こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
突然の抱っこ星人
投稿者ゴマだんご    30歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月
2005/09/28 14:30

新生児の頃から手の掛からない子でしたが、最近になって突然
「抱っこ、抱っこ〜」の抱っこ星人!?になってしまいました。
家の中では少し抱っこしてあげると気が済むようで一人遊びも
今までのように出来るのですが、児童館やスーパーなどに出掛け
ると「抱っこ、抱っこ〜」でお友達と遊んだり、スーパーのカー
トに座ることを拒否して私にしがみつきっぱなしになってしまう
んです。今日もスーパーでカートに座るのを断固拒否し、会計・
袋詰め中に少し下に下ろすと大声で泣き叫び、店員さんが迷子と
勘違いしたり周囲の注目を集めてしまいました。
今まで手が掛からない子でしたが、やはりまだまだ小さいので
甘えたいんだと思うのですが、突然の変化に今まで私の愛情が
足りていなかったのでは?と心配になってしまいました。
皆さんのお子さんも急に甘えん坊になったなどの変化がありまし
たか?
私は専業主婦で2人目はまだ考えていません。

大丈夫!!
投稿者HY    34歳
お子様: 3年ヶ月 / 年3ヶ月
2005/09/28 14:53

手の掛からないお子さんなんて、うらやましい限りですよ。
だからその分、突然の抱っこ星人現る!ちょっと下ろすと泣き叫ぶ!ってことにゴマだんごさん自身、びっくりしたのかしら?

買い物カートに座らないなんて、もう当たり前!お友達よりママの抱っこがいいのも当たり前。だって2歳児ですよぉ!いわゆる魔の2歳児です…
ちょっとした反抗期が始まったのでは?成長の証。
いっぱい、いっぱい抱っこしてあげて下さいね。

我が家もー
投稿者みーこ    25歳 女性
お子様: 2年7ヶ月
2005/09/28 16:15

うちの子もカートのりたがりません。もう6カ月位からそれは始まりました。同じく日々抱っこせがまれています。見れば同じ年頃の子供でも、おとなしくカートにのってますよね。うちのもいつかは・・・・・とまちつづけています。

ありました〜
投稿者ほるくん    32歳 女性
お子様: 男の子 1年ヶ月
2005/09/28 22:05

うちは、突発をやった後、すごい甘えん坊&人見知りになりました。
○ちょっと遊ぶと、すぐ抱っこをせがむ。
○隣の部屋に行くのに、ドア(ガラスで見えるのに)をしめただけでも泣く。
それまでは、ひとり遊びを良くする、手がかからない子だったので、びっくりしました。
きっと、甘えたい時期だったみたいで、ひたすらつきあったら落ち着きました。
ゴマだんごさんも大変かもしれませんが、ひたすら付き合ってあげてみてください。
その間は、家事は手抜きでしたよ〜。
うちは、パパも抱っこ大丈夫だったので、手伝ってもらいました。
頑張ってください。

誰もが通る道なのですね
投稿者ゴマだんご    30歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月
2005/09/29 15:44

レスありがとうございました。
皆さんのレスを拝見し、また今日先輩ママからの体験談を聞き
これが世にいう「魔の2歳児・イヤイヤ期」の始まりなのかと
思いました。
昨夜は私自身が疲れからか頭痛を起こしてしまい、これから先の
対応が出来るのか不安になっているのですが、娘の成長の証と
考え、抱っこの要求を出来る限り受け入れて様子を見ていきたい
と思います。
頑張ります!!

〆後ですが・・・
投稿者ゆうすけ    31歳 女性
2005/10/01 10:21

少しの我慢は必要かと思いました。
ママがどうしてもしなければならないお仕事(家事など)では
やはり子供にもある程度の我慢をしてもらわないと
トイレすら出来ません。

もう2歳だし、言葉も少しは理解出来ると思いますので、
抱っこから下ろすとき、
「ママお会計するからちょっとだけ降りててね」
「ママ今からお洗濯をするから待っててね」
など、
約束なるものがあると、
きっとお子様もわかりやすいのでは?と思いました。
待っててくれたらギュッと抱きしめて「ありがとう、助かったわ。ママ○○が大好きよ」と一声かけると、
お子さんもきっと今度も頑張ろうと思ってくれるのでは、と思います。

もうされてたらごめんなさい。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |