こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
トイレトレ、外出先でどうしてますか?
投稿者マイアヒー    歳
お子様: 男の子 2年8ヶ月
2005/08/15 17:05

最近立っておしっこが出来るようになり、外出先でもおしっこは大丈夫なのですが、うんちは全く出来ません。
うんちは家の補助便座だと半分の確率で成功する程度です。
外出先では便座に座る事も嫌がります。
一度障害者用のトイレで息子が座ってる時に私が間違って足で水を流すボタンを踏んでしまい、
水が流れるのが怖かった事があったので、原因はそれだと思います。
今は私にしがみつかせて大丈夫だよ、怖くないよと言って聞かせたりしてますが、怖がって降りようとします。
どうしたら家のトイレ以外でも座ってくれる様になると思いますか?
こんな経験した方いますか?

それと、外出先のトイレで補助便座が付いてない場合、皆さんはどうされてますか?
大人の便座に座らせると大きすぎて不安定ですよね?
それでもちゃんとうんち出来ますか?

最後に、オムツ替え台がない場合、どのようにしてオムツを交換していますか?
私は下にトイレットペーパーを敷いてその上に裸足で立たせて交換していますが、
公園のトイレなど狭くて汚い所では悪戦苦闘しています。
何かいいアイデアがあったら教えてください。

以上、よろしくお願いします。

懐かしい…
投稿者シロビー    44歳 男性
お子様: 男の子 11年0ヶ月 / 男の子 5年1ヶ月
2005/08/16 01:21

外出先のトイレで補助便座が付いてない場合

こちらもしゃがみこんで、肩につかまらせて、
腰の当たりを支えながら、なんとかやってました。
用をたす行為よりも、ズボンとパンツを脱ぎ着させるのが大変でした。

紙パンツの時期は(外出先の)トイレですることはなかったので、
出た後の紙パンツの処理だけでしたね。

そこで
オムツ替え台がない場合
ですが、
公園などでは、ベンチや芝生にタオルを敷いてとりかえてました。
タオルを敷ける様な所のない場所では、だっこしたままとりかえてました。
言葉では説明できませんが、家内曰く
「わたしには出来ない…」

逆向きで・・・
投稿者ポン    歳 女性
お子様: 2年5ヶ月
2005/08/18 00:09

ウチの子も、おしっこはばっちりですが、ウンチは時々パンツに漏らしちゃいます(涙)
ですが、外でも怖がらずにはトイレでしようとしています。
補助便座がなくても、逆向きに座ってやると、意外に安定してできると思いますよ〜。
ウチでは、外出時の時のことも考えて、家でも2階は便座あり、1階のトイレは補助便座なし・・・で、練習してました。なので、外でも抵抗なくできるみたいです。

オムツ替えは、トイレのふたの上に立たせてやってます。
汚いトイレは本当に苦労しますよね・・・
同じ汚いでも、もう和式しかないところだと、最悪・・・・・
公園なんかでは、やっぱり外のベンチなどの方がまし、な気がします。

早く大人みたいに、靴やズボンを脱がせないでもトイレできるようになって欲しいですよね。

風邪で寝込んでました
投稿者マイアヒー    歳
2005/08/18 19:17

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

シロビー様。
補助便座がない場合、私も同じようにしゃがんで腰を持ってます。
この方法でちゃんと出来たのですよね。
うちも恐怖心が消えればいつか出来るようになるのかなと安心しました(笑)
オムツ替えはお外でしていたのですね。
そういえばうちはねんねの頃以来してなかったです(汗)
トイレが無理な場合はタオル敷いてベンチとかでやってみます。
だっこしたままというのは凄いですね!!
力技ですね。私も奥様同様真似できないかも・・・です(苦笑)

ポン様。
うちはうんち出ると言った時におしっこがチビってしまう事が数回あります(泣)
逆向きですか!!考えもしなかったワザです。今度やってみます!!
うちはマンションでトイレが一つしかないので、一度補助便座をはずして練習してみようと思います。
トイレのふたの上でオムツ替えもなるほどですね。
和式はおしっこの時は(男の子だから)いいけどウンチは無理ですよねー。
女の子はどうしているのだろう?想像しただけでも大変そう・・・(汗)
本当、早く靴やズボンを脱がせないでもトイレできるようになって欲しいです!!

お二人ともレスありがとうございました!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |