こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
テレビについて・・・
投稿者ひよこママ    千葉県 28歳 女性
お子様: 年11ヶ月
2005/01/27 17:16

うちはテレビが高い所におけず、子供の目線の高さに
置いているのですが、伝い歩きをするようになり、
チャンネルのボタンを押すのが楽しいらしく、すぐに
変えてしまって困っています。
食事の支度をしている時などは、テレビを見せているの
ですが、自分で変えてしまったり電源を切ってしまったりして、
その都度変えに行くので食事の支度がはかどらなくて・・・

みなさんは何か囲いみたいな対策はしていましたか?
何かよい方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

リモコンは?
投稿者みくママ    38歳 女性
2005/01/28 18:00

テレビの位置は、目線よりも低い位置が理想です。
だから、現在設置されている場所を変える必要はないと思います(^^

目の健康上もそうですが、耐震性を考えても
テレビほどの重いものなら なるべく低い位置におくべきでしょう。

……で、チャンネル替えの方ですが
電源そのものを落とされてしまうとお手上げですが
チャンネルの切り替えくらいでしたら、台所のテーブル近辺に
リモコンを置いておくのはどうでしょうか?
お子様が手動で変えてしまっても、リモコンで離れた場所からピッと操作。これじゃダメですか?

毎日毎日、しかも忙しい時間帯にやられては面倒臭いでしょうけど、それくらいのおイタには付き合ってあげても良いかも、ですよ。11ヶ月さんなら、これから増々おイタが加速していきますから(笑)しばらく大変ですが、落ち着く時は必ずやってきますからねー 

うちは・・
投稿者ブルーベリー    埼玉県 36歳 女性
お子様: 女の子 5年5ヶ月
2005/01/28 22:44

だいぶ前になりますが、うちも同じでした。
ちょうど子供が押しやすい位置なんですよね。
何か市販のものでいいものはないかと探しましたが見つからず、でもあまりに頻繁なので困ってしまい、仕方なくうちはボタンのところを端から端まで覆うようにダンボールを細長く切って、ガムテープでとめてました。
後で剥がしたときになるべくテープの跡が残らないように、テレビに貼る部分は少なくして・・
うちはそれで大丈夫でした。
見かけはいまいちですが、背に腹はかえられず・・
参考にならなかったらすみません。

なるほど・・
投稿者ひよこママ    千葉県 28歳 女性
お子様: 年11ヶ月
2005/01/28 23:36

みくママさん、ブルーベリーさん、お返事ありがとう
ございました。

みくママさん・・うちはキッチンからだとテレビのリモコン
が届かないと言うか、効かなくて・・・ダメみたいなんです。

ブルーベリーさん・・なるほどダンボールで囲ってしまうんですね。今度はダンボールに興味を示して取っちゃいそうですが、早速試してみようと思います。

お二人共ありがとうございました。

薄型テレビ
投稿者妖怪ママ    茨城県 28歳
妊娠:  7 ヶ月
2005/02/02 17:18

5月に初めての出産の予定です。
家をそろそろ子育てモードに変えつつあるのですが、
プラズマテレビなど薄型テレビのお宅では、
テレビの固定はどうやってされていますか?
今はテレビ台の上に乗っているだけなので、非常に不安定です。
伝え歩きを始めたら、いかにも掴まりやすそうなのですが、
どうやって固定したら良いのでしょうか??

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |