こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ベビーカーのA型とAB兼用の違いって?
投稿者ほくちゃんママ    愛知県 31歳 女性
お子様: 年5ヶ月
2005/03/04 14:29

こんにちは。そろそろベビーカーの購入を考えています。こちらでも以前ベビーカー購入の相談をされていた方がいましたよね。私も参考にさせていただきたいと思います。
とりあえずアップリカとコンビのパンフレットはとりよせたのですが、どちらもA型とB型というようにしか載っておらず、AB兼用とはかかれていないのです。A型とB型の違いはわかるのですが、AB兼用とA型は何がちがうのかわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

ホームページ
投稿者とくめ    歳
2005/03/04 21:58

コンビのホームページが分かりやすいよ。
ご参考に・・・。

体験談
投稿者まゆりん    歳
2005/03/05 09:04

私は、一人目のときにA型をレンタルし、B型を購入しました。
二人目のときには、軽量型が発売されていたので、AB型を購入。
すべてを使ってみた経験から一言・・・

A型は、首がすわっていない赤ちゃんを寝かせると、頭が動かないように固定するヘッドサポートがあります。足カバーもがっしりした作りで安心。リクライニングも角度が調整できて、しっかり固定できますよね。でも、やっぱり重くて片手で操作はできませんでした。

B型は、やっぱり軽い!片手でも動かすのも閉じるのも簡単。ベビーカーを押しながら、買い物もできる。さすがはB型!ってかんじ。

ところで、AB兼用型ですが・・・。
私が購入したタイプだけかもしれないので、あくまでも私見として聞いてくださいね。
リクライニングは、座席部分のヒモを緩めることで、座席が寝るのです。座席を立てるにはヒモを締める。赤ちゃんを寝かせるにはなーんだか、ちょっとたよりないかんじ。
エッグショックとかで頭への振動を伝わりにくくするはずなのに、頭を固定するサポートがないので、首がすわる前に寝かせておくと頭がグラグラ動くかんじで不安でした。
足カバーもビニール製で、冬場はさむそうだし。

お子さんはもう5ヶ月ですよね?
次のお子さんの予定がないのなら、B型を購入なさったほうがいいのではないでしょうか?

ありがとうございます。
投稿者ほちゃんママ    愛知県 31歳 女性
お子様: 男の子 年5ヶ月
2005/03/05 20:58

とくめさん、まゆりんさん、こんばんは。そしてありがとうございました。アップリカのHPばかり見ていて、コンビは見ていなかったのです。そして色々考えた結果、姉のA型ベビーカーが貸してもらえるということで、購入はB型にしようということになりつつあります。ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |