こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
離乳食による湿疹?
投稿者ちょんたん    歳 女性
お子様: 3年10ヶ月 / 年5ヶ月
2005/02/03 17:01

だれか教えてください。
昨日から体に湿疹が出始めました。最初は何か病気かなと思ったのですが、熱も出ず元気に遊んで下痢もしていないし。
今朝、一応念のため病院に行ってきました。
先生から「離乳食始めましたか?これから一週間食品の成分を見て書き留めておいて、また一週間後に来てください。」と言われました。
上の子の時は、全くこのようなことはありませんでしたし、家族にもアレルギーはありません。
本人はあまり痒そうでもなく、いたって普通に元気にしています。じんましんではないそうです。
一日経てば消えてしまっているようですが、また違う場所にあらたに出現しています。
こういう感じがずっと続くのか、ちょっと気になってます。
だれか同じような経験している方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

参考までに‥なればですけど。
投稿者ろっき    愛媛県 30歳 女性
お子様: 男の子 3年1ヶ月 / 女の子 年4ヶ月
2005/02/03 20:21

こんばんは!
同じような経験はないのですが、
食物アレルギーって、例えば最初に卵を食べたとき、体が卵を処理しきれないと、「異物」として覚えてしまって、次から反応する、と何かで読んだことがあります。
ということは、たまたまその子の成長より、少し早く食べてしまったという理由でもアレルギーになる可能性があるということかと思います。(専門家ではないので、あいまいでごめんなさい)
だから、米だけに戻して、ひとつずつ食品を増やして、反応を見るらしいです。
原因がわかったら、お医者さんがきちんと指導してくださるでしょうけど、気になりますよね。

痒くなさそうというのは幸いですね。でも親御さんとしては心配ですよね。何でもないことを祈っています!!

食物アレルギー
投稿者MMマミー    41歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 女の子 6年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月
2005/02/04 03:25

こんにちは。お子さん心配ですね。

私の経験談を少し書きます。参考にしてください。

どのようなものを離乳食になさっているのかわかりませんが、湿疹の原因として下記のようなものがありました。
チョコレート、ピーナッツ類、魚、えび、かに、卵などです。

うちの四人のうち二人が湿疹持ちでしたが、どれも、たべはじめてから三歳くらいで湿疹はできなくなりました。本人はあまり気にしていませんでしたが、親としては、湿疹を見るとほおって置けませんよね。

医師もどれが原因か判断できないので、食べ物の記載をリクエストされているのだと思います。
完治まで長い期間を要する場合は、お母さんは大変でしょうが、医師にご協力いただき、ともにがんばってください。

ありがとうございました
投稿者ちょんたん    歳 女性
お子様: 女の子 3年10ヶ月 / 女の子 年5ヶ月
2005/02/04 23:42

ろっきさん、MMマミーさん、ありがとうございます。
まだ五ヶ月に入ったばかりなのに、ちょっといきなり量を多くしちゃって負担かけさせたかなぁと、ろっきさんのレスを見て考え、確かに魚や卵を含んだベビーフードをあげていたと、MMマミーさんのレスを見て思い...。
今日は気をつけておかゆ、かぼちゃのポタージュ、りんごを少しずつにしてみました。
おかげさまで、症状が昨日よりも落ち着いてきました。
無理は禁物ですね。(--;)
来週また病院にかかるまで、気をつけていきます。
とってもとっても参考になりました。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |