こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
身体能力を高めたい
投稿者HG    33歳
お子様: 2年6ヶ月
2005/09/21 11:50

うちの子供は両足ジャンプができません
また片足で立ってバランスをとるのが苦手でその影響かズボンやパンツをはくのが苦手です

散歩や走るは結構できます

また、腹筋が弱いのかなと思い、腹筋運動やあおむけで寝た状態からおなかをあげるみたいな動きを試していますが、本人がやろうとしてくれません

腹筋は弱いみたいです
おしっこのコントロールもそのせいかできないみたいです

どのようにしたら、ジャンプや片足立ち、腹筋運動、あおむけおなかあげなどの運動を喜んでやってくれるでしょうか

また、今現在は発達段階的に無理にやらせるのは逆効果なんでしょうか

まだ無理かも。
投稿者    31歳 女性
2005/09/21 15:25

HGさん、こんにちは。

お子さん、2歳半ですよね。まだ両足ジャンプができなくても気にすることはないと思いますけどね^^。
次女は2歳2ヵ月ですが、もちろんまだジャンプはできません。でも、やってるつもりになって飛んだマネみたいな事はしてますけどね。
長女は4歳5ヶ月。もちろんジャンプはできますが、いつからできるようになったのか・・・。全然意識してなかったので覚えてないですが、4歳になって腹筋はできるようになりましたよ。

次女はもちろん真似ごとだけ。肘をついたりして腹筋のような事はしますが、長女にしても次女にしても、無理にやらせたことは一度もありません。 じゃ、なんでやるようになったか・・・といえば、私や主人が一時、張り切って腹筋してたことがあったんです(笑)
見てて仲間に入りたかったんでしょうね〜^^。

できないことも「楽しくやっている人」を見ると「やりたくなる」ものですからね。やらせようとしたり、できないことにイラついたりせずに、まずは「楽しいよ〜」って雰囲気作りかな・・・と思いますよ。

まだまだ2歳半ですからね。無理なことをさせるよりも、音楽を聴いて体を動かすとか、公園でいろんな遊具を使って遊ぶとか、そういった遊びの中で少しずついろんな筋肉が鍛えられていくように思います。

なるほど
投稿者HG    33歳
お子様: 2年6ヶ月
2005/09/21 17:07

無理にやるより楽しくやるのが大事ですね

ありがとうございました

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |