こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ステロイドのお薬いただきました
投稿者komomo    30歳
2005/02/01 13:23

5ヶ月の男の子ですが、肌が敏感ですぐひっかき、胸の傷がよくならないので、とうとうステロイドの塗り薬をもらいました。


治れば使用を中止するということはわかるのですが、またひどくなったら再度塗る・・・のを繰り返すのでしょうか?
それとも、治らなかったら、また受診しないといけないのでしょうか?

わたしはこどもの傷が治るなら・・と思っていますが、みなさんはステロイドについてどうお考えですか?

医師の指示にしたがいましょう
投稿者みーちゃん    29歳
2005/02/01 14:07

 komomoさんこんにちわ
前に、皮膚科のことで私もここに相談したのですが
私はステロイドの使い方を間違ったので今現在、子どもの
皮膚はボロボロです。
 皮膚科は簡単にステロイド出します。虫刺されでも出します。
だから私も簡単に使っていたけれど、強いステロイドなら特に
医師の指示にしたがって使った方がいいと思います。
 自分の判断で勝手にやめたり、再開したりは駄目だと思います。
よくなったと思っても一度医師に見せて指示をもらったほうが
いいと思います。
 
 副作用とか言われてますが、よっぽど長期に大量に使用しない限り
でないと思うんです。
 私みたいに自分で判断して失敗しないためにも医師に相談しましょう。

抗生物質の入ったステロイドかな?
投稿者三児の母    長野県 30歳 女性
2005/02/02 15:12

以前薬剤師として勤めていました。
ここの掲示板をのぞいて見て私で答えられそうな事柄ならば
時間が許す限り答えようと思っているのですが
なかなか時間がなくて全部のことにはしっかり答えられなくて
もしかしたら私より詳しい人がいるかもしれないので
参考程度に読んでくださいね。

お子さんの傷がなかなか良くならないということで
ステロイドが処方されたようですね。傷が化膿していて
抗生物質を含んだステロイド剤(リンデロンVG)を出されたのなら
傷が治ったらもちろん使用を止めて、再度湿疹ができて
痒がっても化膿していない限り再度塗ってはいけません。
抗生物質が必要でないときに抗生物質を使ってしまうと
体の表面でバリアーの働きをしている常在菌をも死滅させてしまうので
お肌が剥き出しの状態になって余計悪化するとともに
耐性菌を生み出す危険性もあります。

抗生物質の入っていないステロイドは強い、弱いにも
よりますが基本的に炎症がひどく赤くなっていたり
じくじくし始めた時だけ使用し、よくなってきたら
ステロイドを含まないアンダームなどの軟膏に切り替えます。
かゆみ止めとしてステロイドを使ってしまうのはおすすめしません。
かゆみを止めるにはステロイドではなく保湿剤などを使います。

症状がなかなか改善しないようならお薬が合っていないことも
考えられるのでやはり受診してくださいね。

ステロイドはやっぱり・・・
投稿者Keiko    歳 女性
2005/02/02 17:57

ステロイドは本来、アレルギー反応を抑えるものです。
むしろ普通の傷の創傷治癒は遅らせてしまいます。
何故ステロイドを使うのか?その判断の根拠がはっきりしないのでなんともいえないのですが、やや不安を感じます。
その前に解決すべき問題がありそうです。
なぜすぐひっかいてしまうのか?
肌の乾燥が原因?汗?アレルギー?
もしアレルギーであればステロイドを使うというのも一方法でしょうが、最後の手段に残したい治療ですよね。
肌の状態はどうなんでしょうか?
乾燥していたら保湿剤を使うという方法もあります。
逆に汗、分泌物などで細菌感染を伴うこともありますよね。そういうときはよく洗って保湿剤をぬってあげるのが良いかと。
ひっかいても傷がつかないようにミトンをかぶせるのはどうなんでしょうか?
もし、色々ためされたあとでしたらごめんなさい。

私の経験からは、皮膚症状には漢方薬は有用です。とはいうものの、小さいお子さんにとって服用は難しいですよね。ただ外用という方法もあります。できれば漢方専門の先生に相談してせんじ薬で体を洗ってあげるという方法も試されてはいかがでしょうか?
確かに、ステロイドもうまく使えば有用な薬剤ですが両刃の剣です。使わないで済むものであれば、使わないほうが良いというのが私の考えです。
その一方で、私の友人の子供がアトピーなんですが、専門の先生いわく、ステロイドが怖いといって中途半端に使うとかえってよくない、使うときはしっかり使ってしっかり治すべきとのこと。
正直いって難しいなという印象です。
おかあさんとしてはより多くの情報を集めて取捨選択されると良いかと思います。情報が多すぎるのも迷うもとになるかもしれませんが、知らなかったがために・・・というのも辛いですからね。
また、傷の治療で検索すると、最近話題の被覆治療の情報も出ています。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |