こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
みんなどうしてるの?
投稿者りんりん    歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2005/08/29 12:22

私って変?さんの読みました。
そんなにみんな、こだわっているの?
私も、私の友達もそんなことしてる人いない。
食べ物だって、大人と同じ。辛いものは、いやがらなければ
食べさせてる。
ファーストフードどうしていけないの?
私達にとっては社交の場です。
そんな話題ものぼらない。
人それぞれだから別にいろんな人がいていいのだけど。
なんか、違う意味でとても新鮮な話題。
うちなんか、よく、夕食に吉牛とか、ファミレスとかラーメン屋多いけど。

早寝早起きって・・・
よく新聞とかニュースでは夜型が増えてるって聞くけど。
もっといっぱい夜型のうちいるんじゃないの?
みんな、もしかして、偽善者?
近所のスーパーは、夜中までやってるけど、カートに子供を
乗せて買い物してる人多いよ。そーゆー人達って、昼間働いてる人達なのかな?
みんなは、どうしてますか?
そんなに子供のことしつけというか、教育してんですか?

ここの親達は
投稿者餓鬼    8歳 女性
2005/08/29 12:51

ここにくる親は立派な人ばかりだよ。
一生懸命に、ここの掲示板から、嫌いな奴らを排除してきれいに
したり、大人の発言とは思えないような言葉使い。

偽善者?なんてカキコしたら・・・・
ヒステリックになるぞ。
想像しただけで怖いよ。

それぞれなのですよ
投稿者とくめいで    0歳
2005/08/29 15:59

私も私の友達もそんなことしてる人いない。
って、書いてあるけど、だから何なんでしょう??って
思いました。あなたの周りにいないだけの話
でしょう?ただ、それだけ。
本当、人それぞれだと思いますよ、だからいいんじゃ
ないですか?
みんながこだわってるわけじゃないですよ。
なので安心してください。
偽善者?なんてきくあなたって、ちょっと精神年齢が
幼いかなと思いました。

「あなたは、あなた」だよ♪
投稿者海人    歳
2005/08/29 17:16

★そんなにみんな、こだわっているの?

我が子が大切だからさ♪

★私も、私の友達もそんなことしてる人いない。

「そんな事」ってのが何か知らないが、あなたがしたくなければしなきゃイイでしょ♪

★ファーストフードどうしていけないの?

分からなくて、知りたいとも思わないなら、そのままでいれば?

子供と大人の体は別物だ。
大人なら問題なくとも子供では致命的と言える事も多い。
その辺を勉強してりゃ、「我が子の為にとるべき行為」も見えてくる。
(「100%摂取しない」にすべきか?は、また別問題が絡むが)

子供の事を考える能力すらないあなたには、分からないのだろうがね(笑)

★もっといっぱい夜型のうちいるんじゃないの?

これも同じだ。
大人にとっての睡眠と、子供にとっての睡眠は同じじゃない。
あなたには分からないダケの話

あなたの子供は、あなたの選択通りの影響を受けて成長するだろう。
すなわち、ばかになるも賢くなるも、健康的になるも不健康になるも親次第
その結果を全面的に受け止めるのはあなたなんだから、ど〜ぞご自由に♪

ちなみによ・・・
いずれ子供が人の道を外れたとしても、あなたの責任だからな。
忘れんなよ♪

人それぞれではあるけれど
投稿者あかね    歳 女性
2005/08/29 17:22

マックもモスもファミレスも行くけれど、頻繁ではないし、親の都合で行く事はありません。あくまで「お楽しみ」として。例えば今度のハッピーセットのおもちゃが欲しいからお休みにはマックでおやつだね〜とか。食事と考えるにはあまりにも油が多く、カロリーが高いですから…。同じカロリーなら、コンビニのおにぎり持って公園に行った方がマシかな、と。

夜型の子供は増えていますが、これは「困った事」として新聞などで扱われていますよね。親の都合もあるだろうけれど、やっぱり子供の体に良い事ではないようですね。

人それぞれではあるけれど、「食事」と「睡眠」は、大人と子供では内容も時間も同じではないと思うのです。

偽善…ではなく、成長期の子供の体に、大人の方で出来るだけ合わせてあげたいと思うのですが。

子育てサイトですから・・・
投稿者ほたる    歳
2005/08/29 21:08

子育てサイトに相談にきたり、アドバイスしたりする人って、やっぱり子育てに真剣に取り組んでいる人が多いと思いますよ。
子育てに関する情報もいっぱい収集しているし・・・。

ファーストフードや、夜型生活をさせると、キレやすい子どもになるって散々言われていますからねえ。
自分の子どもを犯罪者にしたくないでしょ?
子を殺す親にもなりたくないし、子に殺される親にもなりたくない。

夜中に子ども連れで買い物する人は、親の都合を優先している人たちなんじゃないでしょうか?そうしないと、生活が成り立たないって人もいるから、みんな好き好んで子どもを巻き込んでいるわけじゃないと思いますよ。

自分が死んだ後も、子どもの人生は続いていくわけだから、自分の時間を多少犠牲にしても、よりよい環境で子育てしたいって努力している人たちを「偽善者」呼ばわりするのはどうかなあ???

子育てのやり方は人それぞれ
投稿者まみ    30歳
2005/08/30 10:48

りんりんさんのお話は、あくまでもりんりんさんの周りの人のことについて書かれているのですよね?
それを読んで感じたことですが・・・・

うちの長女は小学生ですが、学校側からはくどいほど言われます。
「早寝・早起きをさせてください」と。
うちの長男は幼稚園に通っていますが、そこでも同じことを頻繁に言われます。

小さい頃から夜更かしの癖を子供につけさせることは、健康上の理由ももちろんですが、教育現場に迷惑をかけるんですよ。
りんりんさんのお子さんが何歳なのかわかりませんが・・
夜更かしをする子がいるとしますよね?
そうすると昼間に眠くなるわけでしょう?
それで集中力も散漫になるから、人の話を聞かない。
家庭でなら何時でも眠ることは出来るでしょう。
でも幼稚園や保育園、学校に通うようになるとそういうわけにはいきませんよね。

食事にしてもそうです。
眠くて食欲がないので、朝食を抜く。
きちんと睡眠、朝食をとって来ている子と同じように活動出来ると思いますか?

ファーストフードにしてもファミレスにしても、メニューって柔らかいものが多いですよね。
噛まなくても飲み込めるので、どうしても噛む回数が減るでしょう?
というよりも、噛まずに飲み込んでしまう子も多いですよね。
すると顎の発達にも影響します。
顎の発達と脳の活動の関連性は、前から言われていることですよね。

もしりんりんさんがお子さんを大切に思うのなら、一度ご自分で調べてみてはいかがですか?
食事や睡眠に気を使う人は偽善者ではなく、あえて言うなら良識を持った人とでも言うのでしょうか?

子育ては人それぞれ、家庭ごとに考え方もやり方もあるでしょう。
りんりんさんは、りんりんさんのやり方でやればいいことです。
だけど人を「偽善者よばわり」をする資格はないと思いますよ。

昨日のこと
投稿者みこ    28歳 女性
2005/08/30 15:00

りんりんさんは、おおらかなお母さんみたいで、
それはそれでいいんじゃないかと思います。
そういうお母さんの良さっていうのもあると思います。
私は、下の、私って変?さんのほうに近いタイプかもしれませんが、あまり神経質にならないようにはきをつけています。
時々なら、ファーストフードもラーメンもいいと思いますよ。

でも、昨日、遊びに来てくれたお友達のことで、少し気になったことが。。。
お昼に招待したのですが、6歳と3歳のお子さんということを考え、食べやすくて、彩りもよく、バランスもいいものを。。と思い、何品か用意しました。(手作りです)
おやつには、巨峰と、ケーキを焼いておきました。

お友達は、手土産にコンビニおにぎりと、プッチンプリンを持ってきてくれました。

きっと、自分たちが好きだから買ってきてくれたんだろう、
と思い、手作りのメニューとともにコンビニおにぎりもテーブルに並べました。
すると、お友達の子供たちは私の料理に見向きもせずに、
自分たちが選んだコンビニおにぎりを真っ先に手にとり、
それを食べ終えると、もうテーブルから離れて遊びはじめてしまいました。
(お母さんはおいしいと食べてくれました)
そして、おやつの時間、
ケーキや葡萄には見向きもせずに、プッチンプリンをたいらげ、
念のため用意していたスナック菓子をぽりぽり。。

正直いって少し悲しかったです。
私の料理がまずそうだったから?
食べてみてからやっぱりパス、というならまだしも、見ただけで食べようともしないなんて。

栄養面でももちろん心配ですが、
今のうちに偏食を治さないと大人になったとき、
招待された家で出されたものをどれも食べられません、
では、困るんではないかと思いました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |