こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
素朴なギモン
投稿者はな    歳 女性
2005/03/22 15:30

みなさんこんにちは。
離乳食を始めたばかりの新米ママです。
離乳食を作りながらふと思ったんですが、諸外国では離乳食ってどういうものを食べるんでしょうか?日本ではお米というすばらしい食材がありますが、お米を食べない国もありますよね?パン粥とか、ちがう穀物をおかゆのようにしたりして食べるのでしょうか?
こちらにこられている方はとても知識がおありの方が多いのでぜひ教えていただきたいと思います。体質の違いなどあるとは思いますが、日本の赤ちゃんでも食べられるものがあるのかな?と・・・最近いろいろ本などを見て作っているのですが、なんだかワンパターンな気がしているので、できれば参考にしたいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

知人の話しですが
投稿者吹雪    広島県 25歳 女性
2005/03/23 20:57

私には子どもがいないので、又聞きになりますが・・・

・パン粥(旦那さんがオーストラリア人)
食パンの白い部分を小さくちぎって、ミルクで煮る

・じゃがいも粥(奥さんがドイツ人)
ポテトサラダ(粉ふき芋でも可)を牛乳でのばして、チーズを加えてレンジでチン

・パスタ(旦那さんがイギリス人)
平べったいきしめんみたいなパスタをやわらかく煮て、ホワイトソースで味付け

・パンプティング(国籍忘れました)
卵液に浸したパンを牛乳で煮る

麦を離乳食にする方法もあった気がしたのですが、失念しました。離乳食初期なら、じゃがいも粥がお勧めです。離乳食完了期くらいになったら、かぼちゃのニョッキとかもお勧めです。

ありがとうございました
投稿者はな    歳 女性
2005/03/24 17:23

パスタもありなんですね〜。
でも牛乳って月齢がかなりいかないとダメですよね。
ミルクを使ってるんでしょうか・・・
まだまだナゾは残りますが、吹雪さん教えてくださってありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |