こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
予防接種
投稿者ハイジ    大阪府 30歳 女性
お子様: 年3ヶ月
2005/02/12 18:20

みなさんツベルクリン・BCGの予防接種は三ヶ月もしくは四ヶ月の検診を受けてから接種されましたか?
私の地域の検診は四ヶ月なのですが地域ごとに検診日が決められていて受けられるのが5ヶ月になってしまいます。その為ツベルクリン・BCGは先に受けておかないとその後のポリオの接種などにも影響がでてきそうなので検診を受けずに行こうかと思っているのですが、1ヶ月検診で見てもらってからなにもなくすくすくとは育っているのですが発育状態も診てもらわずに予防接種を受けていいのだろうか?と少し不安です!一般的にはどのタイミングで予防接種を受けていらっしゃるのですか?

大阪では
投稿者さくもも    歳
2005/02/12 20:18

健診を受けなくても90日を過ぎたら接種できますよ。
接種する前に一応 軽い健診がありますが(喉を見るくらいですが)
大阪市であれば 自分の区がやっている日に行けなかったとしても
違う区に行けば 違う日にやっているので 違う区でも接種することが出きます。
大阪は 全国平均の3倍、結核の多い地域で、小児結核もワースト1ですので BCGは早めに接種するようにした方がいいと思います。
また、4月からは BCGは6ヶ月までに接種する事 に変更になります。6ヶ月を過ぎたら有料になると思うので
今月中にまず、BCG接種された方がいいと私は思います。

余談ですが 区によってはツ反は 小児科でない先生を使うところもあるので 2人以上いる場合は手際の良さそうな先生をねらいましょう(^^;)

私も大阪です
投稿者むーむー    大阪府 歳 女性
お子様: 男の子 4年0ヶ月 / 女の子 1年6ヶ月
2005/02/13 05:20

私も大阪ですが、上の子も下の子も、3ヶ月の時にツ反・BCGを接種、4ヶ月の時に検診でしたよ。検診のほうが後でした。
わたしの周りの友達もみんな同じパターンでした。
(私の地域では、ツ反・BCGは毎月2回の集団接種で、4ヶ月検診は日程が指定される個別招集、でした)

ハイジさんも、発育状態を気にしてらっしゃるようですが、
接種前には検温と問診がありますし、具体的な不安がないのなら、
4ヶ月検診よりツ反・BCGが先でも問題ないと思いますよ。

もし、なにか心配なことがあるのでしたら、保健所やかかりつけ医(なければ近くの小児科か出産した産婦人科)で一度相談してみてはどうでしょうか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |