こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
料理が苦手な方
投稿者ぽぽ    30歳 女性
お子様: 女の子 年8ヶ月
2005/03/30 12:50

料理の苦手な方、毎日の料理や子供の離乳食どうしてますか?
がんばって作ってますか?

はい!
投稿者しょうちゃん    香川県 26歳 女性
お子様: 女の子 年11ヶ月
2005/03/30 13:16

毎日のことだから大変ですよね。
私も料理は苦手でこのサイトでいくつか離乳食について質問したことがあります。私は以前ほとんどをBFに頼っていました。しかしこのサイトの方は手作りの方が多い!私も自分を見直し、BFを減らし手作りするように心がけています。
今はもう離乳食も後半なので自分たちが食べているものを分けたり、お好み焼きにキャベツ・ネギはもちろん、ジャガイモ・人参・たまねぎなどをすりおろして混ぜまぐろをフレークにして入れたりミンチ肉をいれたりと一品に結構たくさん具財を入れています。お好み焼きだと自分で手づかみでも食べれるしいいですよ。料理苦手な方でもお好み焼きなら簡単ですし。
シチューとかも簡単で具財がたくさん入れれるのでいいですよね。玉子焼きにもホウレン草を入れたりじゃこをミルサーである程度細かくして入れて焼いたりしています。

参考になれば
投稿者みーしゃ    30歳 女性
2005/03/30 16:05

私はどちらかと言えば料理は好きな方ですが、時間に追われたり、体調が悪い時はやはりおっくうになります。
子供が生まれる前から仕事をしていたので、忙しい時の時間短縮をこころがけていました。参考になれば。

野菜類は下ゆでして冷凍。じゃがいも、人参、里芋など、皮を むくのが手間なものは特に便利。玉ねぎはあめ色になるまで炒 めたものを冷凍。他にも我が家では、ほうれん草、インゲン豆、かぼちゃ、煮大豆も冷凍しています。
 
青ネギは小口切りにしたものを冷凍。パセリは凍ってからパン!と袋ごと叩けば細かくなります。すぐに薬味が用意できます。

トマトソース、ホワイトソースは一度にまとめて作り、一回分に小分けして冷凍。

パスタはかために茹で、使うときに熱湯で短時間茹でます。うどんも冷凍するとさっと使えて便利。

あまったご飯は冷凍し、たまった頃にチャーハン、ドリアなどにします。冷凍野菜+ホワイトソースも大活躍。

もっと時間に追われている人は肉や魚も冷凍すれば、毎日の買い物の必要もなくなります。
なお、保存はジップロックがおすすめ。小分けにするのがポイントです。これで、カレー、シチュー、パスタ、煮物は夕方からでも作れます。基本的に火を通す料理になるので、離乳食にもアレンジしやすいのが母にとって嬉しいです。

それから・・・衛生上早く使い切りましょう。うちは一週間に一度は何かをまとめて下ごしらえ&冷凍しています。
一週間に一度頑張れば、残りの日はかなり楽ですよ。

補足
投稿者みーしゃ    30歳 女性
2005/03/30 16:15

書き忘れましたが、じゃがいもはカレー・シチュー用、フライドポテト用、マッシュポテトなど、用途別に冷凍するとさらに便利です。

うちの冷凍ワザの代表例です。
マッシュポテト+あめ色玉ねぎ+パン粉(これまた大量に作って冷凍してある)を使ってコロッケ。

あめ色玉ねぎ+パン粉を利用してハンバーグ

あめ色玉ねぎを利用してオニオングラタンスープ

そして究極ワザは・・・冷凍野菜の余りを利用してポタージュ。バーミックスを使えば、本当にあっという間です。

じゃがいもの冷凍
投稿者えりっち    兵庫県 29歳 女性
お子様: 男の子 2年2ヶ月
2005/03/30 21:07

ぽぽさん、こんにちは。
離乳食大変ですよね。まだニ回食かしら?お子さんと大人の
時間ってずれませんか?私は要領が悪いせいでこれくらいの
時期お世話とキッチンの往復のような感じでした。
3回食になったらいったいどうなるのだろう?って思いましたが
意外と大人のとりわけもできるようになるし時間も大人と同じ
三回分になってくるので楽になりました。
一応いろんなものを、とがんばったときに限ってぐずって食べて
くれなくて...。なんだかさつまいもとかぼちゃばかり沢山
使ってその時期は過ぎてしまいました。あまり参考にならなくて
ごめんなさい。

みーしゃさんの書き込みを見て、じゃがいもの冷凍っていつも
うまくいかないので、じゃがいもも冷凍が駄目な食材なのかと
思ってたんです。残ったカレーをそのまま冷凍して解凍した
ときのじゃがいも、すごくまずい。何度も経験してるんですが、
解凍の仕方に問題があるだけかしら。じゃがいもの冷凍に
思わず反応してしまいました。

えりっちさんへ
投稿者みーしゃ    30歳 女性
2005/03/30 22:49

スレを長くしてすみません。

えりっちさんのおっしゃった、冷凍したじゃがいもはマズイ、について。実は私も器用なわけではなくて、えりっちさんと同じ経験を何度もしました。

そういうわけで、私は下ごしらえした野菜のみで「完成品」は冷凍しないんです。汁物や煮込みの材料として冷凍野菜を利用するといいかも。

それ以外に「急速冷凍」「早めの使いきり」を心がけることによって失敗が減りました。「急速冷凍」とは、アルミトレーに冷凍したいものをのせ、保冷剤を上において冷凍する、それだけのことです。

本当は「完成品」も冷凍できるはずなんですけど・・・私もうまくいかないので大したアドバイスできなくてすみません。

えらい!!!
投稿者ぽぽ    30歳 女性
お子様: 女の子 年8ヶ月
2005/03/31 18:18

皆さんコメントそしてアドバイスをありがとうございました。
皆さん色々と工夫されてがんばっているのですね。
かわいい我が子と愛するダーリンの為、がんばらなきゃですね。
皆さんを見習ってがんばりまーす!

みーしゃさんへ
投稿者えりっち    兵庫県 29歳 女性
お子様: 男の子 2年2ヶ月
2005/04/03 00:18

ぽぽさん、再び横で失礼します。
みーしゃさん、ありがとうございます。
完成品と素材そのものの、差ですかね。
私もいろいろ試行錯誤してみます。

ほんとに便利な調理器ありますよ!
投稿者ココロ    東京都 32歳 女性
2005/09/24 15:15

はじめまして。ココロと申します。私は結婚前でとっても料理が苦手です。結婚して赤ちゃん産んで、子育てとダーリンへの愛のこもった手料理を両立するのが夢です。でも自信がなくて・・・今まで思いっきりキャリウーマンしてきてしまい、今更料理教室に通うのもおっくう・・・と理由をつけては逃げていました。
そんなとき、とっても安全で、本当に簡単な手料理をびっくりするくらいおいしく作れる調理器セットを教えてもらいました。ちょっと高いので、「うさんくさい???」と半ば疑いつつも、ダーリンの母様にばかにされるのも、ダーリンがかわいそう・・・、よぉし!実演見に行ってみるか!と思いたち、友達と行ってきました。・・・結果は、今家の台所にあります!目玉焼きもカレーも煮物もケーキまで、楽しくてしかたないでーす!
それに揚げ物が最高です!100ccの油が、揚げ物をしたあとでも100ccなんです。ミラクル調理器!ヘルシーです。ダイエットにも最高!ダーリンの母様は揚げ物が嫌いなんですが、先日コロッケを不慣れな手つきで作りました。母様はこれなら食べれるわ!
嫁姑問題もクリアできそうです!もし興味のある方がいらしたらメール下さいね!本当に本当に便利で安全です!幸せでーす!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |