こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
離乳食
投稿者でか    0歳
2005/02/20 18:50

5ヶ月のベビーです。
1週間前から離乳食を始めました。
今はおかゆをあげています。10さじほどです。
ところが、離乳食が始まった頃から下痢に似たうんこがでるようになりました
 水といったかんじで臭いも酸っぱいです。
それまではどちらかというと、一日一回あるかないかで
臭いも普通でした。
そろそろ野菜もあげようかと思っているのですが、
まだ様子を見たほうがいいのでしょうか?
離乳食を食べて下痢になることはあるのでしょうか?
それとも離乳食自体を遅らせたほうがいいのかな?
まとまりのない文ですみません。
よろしくおねがいします。

最初はそうでした。
投稿者きりん    28歳 女性
お子様: 男の子 1年11ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2005/02/20 23:17

赤ちゃんのお腹ってとても敏感だと思います。
ミルクやおっぱいしか飲んでいなかったところへ
違う物を食べたのですから、下痢になっても
普通じゃないかな?と思います。
うちの子も育児日記をみてみると
「下痢して慌てた。」と書いてあったので
赤ちゃんが機嫌もよく、離乳食も食べれるので
あれば様子をみていてもいいと思います。
あまりにもひどいようだったら、私も素人ですし
保健婦さんに相談してみてはいかがでしょう?

おなかがビックリ!
投稿者てりこ    歳 女性
お子様: 男の子 1年0ヶ月
2005/02/21 09:36

でかさん、こんにちは。
たぶん、食べつけないものを食べたのでおなかがビックリしている状況だと思います。
新しいものを食べ始めると便にも多少なりとも変化が出るものだと思いますので、しばらくおかゆを続けて、便が落ち着くまで次のステップに進むのは待ってみてはいかがでしょう?
お子様は男の子ですか? 男の子は総じて腸の働きが女の子よりも弱いといいますし、無理して離乳食を進めないほうがいいと思います。
下痢が続くようなら、かかりつけの小児科や、育児相談などで指導を受けながらゆっくりと進めてみてください。

また、おなかを壊す風邪もはやってますので、赤ちゃんの様子をみておかしいなと思ったら迷わず病院にかかってくださいね。

下痢がすぐに治るといいですね。

ありがとうございます
投稿者でか    0歳
2005/02/21 16:32

ありがとうございます。
他にも下痢になったかたがいるようでやや安心です。
なぜだか今日はまだうんこが出ていません。
こんどは便秘のようです。
あと2日ほど様子を見て、下痢がおさまったようなら
野菜をあげてみます。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |