こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
浣腸にに頼ってます
投稿者ももんが    33歳 女性
お子様: 4年6ヶ月 / 年1ヶ月
2005/03/17 11:41

こんにちは。2人目の子ですが今便秘に困っています。
生後3週目くらいからウンチが出なくなりマッサージしても、綿棒でクリクリしてもでないので、一度病院に連れて行ったら浣腸してくれましたが、今では5日間おきに浣腸して出すようにしています
。医者はウンチはリズムだから浣腸しても癖にはならないと言いますがさすがに4,5日目になるとかわいそうで、このまま浣腸生活を続けてもいいのでしょうか?それとも産まれた総合病院に行ってみたほうがいいのでしょうか?

不安がらせてしまうかもしれませんが
投稿者みおり    北海道 28歳 女性
2005/03/17 12:20

生まれつき腸の一部が狭くなっている病気の
可能性もあるので一度検査を受けてみることを
お勧めします。

母乳でしょうか?
ミルクだと便の回数が少なくなることも
ありますが、それにしても新生児期に5日に一回では
少なすぎます。

今まで一日数回あって急に出なくなったのなら
母乳なら「足りていない」=「出るものがない」
ことも考えられますがご機嫌はいいのでしょうか?

うちも便秘になりました。
投稿者ゆーまほ    愛知県 27歳 女性
お子様: 男の子 2年5ヶ月 / 女の子 年11ヶ月
2005/03/17 16:22

うちの下の子も生後三週間ぐらいから便秘になりました。
うちは完母でしたが、母乳の方が便秘になりやすいようですよ。
でも離乳食が始まれば自然と出るようになるので
あまり心配しなくても大丈夫ですよ。
うちの子は現在一日か二日に一回は自分でうんち出してます。

あまり気にしないようにしていました
投稿者歌詠    30歳
2005/03/18 01:13

私も3〜4日出ないと不安になっていましたが、それぞれ別の用件でお世話になっていた助産師さんに話したところ、ほとんど同じ答えが返ってきました。

5日や1週間出なくても、特別変わった様子(機嫌や顔色等が悪いとか)がなければ大丈夫。まわりの子育て経験者(特に私の母親世代)は、そんなに長いこと放っておいたらかわいそうとかうるさいことを言いがちだけど、子供はそれぞれ違うんだから気にしないこと、とのことでした。

なので、そんなに気にしないでいたら、ちゃんと出るようになりました。でも、素人判断はできないので、ももんがさんが不安でしたら一度検査を受けてみるのも良いのではないかと思います。

参考になりました
投稿者ももんが    歳 女性
2005/03/18 07:36

みおりさん、ゆーまほさん、歌詠さん、有り難うございました。皆さんの意見を総合すると、そんなに気にしなくてもいいかもしれませんね。ちょうど今日は上の子を預かってもらっているのでベビちゃん連れて診てもらいに行きます

〆ったみいたいですが、うちの子も・・・
投稿者しょうちゃん    香川県 26歳 女性
お子様: 女の子 年11ヶ月
2005/03/18 11:47

うちの子も便秘にはかなり悩まされました!
生後2ヶ月頃からつい最近までずっと便秘でした。風邪で病院へ行くことはほとんど無くいつも便秘で病院へ行ってました(大勢いるところでほかの病気をもらってもいけないので私は個人の小児科に行きました)。
うちの子の場合浣腸ではなく座薬で出していました。ためてると苦しいかと思い、4〜5日出ないと座薬を入れていました(座薬が効いてくるとお腹が痛くなるのか泣いてましたが)が、4〜5日出てない割にはおなかがやわらかく便秘特有のおなかの硬さがなかったのでお医者さんにこの子は栄養を吸収しやすい体質で’かす’が少ないのでしょう。一週間くらいでなくても大丈夫!と言われ一週間出てないと座薬を入れるようにしました。こんなに出なくてしんどくないのかなぁ・・・癖にならないかしら・・・色々悩みながらの毎日でしたが離乳食が3回食になり少したつとだんだん2〜3日おき、1〜2日おきと出ない間隔が狭まっていきいまではほぼ毎日多い日は一日に3回も!
小さな体のどこに溜め込んでいるの??って出ない日が続けば続くほど心配でしたが離乳食で結構改善されるかも!

書き込み忘れました!
投稿者しょうちゃん    香川県 26歳 女性
お子様: 女の子 年11ヶ月
2005/03/18 15:13

離乳食を食べるようになると、バナナやヨーグルトもいいですよ!
うちは、毎日朝バナナを半分食べさせています。甘いので喜んで食べるし栄養も満点!便秘にも効きますよ。ヨーグルトはたまにおやつで食べさせています。ベビー用にヨーグルトだと野菜もミックスされていてお気に入りです☆☆☆

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |