こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
日本脳炎の予防接種
投稿者はなび    歳
2005/08/03 21:58

「日本脳炎の予防接種をしないほうがいい」って勧告が厚生省から出たそうですが・・・。

そろそろ接種させる時期だなあ・・・と思っていたので、どうしていいか悩んでいます。

「発病したら死亡率は低くない。対策は蚊にさされないこと」
なんて言っているらしいのですが、どうしても蚊には刺されてしまうと思うのですが・・・。

政府が言うことだから、聞いたほうがいいのかなあ。
でも、政府が言うことだから、余計信用できない・・・。

みなさんなら、どうなさいますか?

たしか・・・
投稿者たき    33歳 女性
お子様: 2年ヶ月
2005/08/03 22:10

最初に「控えて」って勧告がでたけど、しばらくして「再開の方向で検討」とかって新聞に出てた記憶がありますが。
はなびさんのおっしゃる通り、蚊に刺されないワケにはいかないですもんね。確か、ワクチンの副作用が無くなるだか減るんだかの対策してる〜って書いてあったはず。
曖昧でスミマセン 

住んでいる所は
投稿者綾ママ    歳 女性
お子様: 女の子 3年0ヶ月 / 男の子 年11ヶ月
2005/08/03 22:49

私が住んでいる所では、市が日本脳炎の予防接種を中止にしています。
なので、かかりつけの病院でも中止しています。
蚊に刺されないなんて、無理がありますよね・・・
蚊だって、美味しい子供狙いだし・・・

嘘をつくな
投稿者閻魔大王    歳
2005/08/04 13:10

「厚生省から出たそうですが・・・。」

「厚生省」なんてものがどこにあるんだ。

地域によって・・
投稿者なおちん    大阪府 歳
2005/08/04 14:02

はなびさんの地域では、してる所としてない所があるのでしょうか?

私の所は、大阪ですが、あのニュースが出てすぐ、だったかな。保健たよりにも、かかりつけの小児科にも、書いてありました。中止、と。だから、日本脳炎の予防接種の予約・・もできません。はなびさんは、予約してるの?

ただ、注意書きに、流行地への旅行、蚊に刺されやすい境遇にあるなら、接種します、とありました。流行地っていうのは、多分、アジア方面だと思います。海外へ行くなら、すべきでしょ。蚊に刺され易い境遇・・っていうのは、よく分かりませんが、緑の多い地域?って事かしら。水辺が近いとか。

まあ、蚊に刺されて、皆が皆、発症する訳じゃないし・・。過敏になる事もないんじゃないでしょうかね。蚊よけ対策するしかないでしょう。接種しないなら。

こんな説明でした
投稿者あんこ    36歳
2005/08/04 15:55

別の接種の時にどうなるのか確認したところ、現時点で出回っている製剤は副作用の件があったので接種が中止になっています。
ただ、新しいタイプの物を開発中なので、完成次第接種が始まります。との事でした。
かかりつけ医なので、新聞などで発表があったら確認して受けようかな?と思っています。
ただ、何かの記事によると今でも、東南アジア(だったかな?)とかに旅行する場合や、豚舎の側で蚊が大量に発生する地域などは、この製剤を使用しての接種に同意する文書を提出の上で接種できるようですよ。(中日新聞に載っていたんだったかなぁ・・?曖昧でゴメンナサイ)

確認してみます
投稿者はなび    歳
2005/08/04 22:42

私が予防接種を受けさせている病院って、予約が必要ないんです。
時間内にフラッと行っても受けられるので・・・。

もしかしたら中止になっているのかもしれません。電話で確認してみます。

問題が発生したのはずいぶん前ですよね。その当時に、ワクチンの開発&切り替えをしていたらよかっただけの話なのに・・・。
アスベストもそうですが、日本の役所って対応がカメさんで困りますよね。

そういえば、数年前に、アメリカではとっくに禁止になっている水銀が、いまだに日本では防腐剤として微量ながら使用され続けている・・・ってレポートがありましたけど。
あれはもう、さすがに対応済みなんですよね???

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |