こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おっぱいを飲まない
投稿者ちーちゃん    愛知県 27歳 女性
お子様: 年7ヶ月
2005/01/20 21:20

はじめまして 7ヶ月の息子がいます 
最近 悩んでいます 何かいい意見があったら 聞きたいです
悩みとは このごろ 離乳食 おっぱいを 与えるときに 口元に もって行くだけで 泣きます なかなか飲んでくれません おぱいがでてないかと思い ミルクも 飲まないです やっと 飲んでくれても すぐに飲むのを やめてしまいます
 何回か くりかえします 離乳食も同じことで 足りているのかも わかりません いったい どうしたらいいのか悩んでます 

おなかがすいたら食べる
投稿者てりこ    34歳 女性
お子様: 男の子 0年11ヶ月
2005/01/21 08:58

ちーちゃんさん、こんにちは。

離乳食やおっぱいを嫌がる、とのことですが、そういう時期もあると思います。
本当に足りてない時は、自然と欲するものですから、お子様に普段と違うような点(下痢だったり、不機嫌だったり、熱があったり)がなければ大丈夫じゃないでしょうか。
ほしがるだけのものを与えておけばいいと思います。
「最近」という表記をされているということは、食べなくなってから1週間はたってませんよね? もう少し様子を見てみてはいかがでしょう?

うちの子も、8ヶ月くらいのときに、離乳食がとても減ってミルクも飲まなくなった時期があります。だから、とても心配な気持ちはお察しいたします。
今はもりもり食べて飲んでます。
過ぎてしまえば「そういう時期だったのね」と笑えるようになると思いますよ。

どうしても栄養面が心配なら、バナナとか、口どおりがよくて栄養もあるようなものをあげてみては?

離乳食の進め方ももう一度見直してみてはいかがでしょう?
今まで順調にステップアップしていても、形状が合わないから食べなくなった、ということもあるかもしれません。

あと、運動量はいかがでしょう? たくさん動けばおなかもすきます。うつぶせにしてあげてたくさん運動させてあげればいいかもしれません。

お互い、楽しい育児ライフを送りましょうね〜♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |