こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
抱っこはいつまで?
投稿者ハロルド    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 3年3ヶ月
妊娠:  4 ヶ月
2005/08/15 11:34

最近、ほんとに重くて困ってます。
うちの子大きくて、今、体重16キロあります。
友達は4歳の誕生日を迎えて止めたという人とか、
もともと抱っこは旦那がしてたとか、色々な話を聞きます。
私も妊娠して、いい加減辛いんです・・・
皆さんは、どう言い聞かせて抱っこを止めましたか?
何かアドバスください。

大変ですよね
投稿者あちゃ〜    歳
2005/08/15 11:54

うちも上の子が抱っこ大好きで、入園しても抱っこしてました。
でもさすがに重い・・・・
周りのママたちの中には腱鞘炎になったって言う人もいるし、腰痛になったって言う人もいました。
うちの子が抱っこは嫌だって言い出したのは、ママ友たちと食事に行ったり、遊びに行ったりしていた時に「抱っこは赤ちゃんがするんだよね〜」って子供の友達が言っていたからです。
下の子を連れてきていたママの子が言ってたんですけど、さすがにうちの子も恥ずかしかったみたい。
家に帰ってから「抱っこは赤ちゃんがすることなの?」って聞いて来たので「そうみたいだね〜」って言ってから「抱っこ」って言わなくなりました。
友達の言葉って結構効くみたいですね。
あまり参考にならないかもしれないけど。。。

・・・
投稿者閻魔大王    歳
2005/08/15 13:38

抱かなきゃいいだけだろうが。
相談することか。

ずっと抱っこしていました
投稿者スリムス    32歳 女性
2005/08/15 15:21

最初の子は6歳近くまで抱っこ抱っこでした。
赤ちゃんがえりもあったと思います。
1歳、3歳、5歳のときに赤ちゃんが生まれたので。
ようやく言わなくなったのは小学生になってから。
20キロを越えた頃からかなり辛かったけれど
私は体力だけは人一倍あるほうなので
気合いれて頑張りました。
イライラしながら拒否すると子どもも泣き喚くし、
その方が私にとって楽だったからです。
こどもって親をちゃんと見ていて、
親が本当にしんどそうだったり、どうしても無理そうだと判断すれば諦めるようですよ。
「めんどくさいなーしんどいなー」なんて思っていると
絶対に諦めません。しつこいです。

どうしても無理なときは、ぎゅーっと抱きしめたり
ひざの上に乗せて、
本当は抱っこしてあげたいんだけど、お母さんも
体が辛いからあんまりしてあげられなくてごめんね、という感じで納得させるのがうちの子たちには一番効きましたよ。

大変ですよね
投稿者ばなな    東京都 26歳 女性
お子様: 年10ヶ月
2005/08/16 07:31

妊娠おめでとうございます。
二人目のときはそのような悩みが発生するのですね。

これは母親から聞いたことですが、
母親が私の弟を妊娠したとき(私は当時1歳半年だったのですが)、
「弟か妹がお腹の中にいるから、その子の上に乗るのは可愛そうでしょ。だから、抱っこはできないんだよ。」
と言ったら、抱っこをねだらなくなったとのことです。
それまでは、かなりの抱っこちゃんだったらしいのですが。

そのようにお話してみたらいかがでしょうか。
ご参考まで。

抱き締める
投稿者ぴーこっく    東京都 36歳 女性
2005/08/16 10:45

ワタシも二人目を妊娠中によく抱っこっていわれました。
上の子は6歳だったのですが、姉弟ができることに敏感になっているようでしたし、不安な気持ちもあったんだろうと思います。

でも、20キロ近い子を抱き上げることは出来ないので、
膝の上に座らせて抱き締めてあげていました。
その時に必ず「ここにかわいい赤ちゃんがいるよ。きょうだいになるから今から一緒に大切にしていこうね」などと話していましたよ。
それでだんだん立ち抱っこをせがまなくなってきましたし、お腹を気にしてくれるようにもなりました。
抱き締めてあげるだけでも違うので、やってみてください。

大変ですが・・・
投稿者ハロルド    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 3年3ヶ月
妊娠:  4 ヶ月
2005/08/17 11:57

皆さん、頑張ってらっしゃるんですね。
皆さんの言われるようなことは、だいたい息子に言ってるんですが、大泣きに負けて、抱っこしてしまうので、効き目ありませんでした。
私がもっと体力もなく、つわりもひどかったりしたら、いくら泣いても抱っこしないと思いますが、私の場合、全くつわりもなく、体力も旦那よりあるくらいで・・・
今は保育園預けている時間も長いのもあって、ついスキンシップと思って、やっぱり抱っこしたくなることもあるんですよね・・・
あまり無理に止めようとしないで、できるだけ抱っこしてあげようかなと思うようになりました。
たくさんのアドバイスありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |