こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
成長しない
投稿者    愛知県 27歳 女性
お子様: 男の子 年08ヶ月
2005/02/07 22:37

うちの子は 8ヶ月に なりますが いまだに 寝返りもしません うつぶせにすると しばらくすると 泣きます もちろん ハイハイもできません お座りは 自分からはしませんが 座らせば 座ります 周りは 寝返りを しない子もいると言いますが 悩んでいます

大丈夫!
投稿者綾ママ    29歳 女性
お子様: 女の子 2年6ヶ月 / 男の子 年5ヶ月
2005/02/07 23:09

全然大丈夫ですよ!
上の子も全然寝返りしませんでしたよ。
もちろんハイハイもしなかったし(笑)
おしりで、すって進んでましたよ。
ち さんのお子さんとまるっきり同じ子でした。
さらに、つたい歩きをしてその後につかまり立ちをして、
1歳1ヶ月に歩き出しました。
今では、ジャンプもするし走るし元気一杯ですよ☆
下の子が今寝返りをしていて、二人目の子育てで初めて寝返りってこんなんなんだ〜なんて見ています。
寝返りしない子の方が楽ですよ〜、オムツ替えるのも大変だし、
寝返りで部屋の端から端までいって、冷たいフローリングの上で
横になっているし・・・目が離せないです。

私も最初は寝返りしない事が気になりましたが、お座りできれば
大丈夫と知りました。
ちなみに上の子は、歩き出してからハイハイして遊んだりしてましたよ

うちもです
投稿者ももも    29歳 女性
お子様: 女の子 1年8ヶ月
妊娠:  5 ヶ月
2005/02/07 23:56

うちの娘も寝返りをほとんどしませんでした。
ねんねの頃に寝返りとうったのを見た記憶がほとんどないくらい。
時々うつぶせにすると首が丈夫になると言われ、してみたものの娘もうつぶせ嫌いで、「何させるんじゃ」とばかりに怒って泣いておりました。うつ伏せができないので当然お座りもこちらがさせたときだけでしたよ。

結局うつぶせに慣れる前にお座りが上達し、綾ママさんと同じように座ったままずりずりと動き始めて、その後立って歩き出しました。
ハイハイができるようになったのはごく最近です。年下のいとこのハイハイを真似したときでした。

まわりと違うといろいろ心配になりますよね。
ここにも同じ様な成長の子がいるよーということでレスさせていただきました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |