こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
防音対策
投稿者とくめいで    0歳
2005/09/04 20:59

団地の5階に住んでいるんですけど、ついに
下の階の人から、子供の足音がうるさいと苦情を
言われました。
夜は子供が早く寝てくれるのでいいんですが、
朝、土日も関わらず7時に起きてドタバタ走って
しまうので本当迷惑だったなと感じます。
今、下の子がドタドタ走る時期なので余計にうるさい
と思います。

同じ団地のママ達も、子供の足音がうるさいとの
ことで苦情を言われてるみたいです。

土日は旦那が仕事の日なので一日でかけっぱという
ことはなかなかできないので、こっちも
音に敏感になっちゃってちょいと疲れますね^^;

コルクのマットを買ってきて敷いてはあるのですが
なかなか防音・・・まではいかないみたいで。
フローリングなのもうるさい原因なんですよね。
カーペットとゴザはひいてるのですが。

みなさんはどんな防音対策をしていますか??

1階に住めば?
投稿者ルル    88歳
2005/09/04 22:28

引っ越したら?

うちは・・・
投稿者初心者M    千葉県 27歳 女性
お子様: 女の子 3年11ヶ月 / 女の子 年8ヶ月
2005/09/04 22:55

うちも団地の2階です。子どもの足音に今の所苦情はありません。下に住んでる方は、小学1年のお子さんがいるので、子どもは走り回る、と理解してくれてるようです。
たまに、「足音うるさくていつもすみません」って言いますが、「大丈夫よー。旦那も走り回って元気だなー位にしか思ってないから・・・」とあたたかいお言葉をくれます。
一応部屋にはコルクのマット敷いてますが、下の人と仲良くなると多少は多めに見てくれてるみたい?
引っ越すのは、簡単にはできないですもんね。うちも気をつけてはいるつもりなんですけど・・・

大変ですよね
投稿者ひっと〜    33歳 女性
お子様: 女の子 2年2ヶ月
2005/09/05 10:27

防音って難しいですよね。その苦労はすっごく身に染みてます!!
コルクマットの上に発砲スチロールみたいなので出来てるマットを重ねて敷くと、少しは防げるはずですよ。
後は、人様には見せられませんが布団かマットレスを1日敷きっぱなしで、その上で遊ぶ様にするとか・・・
でも、一度苦情を言い出すと、階下の人も結構神経質になってらっしゃるので厳しいですよね。

実は、ウチも娘が1歳で歩き出したとたんに階下のオヤジに文句を言われました。ちょっと過剰な人だったので、最後の方は私の気が狂いそうでしたね。
歩けば「ウルサイ!」、水音がウルサイ!、雨戸の音、掃除機の音、子供の泣き声、etc.いちいち文句を言われました。
玄関に張り紙もされたし、駐輪場の自転車、駐車場の車、何から何まで嫌がらせもされました。
ここまで過剰な人もそうそう居ないとは思いますが・・・

ウチは耐えられなくて、思い切って戸建に引っ越しましたが出費はかなり痛かったです。

防音マット
投稿者モップ    0歳
2005/09/05 12:45

一度ホームセンターで相談してみたらどうでしょう?
防音マットとか売ってますけど、下に全く音が響かないわけじゃないしね。
いくら鉄筋鉄骨のマンションだって、全く音が響かない建物はないって前に業者に言われました。

防音することもとても大切だとは思いますが、普段からきちんと挨拶していますか?
そういう心がけも大事だと思います。
私の友人は、普段顔を合わせることがあれば必ず「いつも子供たちがご迷惑おかけして申し訳ありません」って挨拶してるそうです。
そして頂き物があれば、下の階の方に御裾分けしたりして。

下の階に住んでいた者の立場としては、そういった挨拶があると少しくらいは仕方がないなって思えるものなんですよね。
我が家の上の階に住む人たちも、何度か変わってますけど挨拶をきちんとしてくれる人もいれば、してくれない人もいて様々です。
でもきちんと挨拶されると
「我が家のこともきちんと考えてくれているんだな」って思えます。
だから少しくらいは仕方ないなと我慢も出来ます。
逆にそういった挨拶をされないと
「我が家が迷惑してるってわかってんのかな?」って思って余計にイライラしてしまうものですよ。
だってどう考えているのかわかりませんからね。

うちは
投稿者ちぃぱっぱ    鳥取県 29歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2005/09/05 12:47

うちは1階に住んでるので、逆なのですが、
うるさいのは子供だけではないですよ。
とくめいでさんは5階らしいので、下の方は
さらにその下の方からうるさいと思われてるかも
しれませんよ。
うちの2階に住んでるのは若い夫婦2人ですが、
結構うるさいですよ。
私がアパート暮らしは初めてなので、よくわかりませんが・・・
前、上に住んでた家族は子供2人でそれなりにうるさかった
ですが、今もうるさいといえばうるさいと思いますよ。
下の方にはたとば会う度にうるさくしてすみませんって
言っておくとか・・・

意味を考えろ
投稿者え ん ま だ い お う    999歳
2005/09/05 13:01

「みなさんはどんな防音対策をしていますか??」

「防音(音を防ぐ)」に「対策」してどうする。

ありがとうございました
投稿者とくめいで    0歳
2005/09/05 13:22

そうですね、下の階の人と仲良くなっておけば
それなりにうるさくても大目にみてもらえますね。
今度会ったときは、「いつもうるさくてすみま
せん」など一言いおうと思います。
挨拶は勿論していましたけど。

下の階の人は去年の秋頃に引っ越してきた
夫婦共働きの人です。子供はいません。
同じ階段なのですが会うことはほとんど
ありませんでした。

みなさん色々な意見ありがとうございました。
防音対策+会ったときの一言を
忘れないようにします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |