こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
頭の形はまだ変わりますか?
投稿者ほくちゃんママ    愛知県 31歳 女性
お子様: 男の子 年3ヶ月
2005/01/18 12:01

こんにちは。なぜか今日気づいたのですが、うちの子は右を向いて寝るせいか、右側のちょうど横あたりからうしろにかけて、へこんでいるんです。つまり、左右のバランスがとても悪いんです。ちなみに赤ちゃん用の枕とかはしていません。いまからでも間に合いますか?やはり、それようの枕を使うのがいいのでしょうか?皆さんはどうされましたか?

大丈夫
投稿者こうのとり    32歳 女性
お子様: 年8ヶ月
2005/01/18 18:28

こんにちは

うちもそうでした。娘がまだ1ヶ月頃に、母に指摘されました。
布団と部屋の向きからして、同じ方向から人間がやってくるため
実家にいた時はいつも同じ向きに顔をむけてしまうのです。

2ヶ月頃に自宅へ戻り、実家とは逆の方向から人間がやってくる
ように(←意味わかりますか?)布団を引き寝かせました。

そうすると、だんだん頭の左右の形がそろってきました。
うちは、それでうまくいったんですけど…
よければ参考にしてみて下さい。
月齢もまだ小さいし、大丈夫だと思いますよ。

うちもそうでしたよ〜!
投稿者ねね    東京都 32歳 女性
お子様: 女の子 1年11ヶ月
2005/01/18 21:52

うちの娘も右側ばかり向いて寝ていたので、右側頭部が平らになっていました。
赤ちゃんは明るい方や音のする方を向くと聞いたので、日中寝かしていたハイローチェアの向きを変えたり、右側にバスタオルをくるくる巻いたものを置いて右を向かせないようにしましたが、駄目でした。
でも、首が座り、自分で自由に頭を動かせるようになったら、自然と右側も膨らんで来て、今ではすっかり普通の頭の形です。
だから大丈夫ですよ!
うちの場合は枕は嫌がったので、特に枕や枕代わりのものは使わなかったです。

だいじょうぶですよ
投稿者ちょんたん    歳 女性
2005/01/19 00:36

うちの上の子が右側ななめカット(大げさ)状態だったですが、三歳の今、治っちゃってます。
本当、大丈夫かと思い、ドーナツ枕やタオルで高さつけてみたり...。うちはドーナツ枕全然だめでした。寝返りしてあちこちいっちゃうし、つかんでひっぱってずらすし。
ほかの方がおっしゃられているように、いつも見る方向とちがうようにふとんの位置を変えるとかの方が良いと思います。
これから大きくなって、寝返りをごろごろうったりするようになると、自然に治ってくるものだと思いますよ〜。
そんな感じでいいと思います。
子供はじっとしていないから、枕の上でじっとしていることは、まずないのでは...。
意識的に違う方を向かせても、すぐもどっちゃうしね(笑)

わかりました。ありがとうございます。
投稿者ほくちゃんママ    愛知県 31歳 女性
お子様: 男の子 年3ヶ月
2005/01/19 08:29

おはようございます。基本的には自然に治るものなんですね。こうのとりさんのように、ベットの向きを変えれるといいのですが、間取り的なものもあってちょっと難しいので、昨日はせめて下において遊ぶときは反対向かせようと、向かせたい側にわたしがいたのですが、やっぱりくせがついてしまっているようでいつもの向きになってしまうのです。とりあえず、向かせれるときは逆を向かせ、あとは自然にまかせてみます。皆さんアドバイスありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |