こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
起こしてまで授乳すべき?
投稿者うっき〜    神奈川県 35歳 女性
お子様: 5年10ヶ月 / 3年9ヶ月 / 年4ヶ月
2005/03/11 13:07

うちの子(4ヶ月)良く寝るんです。起きても遊んでいたりで5,6時間はざらで夜もぐっすりです。 1日にミルクが3回なんです(たまに4回) 1回に200は飲むんですが・・・。泣いたら授乳に上2人もしていたのですが、先日健診でここ2ヵ月の体重増加が少ない事が指摘され、起こして飲ませてほしいと言われました。
今更ながらですが、良く寝る手のかからない子は間違え?なにか成長に影響するのではと心配になってきました。

寝たまま飲ませることも。
投稿者くまさく    26歳 女性
2005/03/11 13:45

こんにちは。我が家の娘(3ヶ月)も夜たくさん眠るのですが、検診で体重の増えが少ないと指摘を受けてからは寝たまま飲ませることもあります。寝てるときに哺乳瓶の乳首を口に入れると吸ってくれて、別に起きないし。まだ歯もないので虫歯も気にしなくて済みます。前のミルクから5時間くらいで起きないときにやってます。

起こして
投稿者まるこ    30歳 女性
2005/03/12 02:06

なぜ良く寝る手のかからない子だからと言って成長に影響があると思うのですか?

我が家の子も3ヶ月位から夜はまとめて寝てくれました。
なので夜は起こして飲ませることはしませんでしたが、昼間、長い時間寝ていた時は起こして飲ませていましたよ。
月齢ごとの1日に飲む量の平均(目標値?)を参考にし、極端に少なくならないようにしていました。もちろん多くなる分には気にしませんでしたが。
ただ、寝たまま飲ませるというのはどうかと思います。(↑の方ごめんなさい)
医学的根拠があるわけじゃありませんが、ちゃんと起こして飲ませた方が良い気がするのは私だけでしょうか。

日中に
投稿者うっき〜    神奈川県 35歳 女性
2005/03/12 11:21

皆さん意見ありがとうございます。 あまりにも先生に飲ませて飲ませて!と言われて 少し落ち込んでいました。
泣いて欲しがっていないのに飲ませると、泣かない子になりわしないか?とか いろいろ考えていました。
日中か寝る前に1回飲ませられたらと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |