こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
爪切り
投稿者ちーちママ    21歳 女性
お子様: 女の子 年11ヶ月
2005/03/20 00:00

初めて投稿します。私は夜寝ているときに、子供の爪切りをしています。最近足の爪切りだけ嫌がります。30分間は頑張ってみるのですが、泣き出してしまいます。足を軽く握っただけでもいやがるので、どうしても、薬指と小指が切れません。どうしたら、簡単にきれますか?同じような経験された方いらしゃいませんか?いい方法があれば教えて下さい。お願いします。

悪戦苦闘!
投稿者てりこ    歳 女性
お子様: 男の子 1年1ヶ月
2005/03/20 08:22

ちーちママさん、こんにちは。
爪きり、大変ですよね。うちも悪戦苦闘してます。
爪はケアしてあげないと引っかき傷を作ったり、爪が割れて痛いだろうから、がんばってお世話したいところですよね〜。

うちではわたしがミルクをあげている間にダンナに切ってもらっていますが、やはり嫌がって手や足をばたつかせます。
ミルクの飲み始めの頃だと、飲むのに集中しているので比較的楽ですが、喉が潤ってくると抵抗を始めます。
どうしても暴れるときは、床に座ってわたしのひざの下に子供の足を挟みこんでおさえています。
もちろん、かなり抵抗しますがまだ払いのけるだけの力はありません。
お1人で爪きりは大変でしょうから、もしも旦那様に協力していただけるならお願いしてみては?

しかし、そろそろコップでミルクや牛乳を飲ませ始めているので、この方法も近々改良が必要になってきますが・・・。

いい方法かわかりませんが^^;
投稿者むーむー    大阪府 32歳 女性
2005/03/20 10:58

ちーちママさん こんにちは。
爪切り、寝ている間に・・・ということは、やっぱり起きている時は半端じゃなく嫌がるということなのでしょうか?
爪切りもハミガキも、抵抗されると意外に大変ですよね。

ということで、一番ラクなのは、お子さんが「爪切り好き」になってくれることですよね。
昼間、お子さんが起きている時に、ちーちママさんが、ものすご〜く楽しそうに自分の爪を切ってみるとか、どうでしょう?
「チョッキンチョッキン♪」とか適当に歌いながら。
それで、お子さんが興味を持って「自分もーーー!」ってなってくれたら、しめたモノ。
そのままの楽しい雰囲気でお子さんの爪を切ってあげる。
・・・ダメですかね?(ちょっと子供だましですかね?^^;)

うちは4才と1才ですが、最初は2人とも嫌がったりじっとしていてくれなかったりしましたが、
(ていうか、最初はみんなそうですよね^^)
今は、私が自分の爪を切ったり、どちらかの爪を切り始めると、もうひとりも待ち構えていて、終わるとすぐにひざの上に乗ってきて自分から手を出してきます。(上の子はひざの上ではなく隣に座りますが)

あと、嫌がるような時期は、手も足もいっぺんに・・・と思うと、やはりどうしても後半は抵抗してきたりしますよね。
(特別イヤじゃなくても、じっとしてるのに飽きちゃったり、他の遊びに興味が行ったりして。)
そういう時は、全部一度に・・と思わないで、嫌がったら適当に切り上げて、また数時間後とか、翌日に続きをやる、くらいの余裕があると気持ちもだいぶラクになると思います。

いい方法が見つかるといいですね^^

え〜!
投稿者おまん(京都銘菓)    0歳
2005/03/20 16:38

>私は夜寝ているときに、子供の爪切りをしています。

寝ているときに子供の爪を切るのですか!?
すごいですね。
そんなことができるのは世界でもあなた一人でしょう。

はさみではなくて。
投稿者おんがく    27歳 女性
2005/03/20 17:37

私は1人目の子は産まれたときにすでに爪が伸びていて
助産婦さんに切り方を教わったのですが、その爪切りが
ハサミタイプのものでした。力の加減もわからないし、
ハサミが小さいので手が大きい私には扱いずらくて
切るのにえらく時間がかかってしまったのでした。
そんなことがあったので下の子が産まれたときはしばらくは
ハサミタイプを使っていたのですが半年位してから
子供用の普通の爪切りに変えました。
すると、意外とパチンパチンと手早くできて、便利でした♪
って、私が不器用なだけかもしれませんが・・・。

?わたしも
投稿者とも    27歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2005/03/20 19:11

私も寝ている間に爪きりします。というか、私のお友達はみんなそうです。特に変わってると思ったことはないのですが・・・。
どうしても動いて無理なときは、主人に湯船に入れてもらって(うちはお風呂では比較的動きません)その時に気になる指だけ急いで切ってます。参考までに・・・。

あ、勘違い
投稿者とも    27歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2005/03/20 19:13

自分が寝ているときにって意味ですか?子供が寝ている時にでしょう?

私の
投稿者ちーちママ    21歳 女性
お子様: 年11ヶ月
2005/03/20 20:56

こんばんわ。お二人の方、言葉足らずですみませんでした。「子供が寝ている時に爪を切ります!」皆さんの意見を参考に旦那に頼んでみたいと思います。ありがとうございました。

爪切り
投稿者ヒロ    茨城県 33歳 男性
お子様: 男の子 2年ヶ月 / 男の子 0年8ヶ月
2006/11/03 14:18

はじめまして。爪切りについてですが、パパの私もやはり怖い!深爪したら、お肉切ったら、などなど。8ヶ月の下の子は、起きているときにベビーカーにのせて指をがっちりおさえてやってしまいます。2才の子も、2ヶ月ぐらいの時から起きているときにしっかりやっているせいか、今でも手足両方とも気持ちよさそうにやらせてくれます。寝ているときやったこともありますが、逆に不意な動きをするので、とても怖い思いをしました。嫌がって当たり前。しっかりと自覚させることが大切かなぁ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |