こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
目尻?
投稿者ララ    歳
お子様: 女の子 1年ヶ月
2005/02/10 01:09

こんばんわ。私の子は1歳ですが、お座りなどがおそかったために、経過観察となり、三ヶ月ごとくらいに病院に通っています。現在はお座りもできるようになりました。

この間、先生に、この子は目尻が下がっているので、大きくはなれないでしょうといわれました。私も小さいほうですが・・
目尻が下がった人なんてたくさんいますし、その方達が小さい方達ばかりではないと思います。

言えば身体的特徴ですよね。舌も長く、口から舌がでてることも多い子ですが、初めての診察時にも、舌がでてるから、甲状腺かな?とも言われましたが、血液検査では違いました。

発達の遅れで通ってるのに、何か顔の特徴ばかり指摘されるような・・
つかまり立ちもはじめましたが、まだこの年では、障害などはっきりわからないんですかね・・

同じようなこと経験された方おられませんか?

毎日見ているのは
投稿者MMマミー    41歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 女の子 6年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月
2005/02/10 07:21

経験上でしか、書けませんが。

−目じりが下がっている
私のいとこの子は、すごく大きなおめめで、すごく目じりが下がってました。

−舌が出ている
うちの長男次男が一歳の頃、よく舌を出してました。ついでに、よだれもすごかったです。なぜかなーと毎日観察していて、どうも歯が生えてくるのが気になっていたようでした。

−発達の遅れ
お子さんの五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)を観察してますか?日記など付けて、受診するときに参考にされたらよいかと思います。言葉はどうですか?

がんばってください。

その場で医師に確認を
投稿者ぴぐれっと    歳 女性
2005/02/10 09:40

ララさん、こんにちは。
『目尻が下がっていると大きくはなれない」という話は聞いた事がありませんが、ちょっと違った視点からのレスです。

3ヶ月ごとに病院に通われていると言う事ですが、ドクターは同じ方ですか?もし初対面のドクターなら、ララさんの方も緊張なさっていたのかな?とも思うのですが、わからないことや気になる事はその場でなんでも質問されるのがいいと思いますよ。ドクターとの信頼関係ってとても大事だと思うんです。

もしかしたらそのドクターは自分の知る一般論(私は初耳ですが)でそう言う事おっしゃったのかも知れませんし、ララさんのおっしゃるように「顔のことばかり」言うのはであれば、もしかしたら顔の特徴が何かの兆候としてあるということかも知れません。でも、それはそのドクターに尋ねないと分からない事なのでは?

MMマミーさんのおっしゃるように、日記などをつけておくと、受診時落ち着いてドクターと対等に話ができると思います。
初めてのお子さん、色々心配もあると思いますが頑張って下さい!

ありがとうございました
投稿者ララ    歳
お子様: 女の子 1年ヶ月
2005/02/11 22:44

お返事ありがとうございました。娘はまだ、意味ある言葉は一つも出てはいません。後追いなどもほとんどなく、小さい頃から一人で遊んでいても平気な子です。まだ、ちょうだいといっても、物を渡したりしないし、携帯電話なども無関心な感じです。ただ、ご飯の時の意欲だけはすごいです・・

先生はいつも同じかたです。今回もうつかまり立ちもしたし、診療も終わりかなと思っていたのに、また三ヶ月後にあると聞いてなんでーって。顔のこともまた言われたと落ち込み、そのまま恐くて聞けず・・

先生の一般論なら失礼な話だ・・なんて思ってしまって・・

そうですね。次回色々聞いてみます。ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |