こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
休日に病院へ連れて行く判断
投稿者ほくちゃんママ    愛知県 31歳 女性
お子様: 年5ヶ月
2005/03/20 23:11

こんばんは。子供が風邪をひいてしまいました。土曜日から咳が少しと、鼻水とくしゃみが結構でています。

土曜日は午後から症状が出てきたため、かかりつけの小児科や、市内の小児科は休診でした。

日曜日にただひとつ、車で20分ぐらいの総合病院は小児科が普通に開いているのですが、とても混むとのことを教えてもらいました。
今日もくしゃみと鼻水はでて、さらに鼻もフガフガとつまっている感じもあったのですが、とても混む病院に長時間待たされてピークは過ぎたとは言われるインフルエンザの子がいたりなどすることを考え、明日休日診療が小児科が当番になっているため、そこへ行こうと判断しました。

子供の症状をみて、どう判断するのかで、とても悩みました。
混む病院に連れて行くか、様子をみても大丈夫なのかと。

そんなことってないですか?

確かに....。
投稿者うにママ    大阪府 27歳 女性
お子様: 年4ヶ月
2005/03/21 00:42

ピークは過ぎたと言えども、まだまだ風邪っぴきさんは
いると思うので病院に連れて行って移される...なんて事も
ないとは限りませんよね(>o<;)

ちなみにうちの子も咳していますが、
お家で様子見ていますヨ(^^)

発熱や、咳の回数が多くなったりミルク飲みが悪くなったりすれば
病院へ行こうと思っていますが。

寒い時期の病院って行くか行かないか本当に悩みますよね〜。

でも症状は軽そうだけど、心配で心配でって時は
行きますね...。

病院へ行き安心を得る事もあるので(´▽`)

観察してます^^;
投稿者ゆい    32歳
2005/03/21 01:30

泣きっぱなしなど、機嫌がすごーく悪かったり熱が高い・ボーッとしている・水分が摂れない・・・などがなければ様子をみて、平日の朝に連れて行きます。

私なら
投稿者さあや    歳
2005/03/21 08:38

お子さんはまだ0歳ですか?
すると初めての風邪なんでしょうか?
連休ですし、ご心配ですよね。

私なら単純な風邪とわかっている場合で
熱も低ければ、休日はそのまま様子をみるかと思います。

赤ちゃんはしゃべってくれないので、痛みや苦しさが
具体的にわからなくて不安になりますが、
いつもと違う泣き方、ミルクを飲まない、吐く、
表情がおかしい・・などいろいろなサインがあると思います。
(いつも接しているお母さんのカンはよく当たるのだそうです。
うまく言葉にならない、なんか変!という胸騒ぎも大事にしたほうがいいです)
赤ちゃんの病気百科のたぐいでも参考にして
危険な症状については頭にいれておいて、
その疑いがあると思ったら迷わず医師に見てもらうのがいいと思います。

お子さんとは年齢が違いますが(4歳)、
先日息子がインフルエンザで40度の熱になったとき、
さすがに不安になって連れて行こうかと夜中に救急外来のある病院に
電話したところ、看護婦さんによく眠っているようだし、
おそらくインフルエンザだし(家族もA型発病中)
それくらいなら様子を見ていて大丈夫と言われ、実際に
両わきをアイスノンで冷やしてやって翌日の受診で大丈夫でした。
(すべてのお子さんの熱が大丈夫というわけではありません。
たまたまそのとき、息子はそうだっただけです)

不安になったらまず電話して受診するか相談してみるのもいいと思います。
(ただしそれも100%信頼しないで。
最終的に子供を守るのは親の判断と責任です。)

ありがとうございました
投稿者ほくちゃんママ    愛知県 31歳 女性
お子様: 男の子 年5ヶ月
2005/03/21 20:56

うにママさん、ゆいさん、さあやさん、色々なご意見ありがとうございました。
やはり、休日は様子をみることが多いのですね。

本日、やはり隣町の休日担当の小児科へ行ってきました。
とてもとても混んでいました。

そこは受付をして、一度帰り、順番が近づくと電話で教えてくださり、再び出かけ診察という形でしたので、病院内で子供とともに長時間待たされることはなかったです。

心配な気持ちと、どの選択が一番いいのかという迷いなどで、昨日は書き込みさせていただきました。
3人の方からの書き込みはうれしかったです。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |