こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
泣かないで・・
投稿者今日も青空    アジア 3歳 男性
2005/09/03 09:00

我家の長男は3歳をむかえたのですが、泣いてばかりです・・
何かしてもらいたいと、とにかく泣く!!お願い出来るくらいしゃべれるのに泣いているので何を言っているのか分からなくなってしまいます。
皆さんのお子さんも一緒ですか?

うちもうちも〜!
投稿者ともとも    25歳
2005/09/03 09:53

こんにちわ。

うちの上の娘も泣き虫です。
今、2歳9ヶ月の女の子。

も〜とにかく気に入らない事があるとすぐ泣く。
公園とか出先でも、一人泣いてます。
1歳位の時は、周りに泣くお子さんも多かったのですが
大きくなっていくにつれ、いなくなってしまいました。
大泣きするわが子に対してイラとする事もありました・・・。

夫が俺も泣き虫だったから仕方ないといいますが。

でも、だんだん大きくなるにつれ、泣く回数は徐々に減っている気がします。成長しているな、と感じると嬉しいですよね。

今は、気長に見守ってます。

治る治る!(笑
投稿者みくママ    埼玉県 38歳 女性
2005/09/03 23:15

子供の泣き声って、親の正常な思考までマヒさせませんか?(笑
それをヤられて冷静で温かくいられる親って、凄いなあと尊敬しちゃいますね。

泣き虫さんは、いずれ治る事です(^^
気が済むまで泣かせてあげましょう。

ただ、「泣き脅し」は別モノですよー。
泣けば欲求を通してもらえる、と刷り込んでしまうと
親の方が大変になります。

泣いても応じられない事は応じない!
そこは毅然としてみましょうかね。

この時期だから
投稿者とと    31歳
お子様: 6年ヶ月 / 5年ヶ月 / 年7ヶ月
2005/09/03 23:45

うちの子達も2〜3歳の頃は泣いてましたよ。

自分1人で挑戦したいのに、何でさせてくれないの?!
または、まだ小さくて上手に表現できないもどかしさからの涙、
自分を理解して欲しい、
ただ甘えたい、お母さんに優しく抱っこされたい、

いろんな「泣き」があったように思います。

この時期は「今日は泣かずに過ごせるか」と毎日ハラハラしてましたし、子どものご機嫌取りをしている感じがして疲れてました。
わがままな事柄にはこちらも一歩も譲らず、戦ってました。
でも、受け入れられる要求は条件を出したり、受け入れてあげると泣かずに過ごせた気がします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |