こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ミルク、牛乳のこと
投稿者ママ    27歳 女性
お子様: 女の子 1年7ヶ月
2005/10/02 17:52

先日、1歳半健診で哺乳瓶の使用を止めるように注意されました。昨日から哺乳瓶を止めて、コップかストローであげているのですが、全く飲んでくれません。(以前から牛乳やミルクは哺乳瓶以外で飲んでくれなかったので、仕方なく哺乳瓶を使ってたんですけど・・・)


そのうち諦めてコップで飲んでくれるかな、と思ってるんですけど、牛乳やミルクって飲まなくても問題ないのでしょうか?

チーズとかヨーグルトとかで・・
投稿者ももかままん    千葉県 34歳 女性
お子様: 女の子 2年1ヶ月
2005/10/02 18:39

哺乳瓶は虫歯の原因とかになりやすいとか聞いたことがあります。我が家もコップで飲ますようになったのは1歳半すぎてからでそれまではストロー付のコップとかで飲ませてました。お子さんは飲み方がわからないのかも?お手本で見せてあげるとか・・
うちは飲んでくれるのでなんともいえないのですが飲ませにくなら代わりにヨーグルトやチーズといった乳製品をおやつであげるとか料理に使うとかで与えればいいのではないでしょうか?うちも最初に哺乳瓶からステップUPでストローも飲み方がわからなかったらしくお手本みせたりしてたら飲めるようになりました。
市販のマグマグから練習させてみたらどうかな?牛乳とかはカルシウムの摂取とかでしょ?体を丈夫にしたいなら頑張ってくださいね。

ミルク以外は?
投稿者ころっけ    30歳
2005/10/02 21:54

ミルク・牛乳以外の飲み物は、コップやストローで飲んでいるのですか?

もし、飲み物全般をコップ・ストローで飲めないのであれば、
ブリックパックで練習をすればいいと思います。
(ストローをくわえたときに、少し押してあげて、飲み物が
 ストローから出てくることを教える)

もし、ミルク・牛乳だけがコップ・ストローで飲めないなら、
あんまり好きではないのでしょうね。
好きだけど、哺乳瓶に固執しているのであれば、コップで
出し続ければ、そのうちあきらめて飲むと思いますが。
乳製品は、ヨーグルト(ヨーグルトドリンク含む)やチーズ
などからも取れますから、飲まないのなら飲まなくても大丈夫
だと思います。

牛乳はあまりよくないと聞きます。
投稿者ゆうすけ    31歳 女性
2005/10/02 22:39

ある本の受け売りなんですが、
牛乳は子供にはあまりよくないと書いてありました。
牛乳はカルシウムが取れるとよく言われますがそれは大人対象で、
子供に必要なカルシウムとはまた違うもので、
逆に必要なカルシウムを取り除いてしまうようです。
その点豆乳がいいと言っていました。
なのでうちはあまり牛乳はあげてません。ほどほどにしてます。

ほ乳瓶は長く使いすぎると出っ歯になると聞きました。
とはいえ1歳半でそうか?というとなんとも言えません。
うちは半年すぎたときにたまたまほ乳瓶がなかったので
ストロー付きのマグカップで上げたら飲んでくれました。
「アリなんや!」とびっくり。
きっかけがないとスタイルを変えようと気づかないものです^^;

ストローで飲んでくれないようですが、
ジュースとかは飲んでくれるのでしょうか?
それすら、ということならまずはお子様の好きなジュースから始めたらどうかな。
ジュースは飲むけどミルクになるとだめ、てなら、
いっそのことやめるとかね。
他の方もおっしゃるように他に栄養ととる方法もあります。

ありがとうございます。
投稿者ママ    27歳 女性
お子様: 女の子 1年7ヶ月
2005/10/03 08:20

皆さん、お返事頂いてありがとうございました。
うちの子は、牛乳以外の飲み物はコップで上手に飲んでます・・・。飲まなくても他の乳製品で大丈夫なんですね。チーズ・ヨーグルトは好きなので、牛乳の代わりにあげることにします。

牛乳がよくないとは初めて聞きました。私が牛乳嫌いなので、子供には好きになってもらいたいと思ってたのですが、考え物ですね・・・。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |