こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おかゆを始めたら母乳を嫌がります
投稿者ジョアママ    歳
お子様: 年5ヶ月
2005/02/11 20:06

4ヶ月から赤ちゃん用のおかゆを食べさせているのですが、そのくらいの時期から、授乳中に大泣きするようになり、あまりおっぱいを飲まなくなりました。少量は飲むのですが、なかなか泣き止まずにうまく飲みません。少し飲んでからおかゆをあげると沢山食べるんです。これってもうミルクの法がいいのでしょうか?離乳食を欲しがっているのでしょうか?家の子は湿疹ができていて、病院からまだ離乳食ははじめないようにと言われているので、どうしようか迷っています。

前絞りを
投稿者三児の母    長野県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年6ヶ月
2005/02/12 00:54

憶測で申し訳ないのですがおっぱいの出が
少し悪くなってきたのでは?
おっぱいは吸い付いてもすぐ出るのではなくて
赤ちゃんがちゅくちゅくとかなり吸ってからその刺激で
出るようになるのでいつまでも吸っても出なかったり
出が悪くて切なくなって泣いているのでは・・・

おかゆを食べるのはお腹が空いているからで
でもお医者さんから離乳食を少し遅らせるように指示があるのなら
おかゆだけでオカズを遅らせていたら→栄養が足りませんよね?

前絞りをして赤ちゃんがちゅくちゅく吸う分の刺激を
ジョアママさんがやるか、思い切ってミルクを足してみては
どうでしょうか。
やはりあまり早い時期から離乳食をガンガン進めるのは
お勧めしません・・・。

「迷っている」って・・・・・
投稿者匿名    歳
2005/02/12 20:29

迷っているとの事ですが、病院から離乳食はまだ始めないように言われているならばそれを守るべきでは?
離乳食を始めないようにと言われているということは、食べ物によって湿疹がひどくなる可能性があるということですよね。
病院で言われていることを守らずにお粥を与え続けて、万が一湿疹が悪化するような事があったら可哀想ですよ・・・。
お粥の方をよく食べるならジョアママさんのお子さんはミルクよりもお粥のほうが好きなのでしょうが、どんなにミルクよりもお粥を欲しがっても今は病院の医師を信じて離乳食はお休みさせたほうがいいと思いますよ。まだ4ヶ月ですから、焦ることは全然ないですしね。

それから。
ジョアママさんは今まで何度かスレッドを立てて質問をなさってますが、レスをしてくれた人へ対して何の返事もお礼もなさってないようですよね・・・。
訊きっぱなしで他の質問をするのってマナー違反だと思います。せめてお礼のレスくらいはしましょうよ。

はやい
投稿者とと    29歳
2005/02/12 23:21

 あまりはやく離乳食をはじめると、それがアレルギーの原因になる場合がありますよ。
早くて5ヶ月以降、アレルギーがあるのなら6ヶ月以降にはじめた方がいいですよ。
 病院からもまだといわれているのなら、なおさらだとおもいます。

また〆なし・・・
投稿者匿名で    28歳 女性
2005/02/15 16:41

私もお医者さんから離乳食を進めることを
まったかけられているなら従うべきで
泣くようならミルクを足したほうがいいと思います。

それと、ジョアママさんってお礼のレスいつもつけませんけど以前も指摘されてませんでしたっけ。みんな育児の合間にココ覗いて何とか助けになればって善意で教えてくれてるんですからお礼はしてほしいなー。
パソコン初心者なら仕方ないけど何度も指摘されてそれでも無視。

知らない人はまたレスつけちゃうかもしれないけど私も含め何人かは確実に「またか」「この人にはもう答えないでおこう」と思ってしまいます。もったいないですよ。

HN変えればわからないし・・・
投稿者とくめいです    歳 女性
2005/02/15 17:27

お礼のレスがないのは他の方でもあることですよね。何らかのトラブルでお返事できないこともあるかもしれないし。それに、HN変えればいいや、ってことになるだけで、改善はされないと思います。

わたしはお礼のレス、あったらうれしいけど、それよりも相談主さんがその後どうされたかが気になります。


・・・で、離乳食。病院の指示が納得できないのであれば、別の病院に行ってみてはいかがですか。納得できない、迷っている、そんなときはとことん追究すべきだと思います。

マナー
投稿者ななし    歳
2005/02/15 20:16

>お礼のレスがないのは他の方でもあることですよね。

他にもそういう人はいるけど、でも他の人もそうだからと言って許される事ではないでしょ?
マナーの問題でしょ?
良くない事をしている人たちの方に合わせた考え方をしてあげるのは、ご本人の今後のためにもレスした人の善意を考えても良くないよ。


>何らかのトラブルでお返事できないこともあるかもしれないし。

そういうことはありえるとは思う。
ここに来ているたいていの人は子育て中なんだろうから、子供の具合が悪くてネットできないとか、止むに止まれない理由で〆が遅れることだってあるだろーし。〆が遅くなるのは誰も責めてないでしょ。
でもね、そのトラブルがなくなってネットできるようになったら、やっぱり自分のした質問に対してはどんなに遅くてもお礼を述べて〆るべきなんじゃないの?
あまりに遅すぎたと思うなら、新しくお礼のスレッドを立てたっていいんじゃない?ま、その分古いスレッドが流れちゃうからそういうのを嫌がる人もいるかもしれないけど、何の〆もしないままよりはよっぽどいいんじゃない?
訊きっぱなしで反応なしでしばらくすると違う質問、これを繰り返してることが問題なんでしょ。


>それに、HN変えればいいや、ってことになるだけで、改善はされないと思います。

もし初心者だったとしたら(何度もスレ立ててるからどーなんだかわかんないけど)少なくとも「私がしてたのはマナー違反だったのか」と知るチャンスになるでしょ?
まずいことしてた!って気づいてHN変えて新しく出直して今度はちゃんと〆もするようになるならそれでいいんじゃない?
改善されるかされないかは、まず何かしてからじゃなくちゃわかんないでしょ?そういう人もいるからって思ってるだけじゃ尚更改善されないでしょ?


>わたしはお礼のレス、あったらうれしいけど、それよりも相談主さんがその後どうされたかが気になります。

そういう気持ちも含めて、〆をしてほしいって言ってるんだと思うけど。
お礼を言えって言ってるだけじゃないでしょ?どうなったのかなと思う気持ちがあるから〆のカキコを確認してるわけでしょ。


ま、確実に言えることは【訊きっぱなしは確実にマナー違反、ちゃんと〆ましょ】ってこと。
っていうか、ジョアママさんって、スレッド立てるだけ立ててその後は見てないってことはないよねぇ?質問に対してレスした人が可哀想すぎ・・・・。

なぜにジョアママさんにここまで?
投稿者とくめいです    歳 女性
2005/02/15 20:32

どーしてこんなに複数の方が「お礼がない」的な内容レスつけるのかがなぞです。

マナーは大切ですよ。他の人がしてるからわたしも、は、モチロンいかんですよ。

でも・・・しつこすぎませんか?

それに・・・これしきのことでイチイチ腹立ててたら日常生活もさぞ困難でしょうね〜。お疲れ様です。

本題からずれてゴメン
投稿者ななし    歳
2005/02/15 20:50

他の人って腹を立ててるのかな?
他の人はわかんないけど、私は腹は立ててないけどなぁ。

HNを次から次へと変えて訊きっぱなしって人、いると思う。
そういうことをしてないってことは、ジョアママさんってある意味では悪質ではないんじゃないか?ただマナーを知らないだけなんじゃないか?って思う部分があるんだよね。

だから、腹が立ってるというよりも「えっ!?どうしてまた同じことを!?」みたいな感じがするw

たしかに。
投稿者・・・・・    歳
2005/02/15 23:23

過去のジョアママという名のスレをたどっていったが、確かに〆ていない。
みなさんよく記憶に残られているなぁ。
ルールを知ってか知らずか、読むか読まずか、過去に指摘され、それでも改めようとしてるのかしてないのか。
これだけまたレスがついて、それでも変わらないのがあきらかだったなら、事情が判ってる者はレスしなければいい。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |