こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
好きになれない・・・
投稿者しわしわ    歳 女性
2005/08/29 21:00

私は、結婚してから子供を授かるまで3年かかりました。
特に不妊治療までは、やりませんでしたが。
子供が欲しいといつも思ってました。
授かった時はとてもうれしかったです。
妊婦生活も順調でした。分娩も自然分娩で、母子ともに健康でした。生後の成長も、まぁまぁ順調にすすみ、3歳になりました。

最近、自分の子供なのにかわいいと思えなくなってきました。
ブサイクだからとか、外見のことではないんです。ちなみにそこそこです。子供の相手をするのが苦痛で。私の返事も生返事になり、このごろは、私の顔色を伺うような目つきをします。
またそれが、腹立たしいのですが・・・。

毎日楽しくないし、子供も楽しくないだろーし、あーあ・・・
苦しいです。

自分の時間を・・・
投稿者ほたる    歳
2005/08/29 21:26

そろそろ幼稚園に入る時期ですよね。
早めに幼稚園に入れて、ご自分の時間を持つようにしてはどうでしょうか?
それとも、お仕事を始めて、子育てとは別の世界の空気を吸えるようにすれば、気分転換になるのでは?

解ります
投稿者みえ    愛知県 36歳 女性
お子様: 男の子 14年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/08/29 21:48

私も子供が大好きでした。
妊娠した時は嬉しくて、職場の方から産休取って職場復帰するよう言われましたが、可愛い我が子の大事な時期を人様に預けるなんて勿体なくて、退職しました。

・・・が一年後、焦燥感に襲われました。
そして、保育園に預けないまでも週に二度、祖父母に見て貰い、仕事を始めました。

生活に潤いが出たし(金銭的な事じゃなく)そして、帰宅したら子供が可愛いくって、可愛いくって。

毎日ベッタリじゃーそりゃー余程出来たママじゃないと、嫌になると思います。

時にはお子さんと離れる時間を持った方が良いと思いますよ。

一時的なものかも・・
投稿者ママ。    兵庫県 32歳 女性
2005/08/29 22:44

親子の間にも性格の合う・合わないってそれなりにあるようですよ。
私の友達の話になってしまいますが、その子には子供が2人いるのですが、上の子より下の子の方が性格的に合うそうです。
上の子とは2人きりでいるのがきつい時期もあったということで、今は以前ほどの気持ちはないようですが、彼女の話を聞いて親は自分の子がかわいいというのは絶対ではないのだなと思いました。
私も子供が一人いて私は自分の子がかわいくてたまらないです。でも主人はかわいけれど2人で長時間いるのは性格的にしんどいといいます。
私と子供はとてもマイペースでのんきで・・そういったペースが2人とも合うのかもしれませんが、主人にはそのペースがしんどいようです。
一時的なものかもしれませんし、みなさんのご意見のように仕事をして子供さんと離れる時間をもつ、一人の時間をもつことも必要なのかもしれません。

がんばってください(という言い方はへんでしょうか・・)

今を乗り越えれば
投稿者スネ子    34歳 女性
お子様: 4年ヶ月
2005/08/30 12:44

娘は今年の春から幼稚園に通い始めました。
それまでは、特に3歳の頃は毎日一緒に何をして過ごそうか考えるだけでも大変になってきてストレスやイライラが多かったですよ。
出産する前は子供が好きだと思っていたけど産んでから日々過ごしていくうちに自分がそれ程子供好きじゃないな〜というか子育てがすごく苦手だということに気が付いて・・・(あ、でもだからといって育児放棄しているわけではないですよ)
一時期悩んでいたこともありました。
でも幼稚園に通い始めてから気持ちが変わりました。
もちろん時間の余裕も出てきたこともありますが何よりも子供が日々成長していることが目に見えて分かるのですごく愛しいです。
だから一時的なことだと思いますよ。
それでも自分のしていることが酷いと思えるならとにかく子供を抱きしめて下さい。
きっと心が落ち着きますから。

同じだ〜
投稿者ぽぽ    静岡県 31歳 女性
お子様: 2年10ヶ月
2005/08/31 17:52

なんか、わたしと一緒だ〜って思ってしまいました。うちの子は、10月で三歳になります。かわいい仕草とかするときとかはすごくかわいい〜って思えるんですけど、自分が煮詰まってたり、今特に、だんながいないということもあって、イライラしてしまうことが多くって、怒鳴ったりしてしまいます。そういう時は、なんともいえない目つきで私を見るんです。成長してる分、言うこと聞かなかったりすると、もう、気持ちをコントロール出来なくなっちゃいます。皆さんの意見を参考にして、お互いに、今の時期を乗り越えましょう。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |