こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
寝返りの練習方法
投稿者さくらこ    福井県 31歳 女性
お子様: 年10ヶ月
2005/02/26 17:19

10ヶ月になる娘がいるのですがなかなか寝返りをしてくれません。確かに未熟児で生まれたためまだ5キロしかありませんが、そろそろ寝返りができてほしいと日々練習中ですが、何か良い練習方法があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

あせらない!
投稿者しょうちゃん    香川県 26歳 女性
お子様: 女の子 年10ヶ月
2005/02/27 09:29

私も10ヶ月の娘のママです☆
寝返りは自然に自分で出来るのを待ったほうがいいのでは?うちの子は早目で生後101日に寝返りしました。100日のお祝いをした翌日だったのでよく覚えています。それは今でも子育ての中での一番の感動でした!手伝って寝返りするとそな感動が減ってしまいそうで・・・ホントに感動しますよ。自分のことのように隣で「頑張れ頑張れ!あと少し」「右手を出して!がんばれー!」と声援での手助け。手はかしていません。でもその子の寝返りの時期が来るとするもんだと思います。出来たときの感動を楽しみにい長く待っては?うちの子はもうヨチヨチ歩いてますが初めて歩いたときよりやっぱり初めて寝返りしたときのほうが感動しました!早くその時!がくるといいですね!同じ位の子供を持つ親同士応援しています☆子育て楽しみながらがんばろう

できなくても・・・
投稿者きつね    歳 女性
2005/02/27 09:43

こんにちは。
うちの娘は10ヶ月まで寝返りをしませんでしたよ〜。
そのうちお座りや、はいはいの方を先にしてしまって、「寝返りは出来るけどしない」って感じでした。

やっぱり練習しました〜。
まずはうつぶせにして首が持ち上がるか確認してみて、うつぶせのままでもしばらくいられたら、次は体を横にしてみてころーんと転がしてみたりしました。
体を横にできたら、ちょっとずつ手を添えて手伝ってあげたりとか・・・。

・・・でも、いろいろ練習してみたけど、結局自分のしたい時にしか寝返りはしてくれなかったです(T T)
寝返りはしなくても問題はないみたいなので大丈夫ですよ♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |