こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
虫歯
投稿者ゆいどん    福岡県 33歳 女性
お子様: 男の子 年11ヶ月
2005/02/28 20:50

息子の歯が多少変色していたので、
歯医者に連れて行きました。
やはり・・・一歳になってないのに、
初期虫歯のようです。
きちんとふいてあげれば悪化するのは防げるようですが、
口元をさわられるのは嫌いで、なかなかうまくケアできません。
いくら泣いても、懲りずに続けるしか方法はないのでしょうか?

子供の虫歯は大人の責任
投稿者ちこ    茨城県 38歳 女性
お子様: 女の子 10年ヶ月 / 男の子 7年ヶ月 / 女の子 4年ヶ月
2005/02/28 23:35

 こんにちは

遺伝的?に虫歯になりやすい子、口移しで食べさせた事が
原因で大人の虫歯菌をもらってしまう子。原因はいろいろ
あるのでしょう。

虫歯にさせないための食後のケアも大事ですが
原因になるようなものを、食べさせていないですか?

お友達の子も、やはり一歳前後で前歯が見事に虫歯になって
いました。早いうちから、飴やチョコを食べていました。

うちでは三歳までは、飴、チョコは食べさせませんでした。
食後、おやつ後のはみがきも、小さいうちは結構むりやり
やってました。
三人とも虫歯ゼロです。

虫歯は可愛そう・・・
投稿者リナ    歳
2005/03/01 11:56

虫歯ってイヤですよねー。

大人になって歯磨きしなくても虫歯にならない人っていますが
生後2年間くらい虫歯菌が入らなければ一生虫歯にならないみたいです。
生まれたての赤ちゃんの口内には虫歯菌はいないので
外部から虫歯菌が入り虫歯になるそです。

まぁチューや食べ物の口移しや親がフーフーした食べ物を子供に与えるだけでも虫歯菌が入るというからなかなか難しいけど・・・。
親も食後は歯磨きをしたりキシリトールガムを食べるなどするとイイそうですよ。

もう出来てしまった虫歯はしかたないので
子供がイヤがってもどうにかうまい方法をみつけたりして
お口のお掃除をしなくては!
子供のためです。
頑張って♪

こちょこちょ
投稿者次男の嫁    歳
2005/03/01 14:42

他のスレにも書きましたが、我が家は押さえつけてこちょこちょです。お母さんの足の間にお子さんを仰向けで寝かせ、お子さんの手をお母さんの足の下に固定。後はこちょこちょ開始です。口を開けばすばやく磨く。

口を開けさえすれば良いので、押さえつけて泣かすのも・・・どうかな?

がんばるかっ
投稿者ゆいどん    福岡県 33歳 女性
お子様: 男の子 年11ヶ月
2005/03/01 15:54

みなさんありがとうございます。
ん〜甘いものやってないし、口移し、お箸など、親のものと子供のものとわけて使っていたのにもかかわらず、黄色く変色ですよ。
こちょこちょしながら押さえつけて歯磨きがんばります!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |