こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
公立と私立幼稚園
投稿者あん    34歳 女性
お子様: 3年8ヶ月
2005/09/04 02:55

みなさんのご意見を参考にさせて頂きたくてカキコミしました。
来年2年保育で幼稚園に行かせる予定にしています。
2年なので公立の幼稚園にしようかと考えていました。
徒歩で5分程の所に私立幼稚園があります。
うちの近所は子供が少ないのですが、多くは近くの
私立幼稚園に通っているようです。
実際に3年保育で知っているお友達が何人か通っているのですが
毎日遊んだり、会ったりする程の友達ではなく、たまに会う程度ですが、その幼稚園と公立幼稚園とで迷っています。
教育方針的にはどちらも差ほどなく、費用的には公立の方が安いのですが、助成金をもらうと私立幼稚園との費用の差は2年間で約17万5千円程、私立が高くなります。
小学校の学区は同じですが私立幼稚園のすぐ側に小学校が
あるので私立の方が一緒に通える子がいます。
公立はバス通園で20分程かかります。
教育方針は似たような感じで費用も払えない程の差ではなく
(なんとかですが。。)迷っているのは家の近くで知っている子がいる方がいいのか、それとも幼稚園が違っても小学校に
入れば一緒なので気にしなくていいのか、また幼稚園が一緒の
方が後々いいのか。。。
それと幼稚園から帰ってきた後、違う幼稚園の子とはなかなか
遊ばないと聞いたことがあるのですが、そんなものなんでしょうか?
みなさんならどちらを選びますか?
参考までにお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

公立
 ・費用が安い
 ・バスで20分
 ・近所で通園している子がいない
 ・お弁当

私立
 ・費用が高い(保育料 年額4万8千円高)
       (入園金7万8千円 1回限り)
 ・徒歩5分
 ・近所の子の多くが通っている
 ・給食

決めた理由
投稿者ママライオン    34歳
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2005/09/04 07:11

我が家の場合ですが、公立も私立も場所でいったら変わらない位置にありました。保育方針も余り変わりがなく、違いと言えば保育料と、弁当か給食ぐらいしかなかったので、何度も長男と一緒に見学に行き、長男に決めさせました。
何を優先にするかによって、その家庭で変わってくるかと思いまが、通うのは親でなく子供なので、子供が気に入った所の方が・・・と私は考えます。

子供
投稿者あん    34歳 女性
お子様: 男の子 3年8ヶ月
2005/09/04 08:25

ママライオンさん 有難うございます。
私も何度か子供と幼稚園へ行っているのですが
子供に聞くたびに「こっちがいい」と言う幼稚園が変わるので
本当は子供がどちらが気に入ってるのか定かではありません。
もう少し時間があるので幼稚園へ行って子供の様子を
見ようとは思っています。

子供にしてみたら
投稿者123    123歳
2005/09/04 08:30

子供にしてみたら
同じ幼稚園の子がたくさんいる小学校の方がいいでしょうね。
年長さんくらいになると「親友」って言葉を使って
決まった子と遊びたがりますから。
親にしてみても知らない親たちの中に入るより、知ってる親が何人もいた方が入りやすいでしょうね。

違う幼稚園の子とはあまり遊ぶ機会がないのは当然では?
だって同じ幼稚園の子と遊ぶ約束をするものでしょ?

お金が払えないわけじゃないのなら、費用のことは置いといて
先生の子供たちに接する態度とか園長先生の人柄とか過去に園と保護者の間にトラブルがあったのかどうかや
そういったことに目を向けてみては?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |