママ    38歳 女性
2005/01/07 19:35

大変ですね、りーままさん。
うちの息子も、水疱瘡になっちゃいました。
この年末年始は病気に終わり病気に始まり…ってまあ、さい先不安です(^^;

さてさて
お母さんも疲れていらっしゃる時に、お子様の発熱。
これはダブルパンチですよ。
台所なんて元気になったら片付ければいいや、というくらいの気持ちで、まずは病気を治す方に専念してあげましょうかね。
旦那様にヘルプは出してみました?

子供が病気になった時、いつも思うのは
「大変なのは子供&アタシ! パパは自分のペースが乱されなくて羨ましいわい!」
………です。

突発性発疹ですと、熱のわりに元気が良いケースが多いようですがお子様はいかがですか?
環境の変化による体調不良で、風邪でもひいちゃったかな…と私の素人判断ですが…
お熱や咳、鼻なんかは大丈夫でしょうかね?

まずはお母さんまで体調を崩さないよう、休める時は一緒に休んで。共倒れしちゃうと大変大変!
早く良くなりますように。

うちの場合は・・・
投稿者Keiko    長野県 41歳 女性
お子様: 2年6ヶ月
2005/01/08 11:47

 10ヶ月くらいで突発性発疹にかかったのですが、みくママさんのおっしゃられているように熱の割に元気でした。
 でも、普段はあまり甘えたりぐずったりしないのにべったりという感じでした。子供なりに体調に不安を感じ母親のそばにいたいんだなぁと思いました。ただ、日常のあれこれをしながら子供につきあうのも大変ですよね。かといってほかのことを気にしながら子供の相手をしたり、抱っこしても見抜かれるというかちっとも安心してくれず、離すとすぐぐずるというパターン。私の数少ない経験からすると、相手するときは一切のことを忘れて例えば10分なら10分とことん相手をする。そして、落ち着いたりもしくは眠ったりする頃を見計らってほかの用事をする。というのがどうも良いみたいです。気がそぞろの状態で子供と遊んでも逆に中途半端で子供もお母さんも不安定でどうも良くないようです。
なかなか思うようにはいかないと思いますが、気持ちの切り替えがうまくできるとよいですね。
 みくママさん同様、お子様の調子が戻るまでは、ご主人にも目をつぶってもらって家事にはおおいに手を抜かれることをお勧めします。あと、家事のヘルプを専門家にお願いするもしくはベビーシッターさんを短時間でもお願いするのもひとつの方法かもしれません。

そうなんですよね〜
投稿者りーまま    神奈川県 34歳 女性
2005/01/09 14:56

みくママさん、keikoさん
ありがとうございます。

熱はやっと下がりました!
おなかにぽつぽつできてきたのでやっぱり突発性発疹だったみたいです。。。
初めての熱で心配でした、、、、

でもまだぐずぐすはなおらず、気長に息抜きをしながら
やっていきたいと思います。

また煮詰まったり、悩んでしまったときには
よろしくお願いします。。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |