こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
遅すぎ?
投稿者まい    30歳 女性
お子様: 5年ヶ月 / 年6ヶ月
2005/01/14 12:22

もうすぐ6ヶ月になる娘の事です。

全く寝返りをしません。
しようという気もないみたいで、生まれてからずっとポ〜としています。
息子は生後2週間で布団を蹴り出して、3ヵ月半で寝返り、ちょうどこの頃はつかまり立ちをしていました。

娘は抱っこして床に足をつけても蹴ろうともせず、ポ〜・・・

・・・比べるのは良くないのですが、あまりに遅いと言うか
無気力なもので・・・・

検診に異常はありませんし、首も据わっています。

いとこの赤ちゃんが太りすぎて8ヶ月でやっと寝返ったといっていましたが、娘は痩せ型。
まわりも段々と心配になって来たのかざわつき始めました(^^;)

義母は友人の孫が小頭症と診断され、娘のような感じだったと言っていました。
もちろん私はそうは思っていません。私も赤ちゃんの時頭が小さすぎて小頭症の検査を2回したと母が言っていたので、頭が小さいのは遺伝かなと思います。

寝返りやハイハイをとばしていきなりすわったり立ったりすることがあると以前こちらでチラッと見た事があるのですが、良くある事なのでしょうか?

6ヶ月で寝返りをしない(する気もない)のは遅すぎるのでしょうか??

個人差があるので
投稿者スージー    32歳 女性
お子様: 1年9ヶ月
2005/01/14 13:28

私の友人のお子さんも寝返り遅かったですよ。
確か9ヶ月になって寝返りに成功したそうです。
その子は太りすぎでもなかったですよ。
その後はつかまり立ち、伝え歩きをして1歳過ぎると歩き出したようです。ハイハイはあまりしなかったと聞いています。
家のいとこの子は寝返りはしなかったそうです。

まいさんも、もう少し様子を見てあげてください。

うちはなんと10ヶ月でした!
投稿者きつね    30歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 女の子 1年5ヶ月
2005/01/16 18:16

まいさん、こんにちは♪
うちの子は二人ともポ〜っとしています。
上の子は5ヶ月で一回寝返りをうったきり、7ヶ月頃までしませんでした。
下の子はもっと遅くて10ヶ月までしませんでしたよ。
寝かしたら寝かしたままでずーっと遊んでいました。
お座り、ハイハイができてから寝返りをするようになりました。

>娘は抱っこして床に足をつけても蹴ろうともせず、ポ〜・・・

うちの子もこれ↑でした^-^
それでも、一才になる前に歩けるようになり、今ではなんでもかんでもなぎ倒してずんずん歩いて暴れていますxx

心配いらないと思いますよ〜。
きっと寝返りをする必要がないのでしょうね。
うちでは、「ママが疲れているから、おりこうさんにしていてくれているのね♪」と勝手に解釈していましたよ★
がんばってくださいね。

ありがとうございました
投稿者まい    歳
2005/01/16 21:10

スージーさん、きつねさんありがとうございました。
そうですね,その子によってペースが違いますもんね。

上の子があまりにセカセカ落ち着きがなかったので
少し大丈夫かな〜と思ってしまいました。

世話のやけるお兄ちゃんを横目に
自分はのんびり楽させてあげようと思っているのかもしれませんね。

寝返りしなくてもかわいい笑顔で十分ですよね(^^)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |