こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
履きやすい靴(おすすめあれば教えて)
投稿者えつこんぐ    32歳 女性
2005/09/04 18:29

現在2歳半の息子がいます。
1人で靴を脱ぐことはできるのですが
履くのがまだ苦手なようです。
かかとが少し固めの靴のためか最後は
「ママやって!」という始末・・・
1人で履きやすい靴ってありますか?
おすすめあれば教えてください。
しまじろうの靴ってどうなんでしょう?

うちは…
投稿者赤とんぼ    28歳 女性
お子様: 2年4ヶ月
2005/09/04 20:02

 【しまじろうの靴】は足を入れるところも、かなり一般の靴よりも
広いですね。また靴の幅もゆったりしていて、幅広、甲高の息子には
心配無く履かせる事が出来ます。また、息子もこの靴にしてから自分から「履く」と初めて言い、まだまだぎこちないものの、脱いだり履いたりしていますよ!

 もう1足は【アシックスのすくすく】かな?(名前が合っているか不確かですが)これも足を入れる場所がかなり広く開きます。うちはもう3足目に突入です。これも自分で履いています。結局、足の入れ場が柔らかく、広いものが子供にとっては良いのでしょうね。

くだらね〜
投稿者ルル    88歳
2005/09/04 22:30

靴屋でやらせろ。試させろ。
そして、練習させろ。
親は、待ってろ。

市販の靴でも
投稿者初心者M    千葉県 27歳 女性
お子様: 3年11ヶ月 / 年8ヶ月
2005/09/04 23:06

文章で説明するの難しいけど、市販の靴のかかとのほうにタグというか、ヒモというか、わっかになってくっついてるのありますよね?(分からなかったら話が進まない・・・)そこに手芸用のヒモを適度な長さにわっかにして結びます。子どもが靴をはくときにそのヒモを引っ張ると簡単にかかとが入りましたよ。

お値ごろとは言えませんが・・・
投稿者たかれん    36歳 女性
お子様: 2年3ヶ月 / 年5ヶ月
2005/09/05 23:37

ミキハウスのベビーシューズは14.5cmくらいまでしかありませんが、開口部がガバッて開くので、1,2ヶ月前から自分で履き脱ぎはします。ミキハウスのスリッポンシューズは(サイズ展開は15cm以上もあります。)はじめゴムがしっかりしていて硬いのでふんばりの効きにくい子にはお勧めできません。

マジック
投稿者むーむー    大阪府 32歳 女性
2005/09/06 11:05

やっぱり、マジックテープのものが着脱が簡単だと思います。
おでかけが大好きなうちの子は、1才のころから、私が支度をしていると自分でくつをはいて待っていました。

そのかわり、脱ぐのも楽なので、
ベビーカーに乗せて移動しているときなどは、
気がつくと靴がなーーーいっ!!! な〜んてコトもしょっちゅうでしたけど^^;

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |